まいど、俺や。41歳無職、滋賀大卒。
この前「うどん最強説」語ったばっかりやけどな、
人間って、調子に乗る生きもんや。
うどんで感動した勢いそのままに、
今度はパスタの世界に足踏み入れてもうた。
最初は「パスタなんて洒落たもん」思てたけど
うどんは安い・早い・腹ふくれる。
パスタは正直、“外食のオシャレ枠”ってイメージやったんよ。
けど、スーパーで乾麺の値札見てびっくり。
1kgで300円前後。
これ、うどん並みにコスパええやん。
「おしゃれ炭水化物」ちゃう、
これは“合理的な主食”や。
茹で時間=哲学
最初は袋に書いてある通りに茹でてたけど、
どうもベチャッとする。
で、研究始めた。
茹で時間を1分短くする。
塩を“多め”に入れる。
オリーブオイルは茹で後に絡める。
……うん、これでだいぶイタリア人寄りの味になった。
無職でも職人の気分味わえる瞬間や。
ソース次第で無限の世界
パスタの真骨頂はここやな。
うどんが“シンプルの美学”なら、
パスタは“創造の自由”。
・ツナ缶+マヨ+醤油 → 和風パスタ完成
・ケチャップ+ウインナー → ナポリタン風
・レトルトカレー少し残ってたら → カレークリームパスタ爆誕
もう冷蔵庫の掃除がそのままレシピや。
これ、節約と創作が両立する奇跡の料理やで。
おかんの評価、意外と高い
昼にペペロンチーノ作ったら、おかんが覗いてきて、
「なんかえらい香ばしい匂いしてるやん」て言うた。
一口食べさせたら「ちょっと辛いけど…悪ないな」やて。
おかんから“悪ない”って言葉出るの、
ほぼ最高評価や。
親父はやっぱり保守派
一方、親父(防大卒の元鬼軍曹)は、
「スパゲティはオカズにならん」って言い張っとる。
でもその横で、フォーク持って一口ずつ食べてた。
「……味は悪くない」って小声で言うた瞬間、
俺の勝ちや。
まとめ
うどんは“安心の味”、
パスタは“挑戦の味”。
どっちも主食として立派やけど、
パスタの魅力は“自由度の高さ”やな。
具材、味、盛りつけ、ぜんぶ自分次第。
人生も、そうありたいもんや。
俳句で締め
麺の道
粉から始まる
旅二本
【15%OFFクーポン】【糖質オフの豆100%麺】ZENB ゼンブ ヌードル 丸麺 8食~ 送料無料 パスタ そば ラーメン | 糖質オフ グルテンフリー 糖質制限 糖質コントロール 小麦粉不使用 たんぱく質 食物繊維 低GI 置き換え ダイエット時の栄養補給に
価格:2,564円~(税込、送料無料)
(2025/10/7時点)
修理屋に学ぶ、直せる人の美学 2025.11.20
定職についたら、師範代くれるらしい 2025.11.19
信者と書いて儲かると説く ― ネットワーク… 2025.11.17