福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2003年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
郊外に家を建てた、同期S宅で、同期Kの家族と一緒にバーベキュー。

新居に招かれるのは初めての為、手土産の他に新築祝いも準備したのだが
カミさんが凝った買い方をしたので予想以上に時間がかかり、Kとの
待ち合わせ時間に数分遅刻。

住所だけを聞いた時は、陸運局の管轄(車のナンバー上の地域名)も違う、
かなり遠方に感じられたが、実際に行ってみると、5軒先からは福岡市よりの
隣の市という事で、意外と近かった。(うちから40km弱)
飛行機の音さえなければ、閑静な住宅街。

独身(寮)時代は、もう1人仲の良かったKと4人で、海やキャンプ場で

火起こしという分担だったが、今回はSの奥さんが食料の準備をして
くれるので、自分はディレクターズチェアに腰掛け、えらそうに監督状態。

炭が古いのか、なかなか火が起こらず、また、時間がかかりそうな物から
焼いたせいもあり、食べ始めるのに1時間もかかってしまう。
こんなにかかっていたっけか。

まずは、子供達(小1、年中×2、年少)から食べさせる。ウインナーが人気。
肉が出る事により焼き時間が短くなり、大人達はそこから箸が進み始める。
2時間程すると火力が弱まったので、残りはフライパンで調理。
しかし、その間に自分が火を起こしてみると、火は復活。
火の管理はマジメにしましょう! ね、S君、K君。
火が起きた頃には、再調理も終わってしまい、起こした火は無駄に。


まだ帰りたくないと駄々をこねるマーを車へ引きずり込む。
Kとは別々に帰ったのだが、Sがする帰り道の説明を全く聞いていなかった為、
全く違う方向(大分方面)の夜須町へ出てしまう。

風呂に入って帰ろうと言う事になり、マーが会員券を示して、どうしてもと
行きたがった「博多の森温泉 月の湯」へ寄る。

(あるいは、会員券に引かれただけなのか?)
本人に「ここに来たかったの?」と問うと「ウン!」という返事は来たが。
ちなみに、今日は、熊本県小田温泉(黒川の隣)の湯が運ばれてきていた。
あまり腹が減ったいなかったせいもあり、夕食もここで済ませる。

今日は、マーに言わせると「楽し過ぎ!」との事であった。
カミさん達も楽しそうだったから、梅雨に入る前にでも、またするかな。


今週は土日、2日間とも懐かしい顔を見て楽しかったが、連続すると
後の日の記憶(楽しさ)が強烈に残り、前の日の記憶が薄れてしまう。
今回はスケジュール的に仕方がなかったが、調整可能ならば分散した方が
良いかも知れないなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年04月28日 12時00分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: