福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2011年12月11日
XML
今日の福岡市での最大のイベントと言えば「 福岡ソフトバンクホークス
優勝祝賀パレード
」。
福岡市の中心部を約2.5kmに渡って通行止めにして行なわれる、市を
あげてのイベントである。
それなのにマーは、義妹家族達と約束していたからと映画を観に「 ホークス
タウン
」へ。
そこらへんも考えて約束しないと。
という訳で、カミさんと2人でパレードを観に行った。
昨年 より20日も遅いのでかなり寒かろうと、この冬初めてヒートテックを



¥10/6分(最初の1時間は¥100)のコインパーキングに車を置いて
パレードのコースに着いたのが10時10分頃。
パレードまでまだ1時間もあるし、まだ交通規制も始まっていないのに、
かなり観客が多く、もちろん車道に面した部分は埋まっている。
この状況で選手をしっかり見たければ、交通規制が始まると同時に交差点へ
行くか、逆に後方の一段高い場所から見るか。
カミさんは前者を選び、ズームレンズを持っていた自分は後者を選択。

お互いのポジションが決まったら、後はひたすら待つだけ。
ラジオを持って行っておいて良かった。
しばらくは「 クロスFM 」を聴いていたのだが、パレード開始予定時刻の
RKBラジオ 」へ。

11時8分頃、選手達がやって来た。
ただ、オープンカーは車体が低過ぎてほとんど見えない。
せめてその後続車両に乗っている選手達を写したかったのだが、事前に
配られた旗を振っている人が多く、うまく選手の姿を捉えられない。

結局、満足いく写真が撮れないまま、5分程度で選手達は通過。
昨年は天神の交差点まで追いかけていったのだが、今年はここで撤収。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月28日 22時12分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: