目玉おやじ(株)
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
総武線の下総中山駅は、今では高架駅となっていますが、むかしは地上駅でした。折り返し電車が止まったり、貨物列車が一時退避したりするための2番線があって、3番線まである、プラットホームが二つの駅でした。また簡単な貨物の入れ替えなどができる分岐線もあって、たまに貨車が停車していたこともあった気がします。そういう、昭和30~40年頃の下総中山駅をジオラマとして作った方がいらして、何年か前の新聞で紹介されていたんです。それの実物を見たいと思って、記事を切り抜いて冷蔵庫に貼っていたんですが、いつまでも貼ったままにしていたので、いつの間にかカミサンに処分されて、情報が分からなくなっていました。たまたまFacebookの友人が書いた日記を切っ掛けに思い出したので、「下総中山 ジオラマ」でググってみたら、船橋市西部公民館に展示されているという記事がヒットしました。1/80のサイズということなので、HOゲージの車両に合わせたジオラマですね。https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0001/0005/0003/p036061.htmlこいつは是非とも見に行かねば。と思ったのですが、現在はコロナ禍で3月31日まで閉館中だそうなので、4月になったら行ってみたいと思います。
2021年03月29日
コメント(2)