福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2010年05月25日
XML
カテゴリ: 愛用品
マーの、順延された運動会のリレーを撮る為、 23日 に買ったビデオカメラ。
多分、直感でも単純な撮影くらいは出来るだろう。
だが、便利な機能に後から気付いたらもったいない。


【送料無料】【別途延長保証あり】CANON キヤノン HF M31-R(レッド) iVIS(アイビス) フルハイビジョンビデオカメラ 内蔵メモリー32GB HFM31(沖縄・離島は送料\1050別途加算)

という事で、説明書を見ながら実際に動かしてみた。
ビデオ撮影は、説明書を読む必要もないくらい簡単。
だが、画質は自分の希望よりも初期値が低かったので設定してやる必要が
あった。
その分、容量は食うがパソコンには1TB(=1024GB)のハード

ビデオカメラへの録画時間も短くなるが、それよりもバッテリーの方が
先になくなるので関係ない。
同様に、写真(静止画)の画像も変更。
説明書を読んで良かった。

ビデオ撮影中にも写真が撮れるようなので試してみた。
シャッターの物らしき音が入るのが気になった。
合成音なんだから消せないのかな。
それと、写真を撮る時の癖で一瞬動きが止まってしまう。
これは機械ではなく、自分に問題があるのだが。
また、ビデオカメラの小さいモニターで見た限りでは、普通に撮った
写真よりもきれいでないような気がした。


何度か試行したので、ちゃんと削除方法もチェック。
これくらいで容量オーバーという事はないのだが。


これで、何とか使えそう。
さて、明日は雨が降らずに運動会が行なわれる事を祈るだけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月26日 20時25分14秒コメント(0) | コメントを書く
[愛用品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: