ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Sep 3, 2015
XML
カテゴリ: 釣行記
 せっかくの振り替え休日の今日も天気予報を見ると、どうも沢のドライフライの釣りには厳しそうな雰囲気。

 とは言え、一日中家で燻っているのも詰まらないので、夜明け直後の時間だけの短時間釣行を。
 潮のタイミングも悪くないし、せっかくだから今までにヒットさせたことのないパターンで釣るのをテーマに行ってみよう・・・と、いつものエンジェルミノー(奥のオレンジ&ゴールドのフライ)ではなく手前のEPマツーカをリーダーの先に結んでポイントへ。

働き者
働き者 posted by (C)matsukuni


 小雨交じりの夜明けの水辺に到着すると、潮のタイミングはまずまずながらちょっと濁り過ぎか・・・
 短期決戦を決め込んで、核心のポイントにフライを打ち込んでロングストロークで、比較的ゆったりめのリトリーブ。
 数回目のキャストで護岸際でフライに躍り出る銀色の影が見えたけど、一瞬の感触をロッドに残して再度深みに消えました。

 このフライに出ることは確認できたのでリトリーブコースを僅かに変えて、核心のポイントから少し離れたスポットにストリーマーをプレゼントして、リトリーブを開始した左手に躍動感を感じたのが3回目のリトリーブの時。

 暴力的な『ガツン!』という衝撃ではなく、『ムンズ!』と掴むようなアタリ。


スレンダー
スレンダー posted by (C)matsukuni


 化繊マテリアルと鳥の羽根の組み合わせで巻いたフライは、机上の計算通りの透明感で中々良い働きをしてくれました。

朝飯前の1本
朝飯前の1本 posted by (C)matsukuni


 写真を撮ってリリースした後は反応が止まったので冒頭の写真の『エンジェルミノー(オレンジ&ゴールド)』に結びなおして、リトリーブスピードを上げてリアクションバイトを狙いましたが、水面直下を泳ぐフライにもんどり打って襲い掛かったものの食い損ねた、1尾目と同じくらいのセイゴが出たのみ。
 その後ポイントを2つほど回りましたが、全く生命反応を感じることはありませんでした。

 朝の渋滞タイムが始まる前に帰りたかったので、早めにロッドを畳んで帰宅したら丁度朝ご飯タイム。
 朝飯前釣行も悪くないね。

 今日の収穫はオリジナルのニューパターン(と言っても、巷にはいくらでも同じようなフライを巻いている方はいらっしゃいますが)で、狙い通りに1尾釣れたこと。

EP-Matuka
EP-Matuka posted by (C)matsukuni


 ヘッドにEPファイバーを使ってボリュームを持たせて、テールにはコック・デ・レオンのハックルを、そのハックルが垂れてしまわないようにポーラーベアで下から支えるスタイルにまとめたのですが、ほぼイメージ通りの泳ぎをしてくれたのは嬉しかったなぁ。

 次の休みあたりは、沢の空気に癒されたいですね。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2015 10:07:47 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: