2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
新しく追加されたTDが見たくて周回すること3回。全部龍爪でした…。新しいところ見たいよ~~~。いくためにはなんかコツでもあるのかな~~~。まああせらなくてもそのうち行けるんでしょうけど。そんな折、ふと知人欄を見てみると、ある知人さんのいる場所がいつも幻影館…。同じ境遇でしょうか、南無南無…と遠くからそっと手を合わせるわたくしでございました…。
2005年04月29日
コメント(0)
某ファーストフード店でアイスティーを購入。持ち帰りで~。レモンとミルクがございます。レモンで~。…入ってなかったよ。そんな事ぐらいしかなかった今日。
2005年04月28日
コメント(0)
OH!スーパーミルクチャンのDVDボックスが届いたですよ~~!箱でか!これ、本放送の時は知らなかったのですが(2000年らしい)、最近CATVで再放送されていたのを見てはまってしまったのでした。ネタもベルギーワッフルとか2000年問題とか微妙に古くなっていて、今見ると熟成されてて味わい深くなってます。はっ。DVDボックス発売の予定があったから再放送してたのかしら!?まんまと乗せられてしまったのかしら!?でも面白いからいいや~。ばかっつら~~~
2005年04月27日
コメント(2)
巫女白で目千徒党に参加していたときのことです。いきなり「久しぶり~!覚えてるー?」という対話が入ってきました。なんとなんと、1年以上前、巫女白がまだ習得真っ盛りだった頃に徒党で何度かご一緒した方でした。どういう訳か巫女白はまったく知人ができませんでしたので(やっぱりやばいのか!?)巫女白にとっては唯一の知人と言っても過言ではない方です。当時は何度か対話などもしていたのですが、いつのまにか現れなくなり、辞めちゃったのかなーなんて思っていたのでした。対話の内容は、1年ぶりくらいにインしてみたものの、様子が全然変わっていてなんだかさっぱりわからない、というようなことでした。そうですよねえ、1年前といえば、まだ断片もなかったし、入魂もなかったし、潜在なんていうのもありませんでしたから。採集で取れる量も変わっているから、物価もかなり変わっていると思います。手持ちの装備は今のものと比べると劣るし、買おうにもびっくりするくらい高いし、どうしていいかわからない、とかなり困っているようでした。私は戦闘をしながらの対話というのがあまり得意ではないのと、自分もよくわかってないのとで、今の状況とか対応の仕方とかが上手く説明できませんでした。まあ、とりあえず今は軽く対話しつつ、徒党終わってからじっくりと、なんて思ってたのが失敗でした。解散してから改めて知人欄を見てみたら、もう暗くなってました。ああーーーーーごめんなさいごめんなさいごめんなさい!久しぶりに入って、知人欄見たら、多分光ってるのが自分しかいなかったんだろうな。どうしよ~~~と思う気持ちと、懐かしい~~という気持ちで対話してきてくれたんだろうな。そう思うとほんと胸が痛みます。何の役にも立てなくてほんとごめんなさい。もしまた来てくれたら、今度はもうちょっと、なんかできたらと思います。でも、もうやる気なくなっちゃったかな…ほんとにごめんなさい…。
2005年04月26日
コメント(0)
コンスタンティン、見てきましたー。イギリスのコミックが原作なのねえ。元のお話を知ってたらもっとよくわかったのかなあ?まあキアヌ君はかっこ良かったです。次はバットマンビギンズが見たいなあ~。バットマンって超人じゃなくて、鍛えまくった大富豪だけど普通の人間なのねえ~。なんでまたこうもり型スーツを着て活躍してやろうと思ったのかしら。それもビギンズ見たらわかるのかなー。映画の後は自分的においしいと思っている回転寿司屋さんに行って本日のお勧めの地中海から来たマグロを食べました。しょっぱい幸せ。
2005年04月25日
コメント(0)
テストサーバーにいってきました。TDの新しい機能が実装されているかも?という知人薬師さんの情報により、一緒にいってみたのでした。結局、新機能実装というのはなかったみたいなんですが。1st僧ぴよはテストサーバーにコピーキャラがいるのでとりあえずぴよで入ってみました。わたくし、ぴよはテストサーバーでも僧兵にしていたと思っていたのですがよく見たら仏門でした。僧兵連撃が見たくて僧兵の目録を貰ったものの、弐を習得するには1レベル足りなくてすごいがっかりしたことはよく覚えているんですが、その後仏門に切り替えた記憶がまったくありません。おかしいな~~?と思いましたが、まあ、私はいろんなことをよく忘れるので、僧兵がダメなら本サーバーと違うのにしてみよっとと思って切り替えたのをきれいーに忘れたんでしょう。そうに違いない。 その後、TDの詰所に入って誰もいないだろうなーと思いつつ検索してみたら7人のフル徒党ががいてまたびっくり。全員きれいにレベル40に揃っていたので、テストサーバーで作ったキャラなんだろうねーなんて喋りつつ検索を繰り返していたのですが、一向に出発する気配がありません。まあまあ、それは知人同士で来て詰所でお喋りでもしてたのかも知れませんのでいいのです。そこへまた新たに一人、レベル40の方が入ってきました。検索補足文は「経験~♪」。…えっ。そ、その補足文って…テストサーバーっていつ来ても閑散としてるけど…普通に徒党組める事があるんでしょうか…?ま、まあ、それも、組めることもあるのかも知れないし(実際7人のフル徒党もいるし)、実は本サーバーからコピーされたキャラで補足文もコピーされたときのまま忘れてるだけかも知れませんし、それほど不思議なことでもないかも知れません。極めつけにびっくりしたのは知人薬師さんの声です。その知人薬師さんの声は、低くてしぶくてかっこよいなあーと思っていたので印象に残っていたのですが、姿を隠すために「りんぴょーとーしゃー…」と言ったときの声が覚えていたのと全然違う!何番だかはわかりませんが、妙~にハイトーンwまた自分の記憶違いだったか!?と思って「そういう声だったっけ?」と聞いて見ると、音声を消して遊んでいたらしき薬師さん、再度唱えてみて「変わってるw」…これは不思議っていうか…まあ、なんかあったんでしょうな…追求はしません、しませんが…。たまに行ってみると面白いかも知れません。テストサーバー。
2005年04月24日
コメント(0)
頭の上に立てるということは座ることもできるという事です。するとまるで宙に浮いているかのように見えます。とりあえず平伏。
2005年04月23日
コメント(0)
いきなりIEが使えなくなってしまいました。起動は普通にするんだけど、DNSエラー?とやらがでてサーバーが見つかりませんとほざきます。私が利用しているCATVのサーバーは時々落ちるので最初はまたそれかな?と思ったのですが、メールも2chブラウザも正常に使えるし、信もPSからは普通に繋がって遊べるのにPCから行こうとすると認証サーバー接続で失敗…どうやらプロバイダのせいではなさそうです。普通にホームページを見ていて、次のところにいこうとしたらいきなりダメになったので、自分で設定とかいじってダメになったのでないはずだし、自分のPCの中で接続を制限するものがあるとすれば…まさかノートン先生、あなたですか!?とりあえずオートプロテクトというものをはずしてみたら、普通に見られるようになりました。あーよかった。自慢じゃないですが機械には弱いのでこれでダメだったらお手上げでした。直った直ったよかったねーと思って一回PCを落として、数時間開けてまたやってみたらまた接続できません。今度はメールサーバーにも接続できないようなので、CATVか!?と思ってケーブルモデムの再起動などしてみたのですが効果なし。マサカと思ってPSから接続するとこっちは正常…ノートン先生、またあなたですか!?ウィンドウズ起動時に自動的にオートプロテクトが有効になる設定になっていたので、手動ではずすとまたまた復帰…。まあ、先生、どうされたんですか?いいのよ、いいの、直ったなら深く追求はしないわ、だって面倒くさいもの。…そして再度数時間開けて接続を試みたら最初からまったく普通に繋がったのでした。起動時にオートプロテクトを自動的に有効にする、という設定は変えてないのに。ここで何故?何故?と思っていろいろ調べたりする人は大成するのでしょうがワタクシはそんなことはイタシマセン。使えるんならそれでいいんだよ、これからは気をつけてくれたまえ(偉そう)、とノートン君に語りかけておしまいです。…でもセキュリティのソフト、違うのに変えたほうがいいのかなあともちょと思ってもみたり。
2005年04月22日
コメント(0)
寝る前に巫女白がてーでーを一周したら熊皮の敷物が出ましたー!さっそく僧ぴよが奪って屋敷に敷き敷きです。かわいい~。死んでるけど。
2005年04月21日
コメント(0)
お花見イベント、このメンテで終了でしたねー。ワタクシ、1st僧ぴよの分のイベントアイテムは前日までに集めてあったのですが、お昼過ぎになって急にあのでっかい桜餅も、ぽってりした雪洞も、ピンクがゴージャスな桜の植木も他のキャラにも持たせておきたくなってしまい、体調が悪くて寝ていたにもかかわらず無理やりログインしてしまいました。この機会逃すともう手に入るかどうかわかんないと思うと、すごくすごく惜しくなってしまう貧乏性です。入った時点で12時過ぎ、メンテ開始は1時半です。巫女白蔵主の分と、できれば陰陽うさぎ丸の分までなんとか一通りは揃えておきたい。屋敷ないけど。和紙かき集めて料紙ノック、稲葉から武蔵までダッシュ、2週間も余裕あったのにぎりぎりになって何やってんでしょう。そういえば夏休みの宿題もぎりぎりまで手をつけないタイプでした。1時間半の収穫は巫女桜餅1、雪洞1、桜の植木2、掛け軸2、陰陽うさ丸桜餅1、雪洞3、桜の植木には届かずでした。あと花びら10枚でうさ丸にも桜の植木を持たせて上げられたんですが、惜しかったです。交換を終えた時点で1時28分、それからメンテ開始のアナウンスまでの間ぼけっと画面を見てたのですが、三河の茶屋ではけっこうみなさんギリギリまで俳句読んでました。意外と私みたいな人多かったんでしょうか?いや、メンテ開始のアナウンスがあった後も俳句ログが流れてたので、去り行く春を惜しむ風流人なんでしょうな…。
2005年04月20日
コメント(2)
巫女がやーーーーーっと三椏コンプいたしました。いやー長かったような気がします!最後の三椏は、千引きの削って当てようスクラッチ断片でゲットしました。この徒党、例によって野良で拾って頂いたんですが、なかなかまったりした感じで楽しく遊ばせていただきましたです。流派の技能も、のんびりムードの時に遊びで使うといい感じですね~。私も実装したままでうっかり皆伝してしまった弓の技能を使ってみましたら、ダメージ40!でした…。普通に撃った方がまだ強いような…。しかし上には上がいるもので、薬師さんの転がって斬る!カッコイイー!技能はなんとダメージ4を叩き出しておりました。ステキすぎます先生。そんな感じで、古文書もぽろぽろ出たし(私には出なかったけど)、涙も出たし(私には出なかったけど)、気分良く解散と相成りました。あ、いやいや三椏が揃って蛋白のおまけがついて、それだけでもう十分すぎる収穫でございますですよ、もちろん。こうして、もう断片集めはしなくても良くなった巫女は、誕生してから今までずっとお世話になっていた斎藤家に別れを告げ、本格的に野良巫女としてさすらいの旅に出ることにしたのでした。いつかは、あなたの住む町にいくかもしれません~♪お わ りいや終わりませんよマダマダ!…たぶん。
2005年04月19日
コメント(0)
流派の型の素になるアイテム?を敵が落とすらしいというので鍛冶屋家鴨師匠と放浪しながら狩りしてきました。収穫はありませんでしたが、なかなか楽しい時間を過ごせたので良しとしましょう!放浪のついでに前から気になっていた吉野の暴れ仏さんと記念撮影してきました。のしのしのし、と歩いてきてキメ!とポーズを取った後、またのしのしのしと去っていくクールな奴です。でもせっかくポーズを決めてもいつも誰も見てなさそうで淋しそうです。いつかこれと遊んでみたいなあー。でもこれのために人集まってくれないだろうなあー。あ、そうそう、カウンターの1000は自分で踏みました。おめでとうありがとう。
2005年04月18日
コメント(2)
1st僧ぴよがやっと一個流派皆伝しましたー!のんびり進めているうちにいろいろ情報が出てきたので、演出を変えるというのと準備を消すというのを加えることができました。ありがとうありがとう先人たち。出来上がったものの性能は置いておいてですね、演出が派手っぽくなってそうなのが楽しみです!文字が一文字ずつ出てくるの?どんなんだろう~~~わくわくわく。さっそくねずみたんにお相手願います。…あれ?すごく普通に見えるんだけど…?ひょっとして準備消すと演出消えますか??それともこれで普通とは違ってる状態なの??教えて~~~~~えらい人~~~~~~~;;
2005年04月17日
コメント(0)
眠い、めちゃくちゃ眠いー。まだ流派の試練で走りまわっています、1st僧ぴよ未だ皆伝無し!まったりにも程がある今日この頃、修験者に変なもの飲まされたので寝ます。超真水って何よ…。
2005年04月16日
コメント(0)
いやもうそれはいいから。ていうか剣聖いません。倒す試練っぽいけど、枯れちゃうの?
2005年04月15日
コメント(0)

流派きました。さっそく型をもらって山伏を探して探して探しまくります。どうして地図みながら探してるのに見つけられないのか!そういえば初期のころ、野外の目録貰うのにすんごい苦労したっけ…。困りきって/大声で「やまぶしーーーー!」と絶叫してみてもむなしく響くだけだったあの時…。そんなこんなで皆伝~。 ほおほお。こんななのねという感じ。これからどんな風に使われていくのかなあ。習得に追われてる感じでどこか落ち着かなくて早く終わらせたかったけど、これからは常に流派のことを気にかけてないといけなくなったら困っちゃうなあ。そんな風に感じるのは私だけなんだろか。それより今回のパッチで自分的に気になったのが、弓と銃の勝ちポーズ追加!常に弓装備の神職がいる身としてはちょっと楽しみだった要素です。まあ、巫女がとどめ差す機会もあんまりないんですが…。で、ねずみたんを殺ってきました。ぇー。でもあんまりおりこうそうじゃない感じでちょっと好き。
2005年04月14日
コメント(0)
流派今日からじゃないですかーーーーっ!落ちる寸前に気づいたわよ、まったくコーエーったら私に内緒でなんてことを!という訳で今日は何もしてません。写真は今日のおやつ、奈良のおみやげ大仏せんべいです。苦悩する大仏の顔がいい感じです。なむなむ。奈良といえば信では鹿せんべいですが、あれはヒトの食べ物だったことがかつて一度でもあるのでしょうか?まあ言い尽くされた話題でしょうが。この大仏せんべい、袋の裏側を見ると「御煎餅匠」と印刷されており、ばりばりと喰らいながら「難易度は…?」「実装されるとしたら…僧か?焼き物と一緒に窯で焼くのか…?」「価値は高そうだ…食べ過ぎるとすぐ太りそうだ…」と妄想を楽しむことができます。ところで私はお土産のお菓子の箱に入ってる説明の紙を読むのが好きなのですが、この大仏せんべいが回ってきたときにはすでに捨てられていたらしく入っていなかったので残念です。たまに「せいぜい冷やしてお召し上がりください」とか書いてあるのがあって楽しいのになあー。と、書いてて実はこの「せいぜい」の使い方って実は間違いではないのか?と気になったのでyahoo辞書で見てみました。せい‐ぜい 【精精】[副]1 能力の及ぶかぎり努力するさま。できるだけ。精いっぱい。だ、そうです。なるほど、能力の及ぶかぎり努力して、できるだけ、精いっぱい冷やして食えと。「よく冷やしてお召し上がりください」じゃ足りないんだね…。
2005年04月13日
コメント(0)
三椏求めて彷徨い続けていた巫女ですが、やっと1があとひとつあれば全部揃うというところまで辿りつきました!そんな訳で本日も絶賛勧誘希望!検索補足文にはばっちり三椏1と千引(無印断片狙い)の文字を入れ準備は万全です!さあ来いやー!ほどよく放置され、検索画面の一番下に名前が行ったころやっとお声がかかりました。行き先は地獄谷、目的はもちろん三椏です。もう終わったようなもんだ!そのときの私は貯まった断片を目録に変え、すっきりした倉庫に何をしまおうかと、そんなことばかり考えておりました。メンバーが揃い、地獄谷に入り奥地へと向かいます。途中神隠しがかかっていなかった人を置いていってしまって戻ったり(スミマセン)、割れてしまったりはしましたが、徒党壊滅的な事態にはならず無事目的地に到着したのでした。狩場は朱雀前、まったり楽しく狩りはじめます。おお、三椏キター!勿論「きぼ!」です。…とれません。おおまた来た!「きぼ^^」…とれません。まだ次があるさ~!「きぼ~」…とれません。あ、あれ?まあ最後には回ってくるでしょ、あせらないあせらない。一通り狩って敵が枯れてしまったときでした。「あんなところに鬼がいるね」徒党員さんのひとりが言いました。恥ずかしながらワタクシも朱雀前まで来たのははじめてだったので、その鬼がどんな鬼なのか少しだけ近づいて見てみたい、そんな気持ちはよーくわかりました。ていうか私自身、ちょっと鬼をタゲってみたいという謎な欲望にかられていたのでした。ぞろぞろじりじりと徒党ごと鬼に近づいていったその時!その鬼さんは「こんにちばああああああ!」と言わんばかりに徒党にかけよって来たのです!…技能の実装等、準備が万全であれば勝てた相手かもしれません。しかし何しろ不意打ちでしたので、みるみる間に徒党はやばい状態になってしまったのでした。なんとか薬師さんが逃げおおせたので、そのまま成仏解散にはいたらなかったのですが、そんなこんなで時間を食ってしまって「そろそろ戻りましょうか?^^」な雰囲気に。ええええええええええええっ待って待ってあのアタシまだあのアレが、断片の三椏のアレが最後のひとつのアレが…どうしてそんなこと言えましょう。みなさんにも都合があるのです。黙って笑顔(^^)で神隠し、これが神職の心意気です。最後に私が取れてないことに気づいて気遣ってくださった薬師さん、どうもありがとうございました。でもアタクシ、実はこれで日記のネタができたとほくそえんでいたりもしたのです。そして狩り自体は楽しくやらせていただきました、徒党のみなさんにもありがとう。という訳で放浪巫女の旅は続くー!こうなったら簡単に揃えてなんかやるもんかー!
2005年04月12日
コメント(0)
今日思ったこと。野良中心なんでいろんな人と組むわけですが。あっ、苦手なタイプかも~~~~。なんて最初思っちゃったりしても、遊んでいくうちに、あら実は悪い奴ではないんじゃないかしら、みたいに思える人と組めるとちょと嬉しいですね。な~んて、偉そうに人の事言ってる自分はどうなんだろかーと不安になってもみたりー。
2005年04月11日
コメント(0)
今日はお休み、外は雨。朝から巫女が勧誘待ちしてますが、さっぱり声かかりそうもないので昨日の分の日記更新です。といっても昨夜はなんかくたくたに疲れていたのでお花見用の料紙100枚作って屋敷をちょちょいといじっただけでバッタリ力尽きてしまったのですが。それにしても料紙作ってもらうの、なんかこーイライラしますね!私だけですか!一番最初に作った時、「材料をひとつずつ渡しますか?」と出たので、おお、ひとつずつじゃなくてもいいの!?と思って「いいえ」にしたらキャンセル扱い。ちっ、ひとつずつしかできねえんじゃねえか!で、最初からマロの話聞いて「作ってもらう」を選んで作ってもらうと一個前のメニューに戻るのでまた「作ってもらう」を選べば連続で料紙が増えていくわけですが、この「作ってもらう」がある場所がまたクセモノなんですよ、奥さん!選択肢の一番上が「集めた花びらとの交換」、2段目が「作ってもらう」なので、勢いで○ボタン連打してると一番上の「交換」を選択しちゃうのです。それで「あっ間違っちゃったぁ><まだ交換はしないの~テヘッ☆」と×ボタン押すとこれまたキャンセル扱いで会話自体が終わっちゃうのでまた最初からやりなおしなんですよ、奥さん!たいした手間ではないんですが、たくさん作りたいときに間違えると「バカーーーーーーーーーーーッ!」と思わず自分で自分をなぐりつけてしまいます。お花見イベントには罠がいっぱい…ていうかこんなことで絶叫してるのは私だけですかね、やはり…。
2005年04月10日
コメント(0)
お花見イベント好調ですかーッ!ということで和紙売ってみました。みなさーーん!花見の料紙作るのに和紙がなくてお困りではないですか!?1000枚用意しました!みんな買ってねっ♪と売却表示。…なかなか売れません~。眠くなってきました~…。随分時間がたってからやっと対話が!「和紙全部ください^^」キターーーー!「はいっ!ありがとうござ…」と振り向くとそこに立っておられたのは陰陽師さんですた…。あ、普通の生産にお使いになるんですよね、そうですよね、服作るのに和紙、必要ですもんね、ええ。いやあ、全然いいんですよ、お買い上げほんとにどうもありがとうございます、買っていただけるのはスゴイ嬉しいです。でも、…あれ?アタクシまた空回りしてたかしら…。画像はほんとの桜♪満開できれいだったので。
2005年04月09日
コメント(0)
1日伸びてしまいましたが遠征歌会やりました。200連発。楽しかったれす。おやすみなさい。
2005年04月08日
コメント(2)
猫ってバカですよね…。唐突ですが…。仕事からの帰り道にコンタクトレンズがずれてしまったので、家につくなり洗面台の鏡を覗き込んでいたときのことです。足元で猫のうーたんがニャーニャー言ってるのに気づいてはいましたが、何しろ目の中でコンタクトが行方不明になっていたので探し出すのに私は必死でした。どこだ?どこだ?痛いからまだ目のなかにはあるはず…あっ、あったかも!?そう思った瞬間の出来事です。何を思ったかうーたんは大きくジャンプして洗面台の鏡の下にある棚…、よく歯磨きセットとかを置いておけるように作ってある小さい棚部分に飛び乗ろうとしたのです…。その棚の幅は5センチくらいでしょうか…。3センチ幅の手すりをダッシュで駆け抜けるうーたんですが、鏡にぴったりくっついている5センチのスペースというのは安定して飛び乗るには非常に不適切なものです。おまけにそのスペースにはコンタクト用品やらがごちゃごちゃと置いてあり、足場も不安定極まりない状態です。しかしうーたんがそのことに気づいたのは思いっきりジャンプした後なのでした。鏡にごちん!とぶつかった後、わわわわわと手足をばたつかせる様が私にはスローモーションに見えました。さながらワイヤーアクションの映画を見ているかのようでした。うーたんは必死でした。爪を出してどこかに掴まろうと必死でした。そして鏡のすぐそばにあったのは私の顔でございました…。ええ、爪があたったのが目じゃなくて本当によかったです。頬に15センチくらいの赤い線ができたくらいで済んで本当によかった…。それにしても、今までそこに乗ろうと思ったことはないだろうと思われるのに、何故そのとき挑戦してみようかという気になったんでしょうか。猫なりにそう決心するに至った経緯をじっくりと聞いてみたい気がいたします。 事と次第によっちゃただじゃおかねえ。
2005年04月07日
コメント(0)
お花見イベントが始まりました!ログインするまでそんなものがあることをすっかり忘れてましたが!明日は紙をたくさんもって遠征して歌会やります。より馬鹿っぽい歌をたくさん詠んだ方が勝ちです。楽しみvv
2005年04月06日
コメント(0)
こんばんは、相変わらず三椏を求めて彷徨っております。そして本日の収穫も0であります。…。いいの、いいのよ…。
2005年04月05日
コメント(0)
TDです。三椏断片を集めたくてたまらない巫女ですが、どうにも上手くいかずTDばっかりぐるぐる回っているこの頃です、というか前からですが。勧誘希望!三椏^^とか出してぼや~んとしていると、ひょっとしておらはTDをぐるぐる回っているうちにものすごいヤバイ人という認定をされてしまっているんじゃないのか!?「巫女さん、いますよ!」「あー、あの人?あの人はちょっと…^^;」「^^;」「^^;」「了解^^では別の人にしますねw」なんて会話がおらの預かり知らぬ世界で展開されているんではないのか!?等とふと心配になってきます。そんなことを以前知人に漏らしたら「あまりにも誘われないときは自分もそう思ってしまうことがある」と言っていたので、誘われぬのも、誘われぬときに不安になるのもまあ普通普通と思っておきましょう。…思っておきたい。野良巫女は気楽で良いがそんなところが難儀難儀。そんな訳で最近の心のお友達はTDボスの古狸太郎さん。マヂカワイ→ですぅ!!キャー☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!はっとりみだしました。お友達と言っても未だ戦ったことはないので、片思いのお友達です。この狸さんは、なんでまたこんなところにいるんでしょか?戦闘してみればわかるのかな?そういえばTDっていつも黙々と戦闘やら試練やらこなしてるだけだけど、実はそれぞれバックストーリーみたいなものがあったりするんでしょか。
2005年04月04日
コメント(0)
深夜の千引徒党はなかなかまったりとしていて心楽しいものです。こんばんは、ぴよこまるです。千引徒党の党首さんは言いました。「もう流派をご覧になりましたか?」あいにくその徒党には私をふくめ流派を見物しにテストワールドへ行ったものはおりませんでした。その党首さんは続けました。「侍が回転して斬ります。」「しかも2回」「前転です。」なんじゃそりゃー!!思わず私はマッチョな侍さんが小学生のマット運動のように地面をごろんごろんと前に転がってよいしょっと起き上がりざまに「えい。」とばかりに敵を斬る姿を想像してしまいましたが、残念ながら空中で回転するとの事。あの重そうな金箔鎧を着てがしゃんがしゃんと回るのでしょうか。そう聞いてはじっとしていられません。さっそくテストワールドに出向いてパッチをダウンロードすることしばし。流派をくれる人(名前忘れた)に話しかけるとなにやら能書きを垂れてましたが無視して型を選びます。型!?説明聞いてないのでなんだかさっぱりわかりませんが名前に「回転」というのがついているのがあったのでとりあえずそれを貰っておきました。棍棒装備専用の技のようですが、気にしません。私はとにかく回りたいのです。町の外へ出ればそこは信濃、おいてけぼりあたりなら42レベルの僧にも問題なく狩れる相手でしょう。棍棒かついで戦闘開始です。回るー!回るー!横回りでしたがぐるんぐるんぐるんと回って「えいや~!」ボカッ。馬鹿っぽいこと山の如しです。素晴らしいです。しかし、よく考えたら棍棒の技能を全皆伝していないし、私が知らないだけでひょっとしたらこれは既存の技能にもあるグラフィックなのかも…。ちょと不安になりながらもぐるんぐるん回っている私でございました…。
2005年04月03日
コメント(0)
せっかく日記書き率100%なので毎日分書いておきたい。つまんなくていい!どうせ誰も見ておらぬーウェーハハハ。この日は何をしたっけかな。僧ぴよの倉庫に貯まってきた木節粘土を水指で消費してたら鍛冶屋家鴨師匠が来たので一緒に甲府で絹売りしました。売れたので寝ましたおわり。みずさしって変換すると水差ししか出ないんだけど、水指なの?
2005年04月02日
コメント(0)
巫女でTDを回っていたら、徒党の方に「耐久の付与石ないですか?」と聞かれました。聞かれるということは、もう普通に作っても大丈夫ってことなのかしら!レベル45だけど!ちょっとずつ揃え中の魅力装備で試してみました。心が折れました…。また半年後くらいに挑戦します…。
2005年04月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1