good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(165)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2024.02.23
XML
カテゴリ: 映画
今日公開となった「落下の解剖学」を見てきました。

パルムドール受賞、今年度のアカデミーには5部門ノミネートと、賞レースを大いににぎわせている一作ということもあり、期待に胸を膨らませながら、雪の中、映画館へと向かいました。

雪深い山荘で、ある男が謎の転落死を遂げるところから、物語は急展開します。
唯一、事件発生時に山荘にいたと思われるのは、男の妻であり売れっ子小説家のサンドラ。
愛犬スヌープと散歩に出るところだったのが、目の見えない息子・ダニエル。

サンドラが殺したのか?それとも事故なのか?

…というところで、展開される法廷モノでもあります。

最初は妻寄りで見ていましたが、途中で新たな事実が判明すると、夫の苦悩もすごく理解できるような気がしました。というか、サンドラ、それはエグい…!
この人物相関図って、日本の家庭でよく問題になるやつじゃないかなと思ったりもしましたよ。

この作品の場合はその逆バージョン。いろいろ考えさせられる部分が大きかったです。
最初に事件が起きて、裁判でその光景を振り返っていき、それを補う形で事実が挿入されていくと、真実はそういうことだったのか…と

しかし、この映画はワンコのスヌープが本当に演技派。最初、CGとかで合成したのかと思っちゃいました。そしたら、この子パルム・ドッグ賞をもらっているんですね。納得です。

そして、息子・ダニエルも魅力的。演じているのはミロ・ド・マシャールくんというのですね。
裁判で明かされていく両親の事実に、心を引き裂かれそうになりながらも、現実としっかり対峙していこうとする姿は感動的でもありました。

個人的にいちばん気になるのが、サンドラの旧知の弁護士・ヴァンサン。演じているスワン・アルローが!素敵!素敵以外のなにものでもないです。かつてサンドラに恋をしていた彼が、時折見せる切ない眼差しと、法廷でのキリっとした姿とのギャップにやられてしまいました。

でも、ホントにサンドラひどいです。
その、真に迫るひどさがまた、いいのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.23 15:52:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: