まるのブログ

まるのブログ

PR

Profile

まるがーに

まるがーに

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Comments

プラド乗り@ Re:ランクルプラド購入日記 vol.20 「エンジン故障!DPF再生不十分!」(06/29) チョイ乗りだとそうなりますね。 だだ、デ…
lovevasilyeva@ lovevasilyevatix lebiFaild <a href="https://lovevasilyeva.…
continentAmawn@ fiete NourN <a href="https://continent-tele…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 29, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは、まるです!

早いものでプラド納車から1年が経とうとしています。

ランドクルーザープラド 150系 ディーゼル5人乗り



走り心地も良く、ドライブするのが楽しいです。
が、、、残念なことに今回は突然プラドのエンジンが故障したので報告します。

ある日、何の前触れもなくメーター中央ディスプレイに
「エンジン故障 販売店で点検してください」との表示が。。。




続いて「DPF再生不十分 販売店で点検を受けてください」とのこと。。。




まずDPF再生とはなんでしょうか。


そのままにしておくと徐々に目詰まりしてしまい、エンジン故障の原因になります。

そこで、定期的に走行中の高温になった排気ガスを利用して、
堆積した煤などを燃焼させ目詰まりを防ぐことをDPF再生といいます。

DPF再生は大体100~200キロくらい走行する都度、
自動で作動します。一回の再生時間は30分程度です。
(手動で再生することもできます。)

DPF再生不十分とは、文字通り再生が足りないという状態です。
普段から走行距離の多い方なら気にすることはありませんが、
チョイ乗りメインの場合、DPF再生が終わる前にエンジンを切ってしまうので、
いつまでたっても煤などを燃焼しきれず、フィルターが目詰まりを起こしてしまうのです。

「エンジン故障」と表示されますが、このままだと故障するから、


これが表示されてしまったら自分ではどうしようもできません。
ディーラーで電子操作で処理してもらうことになります。



ちなみにこの修理(点検?)に一週間ほど掛かりました。

ディーラー保証で費用は発生しませんでしたが、
丈夫さがウリの車なだけにちょっと残念です。。。



DPFメモリを表示すれば堆積具合が確認できるので、
溜まってきたら手動でDPF再生すれば大丈夫です。

ただ、DPFメモリをちょくちょくチェックしていたのですが、
気づいたら一気に黄色までいくことがあるので注意が必要です。

アイドリングが多いとなりやすいそうなので、
環境の為にもアイドリングストップを奨励しましょう。




ではまた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 29, 2022 02:44:17 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: