めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.08.14
XML
カテゴリ: めたもる
 お盆休みなので実家の墓参りついでに伊勢に行ってきました。
今回は正式参拝をする予定でしたので正装です。この暑さでw
正宮正面の内側に入れてもらい、神様に一歩近づいた状態でお参りしてきました。
ご寄付とご祈祷をお願いすると入れるんですが、正装(男性は黒のスーツか燕尾服、女性はそれに準ずる服装)でなければ受け付けてくれません。
滅多にいけないので頑張りました。
それと今回は確認したいこともあったので。



まずは二見浦の 二見興玉神社
ここからお参りするのが正式です。ここはカエルで有名見たいですね。
”無事かえる”にひっかけてるとか。 もし伊勢参りをしたことがないなら、まずは正式参拝で調べてみてください。
私たちはここから外宮→内宮→猿田彦神社→朝熊岳金剛證寺




これは外宮の中にある亀石です。境内の中に流れる小川にかかっている橋の敷石なんですけど、この川の部分、マイナス波動が常に感じられるんですよね。
昔、きこうしさんと一緒に外宮を巡ったときと同じでした。何度浄化してもすぐに溜まってくると言っていたのですが、やはり変わりませんでした。



さて、三ツ石です。
これは一部では有名ですが、少し平たい石を三つ、ピラミッドのように組み合わせてあります。
きこうしさん曰く、これは一種のエネルギー収集装置なのです。
しかしこの写真には間違ってる部分があります。内部を砂利で埋められてるのですが、これでは十分にエネルギーが集まってこないんですよね。
私は模型をつくって実験したことがありますが、この装置の良いところは材質に関わらず同じ性能が出るところです。
つまり石でなくても、紙や木やプラスティックでも作れるのです。
しかも大きいほど収集する力が強いので、携帯式の装置を作れば、どんな場所でもすぐに結界や浄化場所を作れます。
非常に便利なので、今でも小さな三ツ石装置は持ち歩いています。



内宮正面です~。



五十鈴川で手洗い。

このあと、正式参拝をしてきました。



おかげ横丁にあった猫w
駆け足でしたが、お伊勢参りでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.14 10:52:16
コメントを書く
[めたもる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: