福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2012年01月29日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
10年前に義父が亡くなった。
カミさんの両親はこちらの出身ではないので、それから市営霊園の空きを
待っていた。
当選するまでの間の処置として遺骨を市内の寺に預かってもらっているのだが
昨年のお盆前、寺から侮辱的な事を言われたとカミさんと義母が立腹。
「もう、こんな寺には預けていられない!」
と言っても今までのように空き待ちをしていても埓が明かないので、他の
霊園を探し始めた。
いくつか候補が挙がった中、福岡市に西隣、糸島市にある「 二見ヶ浦公園
聖地



今、ちょうど売り出されている区画を義母とカミさんが見たいと言うので、
義母+我が家の4人で見に行く事になった。
ただ、その前に昨日から 蔵開き をしている、福岡では「杉能舎(すぎのや)」
ブランドの地ビールで有名な「 浜地酒造 」へ。
到着するなり酒粕の粕汁を頂く。
美味い。
飲み終わると、自分とマーは蔵に展示されていた九大生の書道や写真を
見ていたのだが、カミさんは次々と酒の試飲をしていた。
うらやましい。

ただ、飲むだけではなく、カミさんが甘酒用に酒粕を、自分はバレンタイン
期間限定の、チョコレートモルト仕込みの地ビール「 チョコレートエール
(¥630)を購入。
チョコレートエール
チョコレートエール ※浜地酒造のHPより転載

さて、二見ヶ浦公園聖地へ。

事になったのだが、広いので係の人がカートで走る後ろを車で追いかける。
自分の祖父母達が眠る市営霊園以外はほとんど行った事がないのだが、かなり
違った。
1番驚いたのは、○○家ではなく「ありがとう」(“お参りに来てくれて
ありがとう”の意味らしい)や「感謝」等の言葉が入った墓があり、しかも
かなりあった事(英文や「空手道」なんてのもあった)。
本来は家紋が彫られる場所にニコチャンマークが入った墓も。
また、核家族化のせいか、2つの家の名前が入った墓も複数あった。
そういうのもありなのか。

相場等についてはよくわからないが、車でも来やすいし、公共の交通機関を
使っても来る事が可能。
それに、少し歩けば玄界灘が見下ろせて開放的。
端が1つだけ空いていたので、その場で予約していた。
敷地内には海を見下ろす広場もあり、小さな子供を遊ばせると喜びそう。
マー達がもっと小さい頃だったら、遊ばせるついでに何度も来ていたかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月24日 23時26分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: