good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(166)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2009.08.06
XML
テーマ: 洋楽(3322)
カテゴリ: ライヴ
kasabian_090805



この日のチケットは即日完売だったそうなので、開場30分前くらいに行ったら、すでにかなりの人が集まっていました。Kasabianってそんなに人気あったのか…

コスプレしている人たちがいましたが、特に言及したくもないのでそんなところ。

Kasabianのライヴでは、いつもサポートのジェイさん側に行ってしまいます。近いからという理由もありますが、ジェイさんがすごくカッコイイので、ついつい。

少し時間が押しましたが、ライトが落ちると、一気に歓声が起こり、人がぎゅぎゅっと前へと流れていきます。真ん中は苦しそう。

そして、出てきたトム・ミーガンを見て驚愕!!

髪切った!
可愛い!
痩せた!(?)


心の中では珍妙なフルーツ柄を想定していたので、ずっこけるほど意外でした。

最新作の冒頭を飾っている「Underdog」からスタート。
ボルテージは上昇しっぱなし、トムが何をするにつけても大きな歓声が上がります。
2曲目はもう「Shoot The Runner」なので、みんな飛ぶ飛ぶ。私も負けじとジャンプ。両足が地に着いていない時間が多すぎる(苦笑)。
端っこの方で観ていたのが幸いしたのか、私の周りにはなぜか空間があり、好き勝手に踊ったり叫んだりできて、快適でした。
このライヴの予習をするにあたって、Kasabianのアルバムを聴いていたのですが、なぜか今ごろ2nd「Empire」がいちばん好きだということに気付いた私には、「Empire」のイントロは理性をかなぐり捨てるに十分なものでした。飛んでやる!飛んでやるぞ!歌っちゃうぞ!怒鳴っちゃうぞ!!とばかりに悲鳴をあげて暴れていました。年甲斐の無い…。
「Fast Fuse」のヘイヘイ!コーラスを思いっ切りできて、気持ちよかったです。この曲がいちばんぐねぐね踊っていたかも。比べるなら、前のサマソニでHadoukenを観たときくらいには踊っていました。
「ファッキントーキョー」とか「ファスト・ファッキン・フューズ」とか、いちいちファッキンを入れてくれるトムに大笑い。ホントにこの子は(この子呼ばわり)、デカイ子供のような子なので、見てて楽しいです。どんなもんじゃい!と満面の笑みを浮かべて、狂乱のお客さんたちを眺めたり、キャッキャッと笑いながら踊ってみたり、リアム・ギャラガーばりにドラムセットの横で仁王立ちしてたり、もう、微笑ましいとしか言いようがありません(笑)。

実は「K・I・L・L!!」が言えなかった(やらなかったのです…)のですが、それでも完全燃焼できた、ライヴという名のKasabianファンの集いでした。本国にも劣らない(と思いたい)熱気に包まれたぎゅうぎゅうのAXは、どの曲をやってもレスポンスも合唱も大きいし、Kasabianにとっても、サマソニに気持ちよく突入できるウォームアップギグになったと思います。

ジェイさんがサングラスで上下真っ黒にキメてきて、あんまり笑わないしもしやこれはジェイさんではないのか?!と思ったのですが、中盤以降ニコッとした瞬間や、腕をやや回し加減にギターを弾くところを見て、やっぱジェイさんだよね、と惚れ直しました。素敵。ステフォのケリー兄貴のような佇まいでした。
サージのギター位置は相変わらず高いです(笑


湯気が出ててもおかしくないほど弾けてきました。身体のいろんなところが痛いです。
友達が驚くほど踊り狂っていたxiaoでした。

セットリスト

UNDERDOG
SHOOT THE RUNNNER

PROCESSED BEATS
EMPIRE
WHERE DID ALL THE LOVE
SWARFIGA
THICK AS THIEVES
TAKE AIM
FIRE
FAST FUSE
THE DOBERMAN
CLUB FOOT

VLAD THE IMPALER
STUNTMAN
YOU GOT THE LOVE
L.S.F.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.06 15:34:51
コメント(4) | コメントを書く
[ライヴ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: