福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2018年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、自分は深夜からの勤務なので日中は休みのようなもの。
カミさんは、正真正銘の休み。


マーが明日、帰省予定なので、9時前に出発して産直市場「伊都菜彩」と「ルミエール」へ買い物に行く。
伊都菜彩は平日だと言うのに、お客さんが多い。
ツアーバッチらしき物を付けている人もいたからなあ。
11時頃に帰宅。


昼はうどんでも食べに行くのかと思っていたが、カミさんが「志賀島へ(食べに)行くわよ!」。
寒くはあるが、天気は良いのでドライブがてら、良さそう。
今回利用したのは「おにや」。

12時開店のところ、12時15分に到着し、その時点で先客は2組4名。
小さな個人商店だったような建物で、4人がけのテーブル席が3組だけ。
我々の後から来た男性1人は、他の席で相席に。
エアコンもあったが、だるまストーブが使われていた。
BGMらしき音はするが、かなり音量が小さい上にスピーカーも見当たらなかったので、厨房でかかっているのが聞こえていたのかも。
John LennonやThe BeatlesのLPジャケットが飾られていたので、音楽が嫌いではなさそうだが。

ランチタイムのメニューは2種類のおまかせ膳とカレーライスのみ(たまに日替わりランチあり)。
カレーはおまけ的メニューと思っていたら、1組の男女(親子?)が頼んでいた。
「ここまで来て?」と思ったが、店の人と知り合いらしいので、おまかせ膳は何度も食べたのだろう。
自分はおまかせ膳の「松」(¥1,500)を、カミさんは「花」(¥1,000)を注文。
刺身ベースかと思っていたら、料亭のランチ風。

自分だけ色々食べたかった訳ではなく、松と花の違いを確認したくて別々の物を頼んだので、松にしかない物は2人で分けて食べる。
サザエは、わざわざ指名して食べる程の好物ではないのだが、歯応えが良い上に臭みもなくて美味かった。
他の料理も良かったが、料理が運ばれてくるまでに30分かかったので、時間がない時には不向き。

お店側が想定していたよりも早く食べ終わったようで、支払いをしようと呼んだら慌ててデザートが運ばれてきた。
気さくな店員さん(30歳前後くらいの女性)で、支払いの際にカミさんが色々としゃべっていたが、その会話の中で「前にもいらっしゃいましたよね?」(自分とカミさんのどちらを見てそう言われたのかは不明)。

また、西の方から来たと言うと「そちらの方だと糸島もあるのに、わざわざ来て頂いて」。
返事をしていたのはカミさんばかりだったが、2人の方を交互に見ながら話していて好感が持てた。
あ、店名の由来を尋ねれば良かった。


店を出た後、志賀島をややゆっくり目に1周。
さらに、せっかく東の方に来たのだからと「コストコ」へも。
平日なので、試食がほとんどなかった。


15時半頃に帰宅。
18時頃から夕食だったのだが、食卓には伊都菜彩で買ってきた穴子を使った天ぷら等が並んだ。
十分美味かったが、長浜市場で買ってきて自分がネットを見ながらさばいた穴子を使った時の方が、身がもっとプリプリしていたような。



 住所   福岡市東区志賀島629-1
 TEL  092-603-6769
 営業時間 12:00~14:00、17:00~20:00
 定休日  月曜日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月27日 15時15分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: