★メトロのマフィン★

PR

Profile

metromuffin

metromuffin

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

日記。。。

(512)

メニュー☆マフィン

(0)

メニュー☆クリーム系マフィン

(0)

メニュー☆お食事マフィン

(0)
2009/10/04
XML
カテゴリ: 日記。。。

m512261


こんばんは!
metropole muffinこと、メトロのマフィンです。

秋晴れでしたね~今日は。
真昼時は暑いくらいで、でもこんなにお天気だと行楽の秋かな、と思っておりました。
昼過ぎから焼き足した黒ゴマお芋さん、近所の中村のオバアチャマが最初のお客様。でもその前から幸太郎君とお母さんがお待ちでした。
お抹茶のクリームチーズを仕上げるのでちょっとだけ、しばしお待ちいただいていたのですが、オバアチャマとのお話も楽しかったようですよね。

今日はデジカメ充電を忘れてしまって・・・ハロウィンの幕を張り直しましたが、お恥ずかしい養生テープと布テープの様子がカッコ悪い~です。どうぞお店の中で振り向かないでくださいまし。

このブログへのメッセージも知らないままにお迎えしたカッパエビセンさん。映画「南極料理人」を見て、気持ち弾ませておいでくださったんですね。後で知ったのでお話できませんでしたね。
ホワイトリリーさんもお気に召したようですよ。


「いつも素敵な動画ありがとうございます。かつてはアジア映画贔屓だった私には、マギー・チャンもうれしかったです。清潔でお転婆で、小鹿のように愛くるしかったマギー。いまでは風格のある女優さんになられましたね。ミッシェル・ヨーも思い出しました。動画探そうかな。超絶アクションの合間に見せる。下弦の月の光のような彼女の眼差しにはあこがれました。脇役の俳優さん、輝いた、と思ったら次は主役ですね。堺雅人さん、クライマーズ・ハイでピカピカに輝いたら、南極物語では主役でした。なんでですかね、南極物語観たら、メトロさんのマフィン食べたくなりました。今日、行こうかな、開いてますように!」(南極料理人ですってば:笑)

南極物語だと、タロウとジロウですよ、ワンワン!
そういえば、あの頃の妙な画像あるんですが、懐かしいかも~でアップしちゃいましょうか。
あれ。。。見つからない。。。ではカッパエビセンさんがまだ幼い頃・・・って幼稚園位?生まれてましたよね。
その頃(?!)のジュリーをば。タイガース時代ですぞ。はい、水前寺公園でのスナップ。


岸部一徳(サリーったら君だけカメラ目線や…苦笑)
画像クリックで大きくなります


あ、今日は元気溢れ爽やかなカッパエビセンさんと髪を少し短めにカットされて秋の装いの原さん(勝手なネーミングですが既に他のお客様に浸透しています・・・ペコリ)、初のご対面でしたね。
こういうのってあんまりお菓子屋さんの店頭ではない、かもですよね。あるかな?どうかな?
他を知らないので勝手に言っているのかも、ですね。

お二人とも黒ゴマお芋さんをお求めいただきましたが、今日のお味はいかがだったでしょうか。
重量級ですが(一個が重いんです、ズシリって)ドッカリはこない・・・というのは生地よりお芋サンのほうが多いんですもん。

お二人ももちろんですが、黒ゴマお芋さんをお求めくださった方々、満月は如何でしたか。

帰宅途中に見上げた夜空は少し雲がかかって、昨日とはまた違った夢心地でした。
こんな風に昔々の人たちも秋が深くなっていくな~と見上げていたのかしらんて。ウサギの餅つきを連想したりして、餅より芋じゃ~って、蒸かし芋を食べていたのかも。

ディズニーランドさんもお仕事復帰ですね。
無理せずに、先輩に甘えましょう。普段キチンとなさっているからきっと皆さん可愛がってくれますよね。甘えちゃえ~!

美味しい秋には美味しい話も盛り上がって、秋の夜長もまた楽し、ですが明日からお仕事の皆様、元気でまたまた頑張りましょうぞ!


ついでですが、先日おいでくださったMさん。
「とんでもナイトってありましたよね・・・」と。
「はい、ありましたね~」
「うちの奥さんが出たことがあるんですよ・・・」と。
「あらまあ~なんと、そういう時代ありましたが、Mさんはそれじゃもうその頃、大人だったんですか。」
Mさんは振り返ってもきっと高校生位かな、と思えるお若い方なのですが、当時成人されていたんですって。
ま、こちらはしっかり大人してましたが、この頃の画像なんぞは恥じ知らず!とは言えないでしょ。
笑うしかないものね~メガネでかいですし・・・時代です。

「とんでもナイト」という深夜番組がTKUで放送されていたのは…う~む、27年位前のことでしたっけ。
古いでしょ。お若い方はまだ生まれていない頃の話。TKUって当時は受付もなかった(合理的だったんですけどね)。メイクもなかった、私がみんなの分もしてました。
衣装提供が始まったのはこの頃ですが、私はベイブルックに行って打ち合わせしながら決めてました。
深夜帯の自社番組制作の前例がなかった頃で、ホントにな~んにもなかった頃の話でして、でも毎回放送後は広告代理店スタッフ、番組スタッフ、出演者全員残って反省会&次週の企画、打ち合わせとそりゃもう~手探りの手作り番組だったわけですね。

今のTV局、ローカルとはいえ当時の話なんぞ信じられないようなことばっかりだと、古い私はちと振り返っちゃいました、あはははは。。。。Mさんの奥さん、どんな企画の時に出ていただいたのかな~。



左はアシスタントのマチコ嬢。当時ウッドストックで働いていた多田さんという
オジサマが参加。で、メイクの濃い~デカ眼鏡は誰?!。
当時ですが一応女性のMCですってば(苦笑)。


面白ついで(怒られそう!)に今、某FM局の某K氏の高校生時代の写真が出てきたよ~ん!


高校生の自主映画「ミリオン・ダラーズ・ナイト」(8mm)の出演者を
両脇にえばってますな~K君。この時、高校生ですが態度デカイでしょ、監督ですから(笑)
わかる人にはわかる画像ですやん。今のK君はなかなか奥ゆかしい・・・!?


この頃はビデオではなくって、フィルムで高校生は自主映画撮ってました。フィルム代のためにバイトしてた子もいたしね。そうやってフィルム現像して、編集して、学園祭の時などに上映する。それが素晴らしく楽しくって、熊本の高校生に集まってもらって上映会をしていた事もありました。
熊本高校、済々黌高校、真和高校・・・・あ、玉名高校まで参加してました。みんな頼もしかったな~。

最近チラシをお渡ししているのはコレね
上、クリックね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/05 12:29:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: