mentmint ブログ

PR

プロフィール

mentmint

mentmint

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

適応障害

(15)

診断書

(0)

日常

(9)

転職活動

(9)

コメント新着

あんもなん @ Re:休職中というより、ただの連休な気がして、、、(07/05) 物事を真剣にとらえられるお方なんでしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.27
XML
テーマ: 適応障害(606)
カテゴリ: 転職活動

明日が書類上の退職日。事実上、すでに退職しているようなもんですけどね。

今日は会社の寮を退居して、実家に帰りました。

今日から入社までの約 1 か月は実家で生活します。

寮の鍵を不動産屋に返却する時、「いやー、長いこと住んでいただきましたね。あなたの会社の人は早い人だと一年経たずに出ていく人も居るんですよ。」と言っていました。

そう、私はいつ異動できるかも分からない、無期懲役とも言える状況で、絶望してましたからね。私は長いこと異動できずに働いていたんだなと、しみじみ思いましたよ。

実家に帰る前に職場に菓子折りを持って挨拶に行こうと思い、職場の入口までは行ったんです。けれど、やはり動悸と、逆の立場だったらどうだろうか?ということが頭によぎり、そのまま実家に逃げるように帰りました。

もし、私が嫌いな人が退職したとして、突然挨拶に来たら、「うわ、あいつ何しに来やがった、、、」って感情を抱くかもしれないな、と。

きっと、私のことが嫌いで仕方がない人もいると思うんです。彼らに嫌な思いを最後にさせるのもなぁ、なんて思ったんですよね。それって、お互いに良くないことですから。

理由こそ職場にちゃんと話していないですが、適応障害という、今の環境がストレスの原因となって発症した病気で仕事を休職している以上、職場からの印象は良くないですから、、、

最後にちゃんと挨拶できなかったこと、悔やんでいる。これは私が一生背負う十字架になると思います。でも、それでいいんです。挨拶に行くことが私にとって大きなストレス、たくさんのエネルギーを要するならば、今はそんなことする時ではないと、自分に言い聞かせました。

もし、この先、私が元気を取り戻した時に顔を見せれば、それでいいんじゃいかな。

必要な縁ならば、またきっと繋がるし、これで終わりなら、それまでの関係。

キッパリと断捨離。

誰と付き合うかよりも、誰と付き合わないかの方が私は重要だと思っています。

この会社に入って、たくさんの人とお仕事をしてきたけれど、全世界の人間の人口のほんの 1% あるかないか、そんなレベルだと思うんです。

とまぁ、今は正直、適応障害が治っているのかは微妙ですが、定期的に診断していただいている医師からも、退職して環境をガラリと変えることは、とても素晴らしいことだと言っていただきました。

今は、自分のやってきたことを、自分自身で正当化することしかできません。

きっと、後悔するかもしれないですが、未来の私が後悔して、同じ過ちを繰り返さない為の勉強になればいいな。と。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.27 21:48:00
コメントを書く
[転職活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: