潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

November 27, 2014
XML
カテゴリ: 映画
NHKのドラマ『紙の月』

既に見ていたので、

その記憶をなぞる感じでした。


映画はさすがに
ギュッと濃縮した感じでしたが、
雰囲気としては原田知世の方が
リアリティーあったかな。



宮沢りえさんが

もらったとか聞きましたが、
それわかって観たにしては
その感じが私には掴めず。


だって、もう…
宮沢りえ、という女優さんの
あの顔と体と見た目が
大いに得をしていると言うか。
演技や表情の前に
彼女の今持っているもの全てが
あの主人公としてピッタリフィット。

勿論、演技力など認めてますが、

顔のコケ具合然り
手脚はか細くても若い男の子が
夢中になってしまうような
他の部位の素晴らしさたるや!
みたいな感じとか、

やはり宮沢りえという人は
生まれながらにして
そういう得な女性なんだと思います。


『サンタフェ』………懐かしい。



それにしても、池松壮亮。

私はあのコがちょっと苦手なので
この映画観に行くの遅くなったの。

『MOZU』にも出てたけど!
悪いけど、苦手なの。
童顔にも程があるっていうか。
ま、実際まだ若い年齢なわけだけど。

変に熟んでる童顔って苦手なの。
青臭い初々しい童顔はいいんだけど。

濱田岳さんみたいに
ベテラン童顔は全然いいんだけど、
若いのに童顔で内容ベテラン、
って感じが苦手なのです。
すみません。
嫌いまでいかないけど、苦手。



ドラマよりも格段に
ハラハラ感は出てたかな。
リカが横領したりバレてったりする辺り。


若い男の子にお金使い倒す
馬鹿な感じも映画の方が
わかりやすく出てたかも。



本日、木曜日だったわけですが、
結構お客様来られていて
大半が中高年。
特に60〜70代。


ご夫婦?かカップルで来られてる方も多く、
映画館が潤うことは良いのですが、

お茶の間で観てる感覚になりがちな人多い。


60代と思われるご夫婦が
私の隣に座ったんだけど
(しかも、指定席無視して座ってるらしかった)

いちいち、奥さんが
思った事を旦那さんに言って
旦那さんもそれに返事したりして
小さな声とはいえ
なんかしゃべるの。


お茶の間で2時間ドラマ観てる感覚なんだろうね。



だったら、レンタルDVD出るのを待って
おうちで観ていただきたい!

映画館経営にはマイナスだけど。



いっそのこと、
カップルや何人かで来ても
一人一人離れて座って観る、ってのが
映画鑑賞のマナーになる日が来て欲しいものです。

(^ω^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 27, 2014 11:57:34 PM
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: