福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2021年02月22日
XML
テーマ: 岩盤浴(379)
カテゴリ: ちょいとお出かけ
昨日、マーが岩盤浴に行こうと言い出した。
だが昨日の自分は昼過ぎからの勤務だったので、深夜からの勤務で日中は空いている今日行く事に。

10時半過ぎ、「 伊都の湯どころ 」に到着。
岩盤浴を始めて汗臭い館内着で食事する気にはなれないので、先に昼食を済ませる事に。
ただ、食堂である「 伊都ダイニング 」は11時半からの営業なので、それまで入浴して時間調整。
自分とマーは「ホルモン鉄板(大)」(¥800)とライス(自分は大¥230、マーは普通¥150)を、カミさんは「チキン南蛮定食」(¥1,080)を食べる。
ホルモン鉄板は、少し辛かった。

岩盤浴コーナー へ。
約60℃を始め5種類の部屋があり、漫画のコミックを持って各部屋を回る。
1話読み切らない内に汗だくになる部屋もあれば、眠れるくらい暑さが緩い部屋も。
また、冷気浴の部屋もあるので、途中でそれを挟む。
お客さんはそこそこいた(女性の方が多い)。
コロナ騒動で間引きされているせいもあって、満席になる部屋も。
平日なのでこの程度で済んだが、休日だとさらに多いだろうから、なかなか入れない部屋もあっただろう。
メガネを外している上にほとんどの人がマスク姿の為、カミさんを見付けるのも一苦労だった。
マスク不要になったら、また行きたいものだ。


18時少し前に自分だけ先に切り上げて、汗を洗い流しに 大浴場 へ。

入口の前でカミさん達と一緒になったのだが、向こうは館内着のまま。
夕食後に、また岩盤浴へ戻るつもりらしい。
今度は、自分は昼に食べようかとも思った「牡蠣フライ定食」(¥1,180)、カミさんは「ざるそば」(¥480)、マーとシェアして「野菜サラダ」(¥580)、マーは「フライドポテト」(¥340)を注文。
自分もそうだったが、みんなあまり腹が減っていなかったようだ。

食事が済むと、自分は再び大浴場へ。

明日が休日だからか。
汗をかききった気がするので、さすがにサウナは利用せず。
炭酸泉に1時間近くいたが、眠れはしなかった。

20時頃に上がり、この後の勤務に備えて リラックスルーム へ。
リクライニングシートで仮眠を試みるが、全く眠れず。
こんな事ならば、横になれる岩盤浴の方が良かったかも(休憩室もあったし)。
21時5分前にカミさん達が来て、伊都の湯どころを後にする。
滞在時間は約10時間半。
えらく長く楽しんだなあ。
しかも、3人共たまったポイントを使ったので岩盤浴も含めて入浴料は¥0(普通に払うと平日¥1,290、休日¥1,540)。
マーはどうせならば休日に来れば良かったのにと言っていたが、休日だと利用者が多くて入りたい部屋になかなか入れなかったんじゃないかな。


帰りは道が空いていて思ったよりも早く家に着いたので、20分ほど横になってから出勤。
出勤前にほとんど眠れていなかったのできつくなるだろうと予想していたのだが、1週間前にK君が起こしたミスの対策検討を求められて、眠くなるどころではなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月27日 15時33分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: