法律なんて怖くない!

法律なんて怖くない!

PR

プロフィール

法律伝達人max-asayu

法律伝達人max-asayu

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いよいよ寒くなって… New! ぴんく はあとさん

T・Pぼん 剣竜さん

マコミカルデック 敬… こあきんどさん

theネタ帳☆ ぞっこんボスさん
★cellfood健康法 「… soliton_kobaさん
さむらい業日記 モダニストさん
Love Thirties! きよみっぴさん
つんつんの主に読書… つんつん1955さん
Natural koukiakiさん
私の湘南スタイル VIVA7354さん
2004年09月26日
XML
テーマ: 法律(509)
カテゴリ: 憲法




学問の自由もちゃんと明文で規定されています。



学問の自由の具体的内容は
1、学問研究の自由
2、学問研究結果の発表の自由
3、教授の自由

1の場合、学問研究は普通誰にも迷惑をかけませんから、
内心の問題といえ、19条の内心の自由とかぶります。
そして、2・3は何かを他者に伝達するという意味では
21条の表現の自由の側面もあります。
ということは23条が無くても学問の自由は保障されるともいえます。

しかし、歴史上特定の学問を弾圧する事件(例・天皇機関説事件)があったので、その反省から23条であえて学問の自由を保障しているのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月17日 20時31分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: