福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2009年02月28日
XML
カテゴリ: 旅行・ドライブ
※本文では1元=約2.88円で換算した金額を記載しています。
こちら
  この日の最初(2日目 その1)から読む場合は こちら

15分間程の休憩で再びホテルを出発。

台北車站     発 15:29 MRT 淡水線
士林       着 15:40 25元×3(約¥216)
         発 15:49 バス(紅30)
故宮博物院正館入口着 16:03 50元(約¥144)

國立故宮博物院 (グオリーグーゴンボーウーイエン)」へ。
士林駅からは初めて台湾のバスに乗車。
故宮へ行くバスは数系統あるが、入口の目の前にまで行ってくれる「紅30」を選択
(他は結構歩くらしい)。
料金は前払い。
お釣りはないようなので、1人15元(=3人で45元)なのだが、50元払う。
人は多かったがなんとか座れた。

ここ、「國立故宮博物院」の 観覧料金 は1人160元(約¥461)なのだが、
土曜日の17時から(20時半まで)はなんと無料開放される(他の日は17時に
閉館)。

まずは土産物屋へ。
なかなか面白い物が多く、カミさん達は結構買い込んでいた。

ここで買った物
・白菜コースター  : 80元  (約¥  231)…自分用
・翠玉白菜ボールペン:180元  (約¥  519)…マー用

・Tシャツ     :640元  (約¥1,846)…義母への土産

i故宮博物院_19
白菜コースター

我々同様、17時待ちのお客さんが多そうだったので早く入れるよう、16:40頃
から入口辺りをウロウロ。
入場待ちの行列などはなく、17時直前に入場開始。
まず地下1階の入口から3階までかけ上がり、のんびり見て降りる。
お目当ての「 翠玉白菜
」や豚の角煮そっくりの「 肉形石 」、一つの種に精巧な細かい
船と人を作った「 雕橄欖核舟 」もじっくり見る事が出来た。
他はえらく早く(カミさん達のペースが早かったので)、まるで流すように見学。
ホテルの“Don‘t disturb!(起こさないで下さい)”の札のような
サイズのパンフレットが各展覧室にあり、マーと2人で争うように収集。
1時間もかからない17:50頃に見終わり、館外へ。
そこで少し写真を撮影。

i故宮博物院_01i故宮博物院_02
i故宮博物院_05i故宮博物院_03i故宮博物院_04
故宮博物院の外観

18時から「週末夜」というイベントを見学。
階段下のオープンスペースのような場所で劇のような物が行なわれた。
10分くらい見てバス停へ。
バスはなかなか来ず、その間にも人はどんどん増えていく。
18:30頃にやっと乗車。
待っている間は1台に収まるのかと思っていたが、発車時にバス停に残っていた人は
いなかった。
※國立故宮博物院のHP: http://www.npm.gov.tw/ja/

i故宮博物院_16
今回の演目

i故宮博物院_17i故宮博物院_18
週末夜のパンフレット


故宮博物院正館入口発 18:30頃 バス(紅30)
士林       着 18:45頃 50元(約¥144)
         発 18:51  MRT 板南線
劍潭       着 18:53  20元×3(約¥173)

いよいよお目当ての 士林夜市 へ。
土曜の夜という事もあって大混雑。
まずは駅前にある「 美食廣場 」で軽く食べる。

m美食廣場_01

m美食廣場_03m美食廣場_04
美食廣場の様子

ここで食べた物
・虫可仔煎(牡蠣入りオムレツ):40元(約¥115)
 ※本当は”虫可”で1文字
・臭豆腐           :30元(約¥ 87)
・広東粥           :65元(約¥187)…「広東303粥點」にて

虫可仔煎 (オアチェン)の牡蠣は小ぶりだった。
臭豆腐 (チョウドウフ)は、食べるまで、特に作っている時は強烈なにおいだが、
口に入れてしまえば臭さは感じず、美味かった。
自分はもっとここで食べたかったのだが、カミさんがあまりの人の多さにここから
出たがったので仕方なく外へ。
カミさんに味見させてもらった広東粥(グゥヮンドンジョウ)も美味かった。

m美食廣場_07m美食廣場_05m美食廣場_06
虫可仔煎       臭豆腐        広東粥

カミさんについて行って屋台街というか商店街の方へ。
こちらも歩くのに苦労するくらい人が多いのだが、そんな中からカミさんが入ったの
は「 辛發亭 (シンファーティン)」。
フワフワのかき氷「雪片氷」の店である。
20時前だがかなり並んでいる。

n辛發亭_02n辛發亭_06
店の前の看板のアップ       メニュー(クリックすると拡大します)

n辛發亭_04
作成中の店員さんの様子

カミさんとマーは苺のかき氷を、自分はコーヒーのかき氷を注文。
マー達は多いので2人で1皿(他にも同様の人が結構いた)。
単純に「かき氷」と日本のかき氷とは別物と言っても良い。
はじめから味が付いている氷を利用していて、食べた感じはジェラートに近いか?
氷だから冷たいのだが、最後まで頭がキーンとなる事はなかった。
台北に行った際はぜひ食べるべき。

ここで食べた物
・珈琲雪片(カーフェイシュエピェン):60元(約¥173)
・新鮮草苺雪片           :90元(約¥260)

n辛發亭_07n辛發亭_09
珈琲雪片             新鮮草苺雪片

20:15頃に店を出た。
向かいの店もかき氷屋だったが、閑古鳥が鳴いていた。
もう少し夜市の奥へ行こうとしたが、店を出た時には非常に弱かった雨がかなり強く
なってきたので駅へ戻る。

劍潭発   20:34 MRT 板南線
台北車站着 20:42 60元(約¥173)

地下街にある地下鉄グッズショップ「 台北捷運商品館 」をのぞいた後、カミさん達は
そのままホテルに戻り、自分1人でビールのつまみを求めて「排骨大王(パイクゥ
ターワン)」へ。
地図を見ながら行ったのだが、それらしき店の看板が見当たらない。
ガイドブックを見直すと既に閉店時刻を過ぎていた。
だから見付けられなかったのだろう。
カミさんにも排骨(スペアリブ)がテイクアウトできれば買ってくるように言われて
いたので、予備校街へ向かい、数人並んでいた店で広い唐揚げを2つ購入
(30元×2 約¥173)。
他にもちょっと食べる物がないかと歩き回ったが、これといった物はなし。
ホテル近くのセブンイレブンに寄り、500ccの缶ビール2本(46元+45元
約¥262)と三越にも入っていた「 新東陽 (シンドンヤン)」のビーフジャーキー
(58元 約¥167)を買って22:20頃、ホテルに戻る。
※台北捷運商品館のHP: https://business.trtc.com.tw/metro/Home/
※新東陽のHP: http://www.hty.com.tw/

ビーフジャーキーは少し硬めで、八角らしき匂いがした。
23時頃に就寝。


3日目 その1 ”へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月29日 22時50分38秒
コメントを書く
[旅行・ドライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: