福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2003年10月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マンションの敷地から一般道に出てすぐ、鍵状になっているコーナーで
小学生の女の子2人組(高学年&中学年?)を追い越した。
直角のコーナーなので、彼女達の前を横切る形になるわけだが、その時、
「おはようございます!」の声。
思いも寄らなかったが、そこは大人の余裕(?)で、予想外の行動に
慌てた様子も見せず「おはようございます」と返す。
最近、見知らぬ人に挨拶されたのは、通勤途中の川沿いの道でたまに
体操をしている老紳士(この人は「いってらっしゃい!」まで言って
くれる)か、田舎の町ですれ違う小学生くらいである。

からではない)。
ただ、最近は人さらい(死語?)も各地で頻発しているようで、
変な人に連れ去られたりしないで欲しいものである。

地下鉄の駅前(上?)で衆議院議員選挙のビラ配りをしていた
(視力0.1未満を誇る裸眼で歩いていたので姿ははっきりとは
見えないが、政党名等を連呼していたので、それとわかる)。
選挙に無関心と思われるのも嫌なので、ビラを受け取ろうと手を
差し出すと、最前列にいた女の子が「○○パソコン教室です」と
言いながらティッシュを手渡す。小判鮫作戦。上手いものである。
それに引き換え、選挙要員は何人もいたのに、最後の人からやっと
ビラを差し出す始末。パソコン教室の女の子を見習うべきではないかな。


開いていた。もちろん、他人に開けてもらった記憶もない。
そもそも、ズボンを履いてから開けた記憶がないので、履いた時に
閉め忘れたのであろう。
挨拶をしてくれた小学生と、すれ違ったのではなく、追い越しだった
(から窓はチェックされていないはず)事に、ホッとする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月31日 12時10分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: