めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.08.09
XML
半日休みがあったので、少し時間をかけてロウセルフと対話してみました。
先日までの記事で書いた通り、デジカメを手に入れるための理由と気持ちを理解してもらうためです。

予想外だったのは、願望実現の祈りを行うことにあっさりと賛成されてしまったので説得する必要がありませんでした。
そこで祈りの作成を集中的に行うことになりました。

例文として以下の祈りの次第を利用します。

**********
これよりフナの祈りを開始します
私は(私たちは)、三位一体の長であるハイセルフへ私たちの願望のイメージをマナと共に送ります
どうかお受け取りください。そしてそれを必ず叶えてください

(アカコードを通じてハイセルフへと届けられた返事が感じられたら祈りの儀式を終了する)
これにて祈りを終了します
**********

この文章を朗読して、ロウセルフに判別してもらいます。言葉の中にロウセルフの嫌なものが入ってると使えないのです。
使えると言うことでしたので、こちらもそのまま流用します。

もうちょっと話し合いとか文章修正とか必要かと思っていたので拍子抜けです。
文章を作るコツとしては、誰が誰に対してどのような行為を行うのかはっきりと書くことです。
主語が曖昧だったり、動詞が主体なのか受け身なのかでも意味が変わってしまうのです。

さて次は障害となるようなトラウマの存在です。
何かありますか?と聞いたら、”ない!”と言われましたw
困った。


まあ、もしあったとしても会話を通じてどのような性質なのかを調べ、解消できそうかどうかを見ればよいのです。
カーラを必要とするものか、それとも一時的な封鎖だけで済むのか、それが分かれば対処できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.09 17:48:44
コメント(0) | コメントを書く
[ロウセルフとの対話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: