福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年03月16日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
今日は土曜日の休日出勤に対する代休。
昨夜は疲れていたようで、登校するマーを駅へ送っていく時刻には
起きられず、そこから帰ってきたカミさんに「いつまでも寝ていられたら
困る」と起こされる。
この様子だと朝食は自分で準備かと思ったが、ちゃんと出てきた。


今日の予定は、同じく休みのカミさんの買い物のお供。
まずは8時40分頃に出発して、2人でJA糸島の産直市場「 伊都菜彩 」へ。
10時頃に買い物を終え、お彼岸用に買った花をカミさんの実家に

それから自転車にも乗り換え、今度は天神へ。

到着したのは、カミさんが予約していた「小野の離れ 炉端」(内容に
ついては 後述 )。
コストパフォーマンスがとても良い店だった。

満腹の腹を抱え、この後は歩いて天神巡り。
「パルコ」を始めとして「岩田屋」、「三越」、「大丸」といった百貨店
だけでなく、バウムクーヘンを買いに今泉の「 HENRY&COWELL (ヘンリー・
アンド・カウエル)」や、食パンを求めて薬院六角の「 パン屋むつか堂 」に
西通りにオープンしたばかりの5階建ての「無印良品」
に行ったり。
HENRY&COWELLでは、5周年記念でバウムクーヘンが7割引の¥540に
なっていた(だから行ったらしい)。
また、大丸でマーの同級生のM君ママと「久し振り!」と遭遇したカミさん
だったが、むつか堂でもまた一緒になった。



16時頃に天神を後にする。
このまま帰るのかと思っていたが、 大濠公園 の前に差し掛かった時に
カミさんが「デザート食べる?」。
満腹ではあるが、甘い物はベツバラだ。
頂きましょう。
するとカミさんは進路を変えて大濠公園の中へ入っていき、2月に
リニューアルオープンしたばかりの「 ボートハウス大濠パーク 」の前で
自転車を降りた。
ここは複合飲食施設なのだが、その中の1つ、フローズンヨーグルト
専門店「 pinkberry 」へ。
数人並んでいた。
まずはフローズンヨーグルトの種類とサイズ等を選び、それから
トッピングを決める。
ここではグリーンティを選んだ。
サイズはsmall。
トッピングはフルーツが目立ったが、よく見ると色々変わった物がある。
白玉やぜんざいといった和風な物や、クッキー&クリーム、ホワイト
チョコを選んだ。
これを店外にある席で、大濠公園を見ながら食べる。
暖かくて気持ち良い。
カミさんが選んだオリジナルはいかにもヨーグルトといった味だが、
自分の方は酸っぱさがなくてアイスクリームのような感じ。
美味かった。
食べ終わると、今度は本当に帰宅。



 住所   福岡市中央区大濠公園1−3 ボートハウス大濠パーク1F
 TEL  092-406-4368
 営業時間 10:00~18:00(季節により変更あり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月25日 22時38分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: