PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
しばらく前の話になってしまいますが8/17(木)に診察に行ってきました。
いつもどおり、9:00に血液検査で10:30頃に診察です。
で、血液検査の結果なのですが・・・
主治医)『白血球、ビリルビン他、問題はないけれど、血しょう板がギリギリだなぁ(90,000[約15万~35
万])。今日の治療は出来るけど次回があやしいかもしれないですね。』
masa)『え~(><)、また脾臓が大きくなったんでしょうか?』
主治医)『そんなにすぐに肥大はしません。薬の影響だと思うんですがねぇ・・』
masa)『そうなんですかぁ~(;_;)』
そのあと、軽めの昼食をとり、治療を受けているときに看護師さんから、
『この治療16回目なんですねぇ~。これだけの回数の患者さんは、そんなにいないですよ。』
そういえば、この治療を初めてから2年目になります。(途中、休憩したりもしましたが(^_^;))
だいぶ、体にも薬が溜まってきているのかもしれません。
で、今回の副作用ですが、手足のしびれ、口内の違和感、鼻水、しゃっくりが1週間くらい、倦怠感が10日間位続きました。
特に倦怠感は強く発症し、会社に行って帰ってくるだけで精一杯。土日はほとんど昼寝。食後は暫く休まないと動けないような状態でした。
肝臓が弱ってきているのかもしれません(>_<)
腹水がたまる・・・ 2017.12.24
XELOX+ アバスチン第5クールSTART 2017.11.19 コメント(2)
発熱とスキップ・・・XELOX+アバスチン4ク… 2017.10.29