good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1186)

ライヴ

(165)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2011.07.10
XML
カテゴリ: その他
washingtonnatinalgallery



開館前から並んで待っていたので、わりと混んでいないうちに見ることができてよかったです。

何といっても私が見たかったのは、モネ。ありきたりですが、モネ。
いちばん好きな絵「日傘の女性」が来るとあっては行かないわけにはいかない。
中盤あたりにそれは展示してありました。
美しさに言葉を失い、しばらく眺めていました。青と白と緑と黄色…色と色が重なり合って生まれる微妙なニュアンスが、ここまで物言う絵になるのかと感嘆しました。夫人のヴェールの透け感がたまりません。

クールベが一枚だけありました。天使を描かなかった男。そしてイケメン(笑)
そんなわけで彼の作品を見られたのもポイントでした。
バジールもいくつかあったし、名前でしか知らなかったベルト・モリゾもあって、とても興味深かったです。


ドガも少しあって、バレエを題材にした絵も一枚ありました。ドガ展を見逃していたので、じっくりそれだけは見てきました。

その後はポスト印象派…実はあまり好きな感じではなくなってしまうのですが、ゴッホの自画像はやはりものすごい迫力でした。ひとつひとつのタッチに込められた思いの強さが伝わってくるようでした。

ビデオも見ましたが、ワシントン・ナショナル・ギャラリーの大きさには度肝を抜かれました。あの階段昇るだけで息切れしそうです。
でも、そんな大規模な美術館があるのがうらやましい。日本のも良いけれど、少し小さいかなあ。

オフィシャル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.10 20:56:53
コメント(1) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: