福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年01月02日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
今日もカミさんの実家へ。
朝食の準備という事で、先にカミさんは7時半に出かけて行った。
今朝は8時にマーを起こし、9時頃に自転車に乗って出発。
今日も昨日同様、軽く吹雪いている。

着いた時、パジャマ姿のシー以外は朝食を済ませており、3人でお雑煮を
頂く。
また、おせちをつまみながら、お酒も少し(帰る時間帯までに醒める程度)。
今日は、「 久保田  萬寿」だけでなく、 10月
旭酒造 」が作る「 獺祭 (だっさい)」の「純米大吟醸 磨き二割三分」も。
もちろん好評。

酒処、新潟からお届け致します。【製造日は新しいです】久保田 萬寿 純米大吟醸 1800ml【送料を考えるとお買い得。包装代も無料です。】

JAL国内線ファーストクラス起用  モンドセレクション金賞受賞蔵獺祭【だっさい】純米大吟醸 磨き二割三分 180ml 【山口県/旭酒造】


11時過ぎまでだらだら過ごしたのだが、子供達が出掛けたがったので温泉へ
行く事に。
総勢11人いるのだが、義妹家族は亡夫の実家へ行くようなので8人と、
義妹のワンボックスカーに乗る事ができる人数になった。
出来れば佐賀県の三瀬温泉や川上峡温泉辺りまで行きたかったが、チェーンが
ないと行けそうになかったので、無くても行けると確認が取れた唐津市
旧七山村にある鳴神温泉「 ななのゆ
2007年9月 以来なので、結構久し振り。

12時10分頃、到着。
駐車場は8割程埋まっていて、入口の前には「家族風呂5時間待ち」の
看板が。
中に入ると、すぐに休憩所へ行って場所を確保。

ようなので、とりあえず先に入る。
アルカリ単純温泉なのだが、かなりヌルヌルしていて、とても気持ち良い。
また、露天の寝湯はかなりぬるく、眠れてしまいそう。
ただ、そこは3人しか利用できないので競争率が高く、1回しか
使えなかった。

1時間ほどして上がったら、休憩室に残っていたのは義弟の奥さん、
Mちゃんと、既に義弟に入れてもらったまゆちゃん、それと義母の3人。
程なくしてマーと、義弟の長女、たまちゃんも上がってきたので、地鶏の
たたきや、ざるそば等を買ってきて昼食とする。

食後、再度入浴。
今度はサウナに入らなかったので、少し短め。
上がって休憩していたら、たまちゃんが義弟と3人で入ろうと言うので、
また風呂へ。
しかし、たまちゃんがぬるい寝湯に行ってすぐには上がりそうにない状況に
なった上に、屋内も露天も混雑してきたので、先に上がった。

みんなが上がってきた16時過ぎに出発。
幸い、来る時にぱらついていた雪もやんでいた。


18時半過ぎから夕食。
今夜は、ローストビーフやカニが追加された。
最後は鮒寿司茶漬けで締めてご馳走様。

義弟一家は明日の朝、六本松で行なわれている「木下サーカス」を観て、
そのままMちゃんの実家がある北九州市へ帰るらしいので、我々とは
この日でしばしのお別れ。
次にまゆちゃんと会う頃は、歩き回って目が離せないようになって
いるのだろうなあ。
また、たまちゃんも幼稚園の年長さんになって、今よりもしっかり者に
なっているだろう。
楽しみだ。



 住所   佐賀県唐津市七山 滝川1150番地
 TEL  0955-70-7070
 営業時間 10:00~21:00(最終受付20時)
 定休日  毎月第1火曜日、年末年始(12/30~1/1)
 入浴料  大人(中学生以上):¥510 小人(4歳以上):¥300
      17時以降は¥100引き
 泉質   アルカリ性単純温泉
 泉温   27.8℃





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月09日 22時42分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: