全31件 (31件中 1-31件目)
1
テスト前、金沢高校、辰巳丘、北陸学院中高、錦丘中高、星稜、附属のみなさん頑張りました。テスト前勉強はもちろん大切!でも、気付いていない人が多いのですが、一番成績がUPするのは・・・テスト「後」勉強です。泉中学のみなさん、しっかり実力テストの悔しさを復習にぶつけましょう。悔しさをばねにして伸びるのです。
2008/06/30
コメント(1)
代表 南です。6月に、ある私立高校と情報交換の会合に出席させていただきました。私学と私塾、立場は違いますが、生徒を導く立場として、日々生徒たちと接している。大変有意義なお話をさせていただきました。中学生を抱える保護者の方の考えている私立高校像は、「現在進行形」の形で変化しています。例えば、「特待生」の制度の広がり。私立=高い とは単純にはいえなくなってきています。また、「月3万でも安い」と感じさせるだけの指導を受けられる、実績を出せる高校も増えてきています。「10~20名でその学校屈指のエースの先生の指導が受けられる特進クラス」高校入学後、3年後に得られる成果を考えれば、決して高くはないいでしょう。私の考える私立高校の今後の位置づけ。○私立第一志望という生徒が増える○現在の「私立高校のランク」は今後5年で変わる○特進コースのさらなる充実、進学指導の区分 県外有名大を目指す指導、 金大を目指す指導、 県内私大へ確実に進学できる5年、ないし7年の一貫指導※特に「金大を目指す(合格できる)私立高校(コース)の増加」○大学推薦入試に強い私立高校の増加お話させていただいた私立高校の理事長先生、校長先生、副校長先生も学校をさらによくしようという熱意、私塾の意見を素直に聞き入れる姿勢を感じ、今後、石川県において、私立高校の動向は目を離せないと感じました。
2008/06/26
コメント(0)
講師の岸田です。 今日のMiBも高校生の数学で負われた予感。 みんな一生懸命頑張ってます!! もうすぐテスト!!がんばれ!!
2008/06/25
コメント(1)
泉中3生は明日が実力テスト!金沢高校、北陸学院、錦丘、辰巳丘もテスト直前!愚痴を言いつつも、頑張るみんなは偉い!テスト前は「瞬発力」が試されます。土壇場力です。みなさん頑張りました!そして、頑張り続けよう!
2008/06/24
コメント(0)
コチラ(仲良くさせていただいているKECさん)のブログで、大きな問題提起がありました。中学校によって、7月に定期テストをするしないの差が、生徒の学習の定着度に大きな差をもたらすということ3学期制の時は1学期中間、期末、2学期中間、期末、3学期学年末 これに9月、1月の休み明けテストがほぼ一般的だったかと。5、7、9、11、12、1、2月の7回 しかし、前後期制が導入され、前期中間期末、後期中間期末 5、9、9、12、1、2の6回 しかし、9月の前期期末が範囲が広い上に、夏休みをはさみ点数が下がることを憂慮した中学校が、中間期末の呼び名を「第☆回定期テスト」と変え7月にテストを実施!生徒は「テストが少ないほうがいい」と言うが、でも、これは「範囲が広がり、点数が下がる」「理解度が落ちる」原因です。「テスト」によって生徒は「テスト勉強」をするのだから、テストは多い方がいい。そして、適度に間隔が離れて、テスト「前」勉強、テスト「後」勉強(復習)が、しっかりできるのが、「学力UP」にはいいに決まっている。でも、2ヶ月以上テストがなかったり、間が2週間しかなかったり、部活動の大事な大会と近かったり・・・。金沢市でテスト日程を固定して、全中学校に統一させるくらいのことがあってもいいような。。。実際むずかしいでしょうが。 いや、石川県で統一して、学力UPを目指すくらいのことがあってもいいのでは。以前、英語特区の問題(金沢市外から金沢市への転校生の苦労)を書きました。教科書が違う上に、金沢市では、中1の12月頃に中1の教科書を終え、中の教科書に進む。例えば、中2の4月に小松から金沢に転校すると中2のU1からU4くらいが未習となる。 自治体でばらついていることを、集約する動きがでてもいい時期だと思います。 学習塾団体で意見を発信していくことも必要かもしれません。
2008/06/23
コメント(0)
本日、塾対象セミナーに朝から参加しました。代表の南岳司です。「さあ、大変」です。何かと言うと、教科書に載っていないことも来年は学ぶようになるということです。 新指導要領が小学生2011年、中学生2012年から変わるということは、ご存知の方も多いかと思います。ただし「移行期間」として、来年から、「変化」が起きてくるのです。 一言でいうと「ゆとり教育」が以前のカリキュラムに戻る!一度は否定された「詰め込み教育」が復活すると言っても過言ではありません。数学、算数( )内は学習する学年が下がった意味●(高校→中3) 解の公式、有理数、無理数、相似の面積比、体積比● (高校→中1)不等式、集合、球の表面積と体積、・・・●(中学→小6)反比例、拡大図縮図、文字式、対称、●(小6→小5)約数倍数、異分母分数加減、体積、平均、体積、合同(中2から)●(小5→小4)分数加減、見積もり、小数の乗除、平行垂直、平行四辺形、ひし形、台形立方体直方体(小6から)●(小4→小3)分数加減、小数加減、二等辺三角形、正三角形、角、円と球●(小3→小2)分数(30年ぶり)、体積、時間、箱の形、正方形長方形直角三角形●(小2→小1)時刻 数学はざっと見て、「学年の前倒し」が多い!理科で新たに加わる(復活する)内容中1力とばね、質量と重さ、水圧、浮力、種子植物以外の植物中2電力料、熱量、電子、交流、、周期表、生物の進化、日本の天気、大気の動き、海洋の影響中3力の合成分解、仕事、仕事率、熱の伝わり方、放射線、イオン、原子核、遺伝子、DNA、地球温暖化、外来種、日食、月食、銀河系 私、今書きながら、恐ろしくなってきました。ゆとりで小学6年間育ってきた生徒が中学で急にこれだけの内容をできるのか?答えは「格差」の広がりでしょう。クラスの半分は消化不良を起こし、勉強からドロップアウトしていく。これが、実は「来年」から教室で起こりえる風景なのです。「恐怖心をあおる」ことは私の趣味ではありません。ただし、実際に起こることですので、今から覚悟、そして実行が必要です。 もう一度言います。今から「覚悟」と「実行」が必要です。何事も心の準備と体の準備体操が要るように、来年から起こり始める「つめこみ学習」に今から備える必要があるでしょう。やるしかないですからね。 子どもはよく言います。「これって大人になって使わないでしょ」答えは「使わないけど、使う」のです。学習内容は使わないけど、「学習姿勢」「学習への意欲」は死ぬまで使うのです。それが人生を楽しめるかどうかの差になる場合が多々あります。 教えるほうも、学ぶほうも。共に頑張りましょう。勉強は本来面白いもので、自分の将来を、自分の可能性を広げるものです。
2008/06/23
コメント(0)
講師の岸田です。 平和町校には今日たくさんの生徒が来ていました。 特に高校生はテスト1週間前で一生懸命勉強していました。 高校になると毎日の勉強が実を結ぶと言うけれど…実際部活しながらだとか大変(^_^;) 先生も高校の時は部活づくしの3年間だった気が…(;_;) なので高校のテスト時期は徹夜しまくりだったなぁ(>_<) みんな大変やけど頑張れ!!
2008/06/23
コメント(1)
MiB 代表南です。今日も泉中3年生頑張りました。自分の弱点、進度、レベルに合わせた課題をMトレなどで克服しましょう。個別学習、個別指導のMiBでは、個人の状況、目標に合わせた教材、進度、カリキュラムが可能です。また、テスト前日などは「暗記科目」、社会、理科などに勉強をシフトしていきましょう。数学は遅くとも、月曜日に終えておきましょう。(前日の、間違え問題のリトライはOK)です。さあ、頑張れ泉中3年生!
2008/06/21
コメント(0)
こんばんは、講師の岡本です。野田中はそろそろテスト3週間前ですね、H君、M君集中して頑張りました。式の展開は公式の形に当てはめて考えられるようにしましょう。文字や根号の中身が変わるたびに動揺してしまうと、計算ミスの元になっていしまいます。そういった点では二人は良く出来てきているように感じました。KちゃんRちゃん、英検お疲れ様!久々に見たけど元気が良くて何よりです(笑)古文は助動詞と助詞、それから重要単語。ここを抑えるのが何より重要です。しっかりと頭に入れた上で、実際に使えるようにする。結構大変かもしれないけど、少しずつ頑張ろう!
2008/06/21
コメント(0)
中学2年生は「職場体験」がありますね。先生の中学生の頃にはなかったですね。あったらよかったのに!ね。保育園、スーパー、薬局、図書館・・・いろいろな場所で、文字通り職場を体験する。行く前に、ぜひしっかり準備をそれが、中3生入試のとき「面接」で聞かれます。また、作文に書く機会もあるでしょう。ぜひ、「自分の将来のため」と思って参加して下さい。「前向きに参加」して下さい。ね。
2008/06/20
コメント(1)
中学生のみなさん、「ワーク」を甘く見てはいけません。MiB 代表南です。授業で習ったら、すぐその日にワークをするこれを習慣にしましょう。そして、疑問点に「?」、復習すべき問題に「△」マークをつけておく。→MiBで質問、Mトレで演習!テスト5日前にはワーク1回目を終わらせ、直前は「リトライ」です。家庭学習を充実させていこうね!!
2008/06/19
コメント(0)
こんばんは、講師の岡本&堂前です。泉中は実力テストがあと1週間に迫ってきました。本番までの日数とやるべき教科をしっかりと意識して、時間を割り振りしていきましょう。YちゃんKちゃん、数学の文章題を一生懸命解いてました!その調子で頑張ろう!!Kさん、英語は得意なんだね、ほんとに集中して出来てました!高校生も受験生はそろそろ受験モードに突入!?「オーラ」を感じます!先生も全力で応援するので一緒にがんばりましょう!!!
2008/06/19
コメント(1)
卒業生が訪問してくれました。二人とも今年24歳。MiBの創設期のメンバーです。一人は女の子、大学を卒業し、今大阪で証券会社で勤務しているとのこと。とても真面目で、几帳面で、愛想がいい子です。「証券会社で営業してます」とのこと。意外な気もしたが、「向いている」とも思いました。もう一人は男の子。彼は、いろいろ紆余曲折があった。第一志望の大学へ受かったのだが、1年で退学。何度か、近況を報告に来てくれていたが、いよいよ来年卒業で、就職が決まったとのこと。「うれしい報告」だった。金融関係とコンビニの二社の内定に決まっているとのこと。心はコンビニの「エリア統括マネージャー」になる気満々。「月刊コンビニ」という(私も初めて聞いた!)本を毎月買って読み、就職前から「愛社精神」もあり、勉強しているらしい。「会社では、伸びる、社に貢献するタイプ」かもね。高校時代、二人を含め彼らの仲間とは結構「戦った」。モチベーションを維持しつつ、頑張らせることに苦労した。でも、みんなとってもいい子で、大好きな生徒、というより「仲間」だった。当たり前だが、生徒が、大人になる。これがこの仕事の一番の醍醐味ですね。そして、自分自身も「仲間」に負けず頑張ろうと思う瞬間でもあります。訪問ありがとう。また、遊びに来いよ。
2008/06/19
コメント(1)
講師の岸田です。テストって懐かしいですねぇ(^_^;)先生も中、高の時は、テスト前日は徹夜して苦しんでました。明日テストのK君、Y君を見て昔の自分を思い出しました。先生にできること、これからも受験生となる二人を応援するぞ。 二人の頑張りを見ていると自分も頑張ろうと思った一日でした。先生にも「やる気」を伝染してくれて、ありがとう。
2008/06/18
コメント(1)
おはようございます。今日も一日頑張ろう!MiB代表 南です。今週,お子様に以下のものをお渡ししています。○MiBニュース ○先日受験した外部模試の結果ご覧下さい。
2008/06/17
コメント(0)
講師の岸田です。 中1のM君苦手な英語に対して意欲的に取り組んでいて凄くよかったよ!! 好きな教科を勉強したがって、苦手な科目を避けている人いませんか? 確かに自分の苦手な科目を勉強する事は、苦痛です。 だからこそ、MIBで勉強する時は、苦手教科を率先して取り組んでみませんか。 一人ではできない事も、先生や友だちと一緒にやれば必ずできるようになります。 これこそMIB(皆で一緒に勉強しよう!!) そんな事を思った一日でした(最後締め方わからず…グダグダ(;_;))
2008/06/16
コメント(1)
毎日何を食べたか、どれくらいさかのぼれる?今日の昼食、朝食、昨日の夜ご飯…。一日二日、だんだんと記憶が怪しくなる。 「普通の人間」の記憶力はどれくらいでしょう?右のグラフを見てみよう。エビングハウスという学者の実験結果です。時間とともに記憶は薄れていく。「暗記1回目」では、特に「24時間以内に忘れる」割合が高い。ほっておくと(復習しないと)24時間で、半分のことは忘れてしまうのです。(もったいない!)せっかく勉強しても、復習しないでほっておいたら、「半分は忘れる」のです。これが、「普通の人の記憶力」なのです。だからこそ「復習」が大切。「2回目」「3回目」と復習を繰り返すたびに、忘れる割合が低くなっているのがわかる。復習は覚え直す勉強だから、1回目より時間がかからない。1時間の勉強に対して「15分」の復習が目安。少しの苦労で、時間をあまりかけず「頭に残す」、非常に「効率のいい方法」なのです。復習の大切さを改めて、確認してほしい。そして、「今日から実行」です。↑確かに!!それが凄く大事です!! 英単語の復習に向けて先生も実行していこう!!(岸田)
2008/06/16
コメント(0)
「さっきまで大泣きしてた」最後の大会を今終えたばかりの中3生がMiBに来てくれました。MiB 代表南岳司です。「がんばった後の感動」を生徒たちが伝えてくれました。結果は、、、残念ながら初戦敗退。悔しくて大泣き、でも、後輩たちからの温かく優しい声をかけてくれて感動してまた大泣き、話を聞いているだけで、その心が伝わってきました。こう言うと、先生ももうおやじ(じいさん??)ですが、やっぱり「青春」って熱いですね。泣ける!って、「かっこいい」と思います。勝てなくても、試合に出られなくても、3年間の経験は皆さんの中に間違いなく残っている。素敵な仲間と、素敵な後輩と、そして素敵な自分と共に過ごした部活動。お疲れ様でした。PS北信越、県体に出場するみなさん。思う存分、仲間とがんばろうね!
2008/06/15
コメント(2)
こんばんは、講師の岡本です。中学生は部活の県大会予選が始まり、いよいよ中学生活3年間の部活の集大成ですね。悔いの無いようにぜひ頑張って欲しいものです。さて、勉強についてとなると集大成は、さしずめ来年の3月と言ったところでしょうか。 今日は英検の受験日でした。 うまく言った人も、納得のいかない出来だった人も、良く頑張りました。制限時間いっぱいまで頑張るその根性は、部活にも勉強にも通じるものがあると思います。明日が県大会の本番だと言う人もいるでしょう。今日は早めに休んで明日活躍できるように祈っています。
2008/06/14
コメント(0)
今日は小学4年生と社会の用水路について勉強しました。MiB代表南です。1説明のページをしっかり読む。まず、これが一番大切!(意外とこれができない人が多い!のです)これが、できる、できないで、高学年、中学生になってから、「自分で学ぶ」力に大きな差になります。2、知らない言葉を覚える「とれ高」「庄屋」「江戸城」「はりつけ」「土木」「ききん」・・・知らない言葉をどんどん吸収することが勉強の基礎です。小学生とお話しすると面白いですね。新しい言葉を教えてあげると次々吸収していきます。お家でも、お父さんお母さんから、いっぱい吸収するできるといいですね。テレビ、映画、チラシ、看板、何気ない会話、語彙を増やすチャンスはあちこちに・・・国語力を伸ばすチャンスはいっぱいありそうです。
2008/06/14
コメント(0)
テスト結果を報告してくれた平和町校M君、有松校M君ありがとう!とてもいい結果でしたね。「頑張りが形になる」!って気分のいいものです。でも、「形にならないこともある」。そこで、人は二手に別れます。「もう、いいや」って諦める人。「次こそ」、ってねばる人。みんなには「ねばる人」になってほしいです。「負けても、負けても、立ち向かえば、いつかは勝てる」今回の成功の秘訣は・・・1、早めの準備(2週間前から)2、直前の学習量をかなり増やしたことM君おめでとう。この勢いで。
2008/06/12
コメント(0)
こんばんは、講師の岡本です。今日は、中3は実力テストに向けて1年内容の復習をしました。数学をやっている子がほとんどでしたが、四則演算の法則など忘れてしまったり、符号の間違いがあったりと、なかなか1年の内容を思い出すのに時間がかかっているようでした。幸いにも、本番までは2週間近く日があります。しっかりと復習して、忘れてしまっているところは早めに確認をしておきましょう。基本を振返る事で、夏以降本格的になる受験勉強にもきっと役立つはずです。 高校生は自主的・意欲的に勉強できていました。古文・漢文は外国語と同じです。つまり、単語と文法の知識が物を言います。とは言っても英語ほど単語が多いわけでもないので、時間を有効に使って少しずつ覚えていきましょう!! 最後に、今週末は英検があります。受ける人は最後の一踏ん張り、頑張りましょう!!
2008/06/12
コメント(0)
中2のHさんはテスト直しをしっかり終わらせました。4月5月と部活動との両立が大変でしたが、しっかり乗り切りました。そして、一番偉いのは、毎回自分からテスト直しに確実に取り組んでいる点。「テスト勉強」には二つあります。「テスト前勉強」と「テスト後勉強」です。テスト後勉強がしっかりできているのが、今回の中間テストの成果にも表れたのです。みなさんも「テスト後勉強」を地道に続けましょう。必ず成果でます。
2008/06/10
コメント(0)
附属中3生は「新研究」を頑張っていますね。「新研究」は毎年たくさんの中3生に使われている名問題集です。これを「リピート学習」すると確実に力がつきます。コツは「リピート学習」です。何度も言いますが、勉強のコツは「リピート」なのです。これをできる人と、出来ない人の差は大きい!英検の練習をしている生徒も同じ!「リピート」して、理解、暗記です。リピートを面倒くさがってはいけませんよ。O君、Y君、K君 リピートで、新研究を攻略しよう。。
2008/06/09
コメント(0)
こんばんは。野手です。今日、中学生はテストの直しをしました。 自分が間違えたところはちゃんと復習して、次に似た問題が出たときに間違えないようにしてほしいなあと思います。次回のテストに向けてみんな頑張ってね!
2008/06/05
コメント(0)
こんばんは、岡本です。今日、中学生は返却されたテストの直しを主にやっていました。返却されたテストは自分の分からないところを教えてくれる大切な教材です自分が間違えたところはちゃんと復習しておかないと、次に似た問題が出たときに再び間違えてしまいます。テスト直しの大切さはみんな分かっている様子で、頑張っていました☆ 次回のテストに向けてみんな頑張れ~
2008/06/05
コメント(1)
平和町校 「蔵本」です。明日は野田中3年生の実力試験です。中間テストと1週間しか離れていなくて大変ですが、 今日もたくさんの生徒が遅くまで残って熱心に勉強していました。さすが中3生、少しずつ「受験生」に変身していくときですね。 皆明日ふぁいと!!県体予選もあと1週間、中3生よ皆頑張れ
2008/06/04
コメント(0)
MIB代表南です。テスト結果出てますね。とってもupした人が多く嬉しく思います。勝因は1、2週間前から早めに始めたこと2、テスト1週間はMIBにたくさん来て集中的にやったこと3、学校ワークを復習したことそして、今週、しっかり「テスト後勉強」をしているみなさん。この地道な努力の積み重ねが大きな力になります。お疲れ様野田中の3年生 テスト連続だけど、苦しいときの踏ん張りが差になります!
2008/06/04
コメント(0)
泉中3年生県体予選頑張れ6/14~16英検頑張れ6/13-15実力テスト対策6/25まで中1範囲の勉強を徹底的にセミナーの復習をして、疑問点は質問して解決→Mトレで演習
2008/06/03
コメント(0)
「先生、今日テスト結果とセミナー全科目持ってきたよ」今日、持ってきて欲しいな~と先生が思っていたものを「ぴたり」当てたのがTさんです。「今、何をすべきか」 Tさんはわかっている。○テストの復習と次の実力テストに向けての準備とってもうれしく思いました。中1からMiBに来ています。中2の頃は少し「反抗期」かな?と、心配な時期もありましたが、それを乗り越え、最近とっても前向きです。「いい受験生」になれるよ!
2008/06/03
コメント(0)
岸田です。 今日から北陸は去年より少し早い梅雨入りらしいです(;_;) 今日のMIBは中3生がたくさん来てくれました。 特に野田中は5日に実力テストを控えているので、1年生の範囲をみんな頑張って勉強しよう!!
2008/06/02
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1