全454件 (454件中 1-50件目)
約半年ぶりに帰ってきました。代わり映えのないデザインで失礼します。更新出来なかったのはあまりにもいろんな事が起こり過ぎて更新に追いつけない状態でした。『新鮮』がブログのモットーですので『古いネタなんか見に来ていただいたお客様にだせるかいっ!』ってな感じで板前大将気取りです。これから少しずつ紹介していきたいと思います。日を追って...。最大のネタとしては...結婚しちゃいました。2月13日、ほやほやで湯気出てます男39歳、滑り込み(40歳に)セーフです(汗)30代は遊びまくって(いい意味で)、40前、39歳婚でメチャメチャ若い奥さんをもらうんだ!なんて冗談で言っていた三十路の誕生日。全てが本当になってしまいました。あらゆる方面から祝福の言葉を頂きました。油断していた(意味不明)、犯罪者、変態、etc...。『独身貴族』に見られていたらしく、絶対結婚しそうにないのにと。どういうイメージでどう捉えられていたんだろう。(やっぱ遊び人?)今世紀最大のスクープとも言われ、高知県で絶滅したと言われている日本カワウソが再び見つかるよりスクープだと。どないやねん!自虐ネタはいいとして、とにかく言いたいのはいろんな方々に支えられ応援してもらってこの日を迎えられたという事です。全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいですし、これからもご恩は一生忘れる事は出来ません。マリッジブルーという言葉がありますが僕の場合は結婚式ブルー... とにかくこの年で結婚式なんてあり得ないと。どのツラさげて披露宴?若いうちにしておくものですね。でも式をやってなかったら、出会えてなかったお世話になった人達がたくさんいます。生まれて初めての体験ばかりで、式の準備も喧嘩しながらも楽しくいい思い出になりました。そして終えた感想は、すごく楽しくてもう一度やりたい!でした。(ほんとにやったら大事)出席していただいた皆様にも『素敵なお式でした』と言っていただきいいおもてなしが出来たと安心しています。仕事の中や招待されて見て来た高砂席。一生あがる事のないと思っていた場所でした。夢にまでみたそこからの景色は素晴らしいものでした。決してお客様を見下ろしているという意味ではなく、自分達の大切な財産だと思うと、お客様一人一人のお顔がキラキラとまるで宝石のように輝いていていました。その宝石のような皆様を私たち二人の胸の中にある宝物の箱に仕舞って一生大切にして行きます。二人が躓いたり、行き止まったりした時、その宝物の箱を開けて、たくさんのみなさんのご指導ご鞭撻をいただければと思っています。 嫁自筆の書 二人の全ての思いがこの2文字に込められています。 ほんとうにありがとうございました。
February 16, 2011
コメント(0)
さあさあまたまた久しぶりの更新です。よさこいの夏がいよいよ開幕、昨年は史上初台風中止の前夜祭も今年は無事に行われいよいよ2010よさこいは開幕を迎えます。一枚のデザイン画から始まった地方車。チームのスタッフは連日の深夜作業。我々スタッフも紙の上の車で思考錯誤を繰り返してほぼ8割の自信で望むわけなのですが出来上がった本物を前にまず5割まで押し戻されます。そこからエラー&トライを繰り返しながら思い描いた理想のセッティングへと近づけていくわけです。大勢のスタッフが前日ぎりぎりまでセッティング。いまさっき仕上げを見届けいよいよ今日から2日間の本祭へ。まもなく2010よさこい祭りの夜が明けようとしています。
August 9, 2010
コメント(0)
約2ヶ月のご無沙汰でした。4年に1度のサッカーの祭典ワールドカップ南アフリカ大会が幕を閉じましたね。サッカーファンのみならず、世界が熱狂する世界最大のスポーツイベントはサッカーW杯をおいて他にはないでしょう。結果はスペインの初優勝。無敵艦隊とよばれていたスペインは世界に華麗なパスサッカーの神髄を見せてくれました。ただ決勝のプレッシャーからかカードが多い荒れた試合になったのは残念。そういった意味では3位決定戦のドイツVSウルグアイの方がクリーンなゲームに大量得点で見応えがありました。南米は個人技、欧州は組織のサッカーと言われていますが欧州各国のプレイヤーは足が長く、そこから繰り出されるパスやシュートはエレガントさが伝わってきます。大会の口火を切ったのは開催国南アフリカのゴール。南アフリカ大会が始まったんだと意識が高められたように思えました。そしてガーナの大健闘も忘れてはなりません。忘れてはならないと言えば日本代表。大会前の強化試合の成績や不協和音で心配されていた日本も終わってみれば見事決勝トーナメント進出。お隣韓国も決勝トーナメント進出。予選でユーロ2004チャンピオンギリシャにも勝ちました。日本を含めアジアが世界に通用する証をみせてくれました。ベスト16の8試合で決着がつかずPK戦にまでなったのは日本だけ。だとすれば日本はベスト16で敗戦した中のトップ。世界9位と考えておかしくもなんともないわけです。全てはカメルーン戦の勝利につきると思います。あの試合に勝った事でチームに勢いがつき『やれるんだ』という自信が出来たのでしょう。ただデンマーク戦のFK2発は上出来過ぎだと思うのは僕だけでしょうか?W杯の魅力は世界の名だたるビッグクラブチームでプレイする選手が祖国代表として国の威信をかけて戦うところにあると思うんです。普段は各国のクラブで一緒にプレイしている同じチームメイトがW杯では敵としてぶつかる。その関係を知れば知るほどワールドカップが面白くなるわけです。そしてお互いをリスペクトし、試合後はお互いの検討をたたえ合うシーンはサッカーが紳士のスポーツと言われる所以なのです。サッカーの醍醐味は点を取ることですが、今回は浮き球によるシュートミスが目立ったように思います。公式球の特徴から、またスタジアムの標高から、キッカーを悩まし、キーパーも順応に苦労したことでしょう。1発で試合が決まる恐ろしさも今回は改めて痛感させられた大会でもありました。日本のパラグアイ戦のPK。丸いゴールバーに当たってなんでボールが上に跳ねるのか。後数センチ...だったら。運と言えばそれまでですが、何回見ても涙を誘うシーンですね。かと思えばポストに当たって跳ね返ったボールが目の前に転がって蹴り込んでゴール。それが決勝ゴールとなった試合もありました。それでいうと快進撃でベスト8まで進んだガーナ。ウルグアイ戦は延長までもつれ延長戦で反則PKをもらいながらエース”ギャン”の放ったシュートはバーにけられて...。決まっていれば勝っていたかもしれません。勝負の世界に『たられば』は禁物ですが...。1発の恐ろしさでもあるわけです。ランキング格下の国が勝った試合もありました。実力以上に『勝つんだ』という気持ちが強い方が勝つ事も証明されたような気がします。予選を終えた上位2チームが待ち受けるのは過酷なトーナメント型式のサバイバル。1発勝負のトーナメントは番狂わせも起こりうるわけでこれも醍醐味。高校野球が面白いのもそこにあると思うんです。今大会の好きだった、好きになった選手はウルグアイ代表の背番号10フォルラン。組織が優先される時代になってきましたが、南米スタイルの個人技でゴールをこじ開けれる選手は今大会を見てもそう居ませんでした。アルゼンチンのテベスもそう、こういうゲームメイクもできてゴールも奪える昔ながらの10番タイプの選手が活躍してくれると楽しいです。W杯を10倍楽しむ方法をお教えしましょう!それは現地に行ってスタジアムで生観戦する事。これにつきるでしょう。しかし南アフリカやブラジル、行けるわけがない!では5倍楽しむには?それは選手の予習をする事です。世界のビッグクラブでプレイする選手をよく知ることで各国代表にはどういう選手が集まって誰と対戦するのか?普段クラブで同じチームメイトが激突したりするわけです。1点の価値がこれほど重いのはどのスポーツを見てもサッカーだけだと思います。ルールは難しいですが、相手ゴールに手以外でボールを運ぶ。こんなに分かりやすく1点のゴールにこれだけ歓喜出来るのもサッカーだけ。中学からサッカー部で、今もフットサルでボールを追っかけている事がこのスポーツを経験して、今もプレイしていると思うとほんとうにサッカーやっててよかったと思う今日この頃。世界が熱狂し日本中が1つになった2010ワールドカップ南アフリカ大会。やっぱり誰がなんと言おうとサッカーは最高です!
July 14, 2010
コメント(0)
訳あってレガシィのRECAROシートを外して実家の居間に置いていたら...。はなぐろ(愛猫)の寝床になっていました...。タオルを敷いたのですが時既に遅し、シート毛だらけ...。猫はこの時期冬毛が抜け夏の毛に生え変わるため、ありえない量の抜け毛が出ます。換毛期ってやつです。春と秋が換毛期ですが、冬毛が抜けて夏毛に変わる春が一番抜けるんです。猫の年齢が若ければ若い程短期間で換毛が終わるのですが、はなぐろはもう15年ほど生きた老猫。年を取れば取るほど抜け始めから抜けるのが落ち着くまでの時間がかかります。そろそろ終わり段階かな?豆知識猫は年をとればとるほど抜けるのが遅いのに人間は年を取ればとるはど抜けるのが早いです...。長生きして欲しいです。
June 16, 2010
コメント(0)
エギングとは餌木と言われるイカ用の疑似餌でイカを狙い釣る事です。ロッドアクションで餌木をしゃくって誘い、その後の餌木の沈降で餌木をイカに抱かす釣り。エギングinUSA! アメリカにイカを釣りに行ったわけではありません。ユーエスエーと読んではいけません。ウサですようさ、宇~佐。情報では春イカが上向いてきているとのこと。丘からではなくボートで狙えば爆釣間違いなし!と、得意の捕らぬイカの皮算用...。ボートエギングで大量水揚げを目論みましたが...。朝6時から12時間しゃくりにしゃくってこ~れ~だ~けっ!イカが居ると信じて、でも釣れないとほんとに心が折れるこの釣り。居ると信じる集中力と、心を折らない精神力を養う修行でした...。仕事に、日々の生活に、何かに役に立つでしょう...。貧果タックル紹介ロッド DAIWA INFEET エクストリーム EG83Mリール DAIWA CERTATE2500 (BREADEN カスタムWハンドルチューン)餌木 3.5号 ラインPE0.8号 リーダーフロロ12lb
May 28, 2010
コメント(1)
フットサル今日はフットサルの日。ブログは休んでいても、寒い真冬でも、多少の雨でも週一でずっと続けてるんですから。高知もずいぶんフットサル人気が出たようにおもいます。もうすぐ4年に1度のサッカーの祭典ワールドカップが始まります。そんなのもあって盛り上がらないわけがないフットサル。月夜のコートに笑いと歓声が響いてました。
May 26, 2010
コメント(0)
今日はよさこいの地方車の打ち合わせ。超がつく久しぶりの仕事ブログです。某自動車ディーラーで第1回目の顔合わせ兼打ち合わせです。企業チームの参加は年々増えていて、出場は業務の一環と捉えて出場する企業が増えています。宣伝効果も含めてイメージUPにつながり、よさこい祭りは最高の宣伝の場でもあるんでしょうね。8月のよさこい祭りなのにもう?とお思いかもしれませんが、いえいえもう取りかかってないと。地方車の音、照明に必要な電気を供給する発電機なんかもう去年の祭りが終わった次の日には翌年の分は予約満杯だそうです。高知の人は祭りが終わった次の日から次のよさこいに向け準備を始めるわけです。今回担当するこの企業、地方車はとってもトロピカル...(汗)まず第一印象机の上が汚い!!!と突っ込まれそうですが(そこかい!)忙しい時のデスクトップはいつもこう。地方車のデザインはほぼ決まっていて音もほぼ完成。今は振り付けの段階だそうです。とりあえずファーストインプレッションは失礼のないように。『とってもトロピカルな車ですね~、上に乗っかってるのはカメレオンですか~』『ヤモリですけど...』いきなりぶちかまして打ち合わせスタート...(大汗)祭りの二日間はこの地方車に乗って仕事です。『当日は地方車に乗ってもらえるのか?』の問いに『いや~よさこい嫌いなんですよ~暑いしうるさいし人多いし~』とは口が裂けても言えないので心の中で。(弱っ!)『そのつもりです!』とお返事して一回目は終了。今年は龍馬YEARで空前の龍馬ブームです。人の多さは過去最高かも。今年は高知が熱いんです!
May 19, 2010
コメント(1)
今日5月16日日没後に西の空を見ましたか?夕暮れの空にぽっかり浮かぶアクセサリー。月と金星が大接近した時。まるで夜空に浮かぶ巨大なイヤリングのようでした。
May 16, 2010
コメント(1)
随分更新していませんでしたが、変わらず忙しい毎日を過ごしておりました。5月5日、めでたく?第3◯回目の誕生日を迎えました。このうららかな春の良き日にまたブログを再開しようと決めました!ラスト1年、いよいよカウントダウンのスタートです...。(歳バレた?)この歳になると一つ年をとることにあーだこーだとネガティブになるよりも病気もなく健康にこの日を迎えれた事に喜びを感じる事が大事な気がします。そして自分の周りのお世話になっている人達にも感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。誕生日は生んでくれた親に感謝する日。親孝行もろくにしてないし...。親孝行はしようと思ったことが親孝行と言いますが、そろそろ人生最大の親孝行もしてあげないと...。いい意味で遊びまくってきた30代。頭の中は大人時々少年、気持ちはいつまでも若い永遠の19歳!若い頃は自分が30になるなんて信じられなくて、30代なんかなるわけがない!と思っていました。三十路の誕生日を迎えた時はメチャメチャ凹んでブルーになったものです。でもその頃からいい歳のとり方をしよう、年を聞かれても胸を張って言える生き方をしたいと思うようになりました。まだまだ達成出来ない人生の目標ですが、充実した1年にしたいと思います。
May 5, 2010
コメント(2)
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2009.12.15撮影 高知県足摺岬沖だるま朝日 HAPPY NEW POWER!
January 1, 2010
コメント(0)
いよいよツアーも大詰め、関東公演です。浅草公会堂で延べ7日間、計10公演のロングランです。会館のすぐ横は浅草寺。まずは雷門。もっとでっかいイメージでしたが意外と小さい...。雷門をくぐると仲見世と呼ばれる約300mの門前商店街。歩いている人の5人に一人はジンガイ(外人)です。行き着く先は浅草寺。会場入り前のほんの少しの時間のプチ観光。浅草が終わると横浜公演、そして12.1横須賀芸術劇場で千秋楽を迎えます。
November 20, 2009
コメント(0)
今回紹介するのはNEWアイテム、仕事用にパソコンを新調してみたりして。今回ツアーを回る事になって、それに伴う資料やデータをやりとりするのにその容量が大きくて会社で使っているMacではスペック的に限界。ストレスなく使える会社専用マシンとしてのノートブックです。やっぱりMac。 Mac Book Pro一枚のアルミ板から削り出された継ぎ目のないなめらかなボディは、何処か車のパーツの一部を彷彿させてくれて、他では真似できないデザインが購入の決め手。アルミ素材の質感は工芸品のようで15inchのディスプレイも大きく、図面なども見やすく書きやすい大きさ。シルバーのボディにブラックのバックライト内蔵キーボード。シンプルなデザインは幼い子供の積み木のおもちゃのようです。仕事の道具だけど、大人の道具として遊び道具で仕事をしているような気分にさせてくれるのがMacです。
November 14, 2009
コメント(0)
ミュージカルオペラ龍馬、四国ツアーが終了しました。高知を皮切りに県内は西は須崎市、四万十市、土佐清水市、宿毛市、東は安芸市、室戸市。そして香川、徳島、愛媛とまわりました。高知県は設備の不具合さや環境の悪い会場もあり、照明はもちろん他のセクションの仕込みも壮絶なものでした。設備の悪さや環境を言う前に、その会館のキャパシティ以上のものを持ち込んでやろうとしている我々が悪いんでしょうが...。でも最初に状況の悪い会館をやって、徐々にいい会館へと流れていったので気持ち的にはだんだん楽になっていったかな。次は中央に乗り込みいよいよ関東公演がスタートです。まずは16日から23日まで浅草公会堂ロングラン公演です。その間のちょっとした高知の時間もたっぷり地元仕事でかけずり回っています。ポジションは全ての照明を制御するコンソール。トレーニングの成果やいかに?
November 10, 2009
コメント(0)
東京から帰って来ました。高知はいい!やっぱり。(しみじみ...)三郷市文化会館での最終調整を終えて、最後は三郷市の人たちを無料で招待しての公開リハーサルとなりました。三郷の模様は高知新聞に掲載。23日から場所を龍馬のお膝元、高知に移し24日高知県民文化ホールがいよいよ初日。その後前半は四国公演、そして後半は関東公演12月1日、横須賀芸術劇場で千秋楽となります。三郷の会館は四国公演の会館でいえば一番いい条件クラスの会館。要するに一番ベストな会館で照明も音響も道具も最大級のベストなものを作り上げて三郷は終わったわけです。四国は小さい会館や条件の悪い会館が多く、三郷で作り上げた最大のものをどうアレンジして会館ごとの規模に納めていくか。高知県内の6公演が最大の難関。壮絶なツアーになるのは目に見えています...。東京から器材を高知の会社に送りスタジオにこもり最終トレーニング。高知にも『精神と時の部屋』はあります。1日1回は必ず目を通す命より大事な台本。ツアーの成功と旅の無事を祈りながら...いよいよ明日からミュージカルオペラ龍馬!その幕があがります。
October 22, 2009
コメント(1)
東京に乗り込んでのスタンバイは今日で終わりました。来るまでは長いな~と思っていたのに、終わってみると短い。短いと感じるのは、スタンバイが充分でなくて、もっと時間が欲しかったという結果なんでしょうね。期間中はリハーサルスタジオと東京の事務所を行ったり来たり。1日の休みもなく、どこへも行かず、ホテルからスタジオ、事務所の同じルートを往復しただけ...。ホテルに帰れば部屋でその日撮ったリハーサルビデオできっかけのチェック。都内某所のリハーサルスタジオ。今回導入する最先端ムービングプロジェクター。この器材を使いこなせるようにトレーニング部屋を用意して猛特訓!別名『精神と時の部屋』(ドラゴンボール参照)明日からいよいよ実際のホールに入り3日間のリハーサルです。3日間ホールを借りきって、照明、音響、道具全てを本番通り仕込み本番と同じように道具を飾り、明かりを出し、音を流してのリハーサル。明日からの3日間で全てを作り上げ、いよいよツアーのロードに出るわけです。千葉県松戸市の三郷文化会館で長い長い3日間の始まりです。
October 11, 2009
コメント(0)
9月からメチャ×2忙しい日々が続いています。そして10月11月もこれまたとんでもなく忙しい!台風も来ている!(関係ない)そして今回、ミュージカルのツアーを回る事になり明日から東京です。スタジオで稽古を見たり、打ち合わせ、スタンバイ等で10日間東京暮らしです。いつもはホテル滞在なのですが今回はちょっと東京に住んでる気分を味わいたくてなんと墨田区本所にマンションを購入!ウソです...正確にはウィークリーマンション。(ぜんぜん違うっ!)仕事の不安よりも明日リハーサルスタジオまで無事たどりつけるかどうかが不安です...。ハプニングだらけの珍道中にならないように、それでは都に行って参るぞ~
October 6, 2009
コメント(0)
タイトルとは少し違うかもしれませんが...先日のバス釣りは予告通り行って来ました。仕事で前日の準備が遅くなったり、朝早くて眠かったりいろいろ大変です。自分でやろうとしたことは他言しない限りは約束の相手は自分自身。自分の中だけで立てた計画や予定はいくら変更しても誰にもわからないからちょっと上手くいかなかったり、障害になるような事が出来ると、先延ばしにしたり中止してしまったりやったとしても描いていた理想と少しでも違っているとわかると自分の都合のいいように終わらせてしまったりしがちなもの。誰しも、成果を成し遂げたいものなんです。それも出来るだけカッコ良く。そこで、すぐ自分と妥協してしまう事がないように、どうしてもやらなければならないことは、自分以外の人にも話してしまいましょう。遊びであれ仕事であれ他言して人に話した瞬間から、それは人に見られているという事。一度口に出したことをその通りにしないと、周囲から信用されなくなってしまうから。そうやって話しをしてしまうと、本来の目的を達成しようというだけでなく口に出したことを実行しなければならないという二つのモチベーションによって、成果を得ることができたりするんです。自分に甘く意志が弱いと思う人はこんな方法をとって自分を追い込んでしまうと万事うまくいくようになるのではないでしょうか。あることをやり遂げるには『◯◯します』とか『××までにやります』というようにそのことを自分以外の人に積極的に話すようにしてみましょう。ポジティブコラムでした
September 20, 2009
コメント(0)
金曜日に予告通り、ホーム河川にバスフィッシングに行って来ました。朝は20℃ちょっとで涼しい中、朝5時45分ファーストキャスト。魚探の表示水温は25℃。朝はトップ(水面系ルアー)と言われるように夏、まだ日差しが水面を照りつけない時間は、バスフィッシングの最もエキサイティングなトップウォーターゲームが楽しめます。開始はバズベイト。すぐに答えは帰って来ます。いきなりのキロオーバー44cm。右もグッドサイズ。久しぶりのバスの引きに自分ご満悦日がのぼるとまだまだ残暑が厳しく晴天無風。まだまだサマーパターンと読みカバー打ちに。暑い夏、人間が日陰の風が吹き抜ける場所を好むように、魚も岸沿いの草(カバー)などの下の日陰に入り込んでいきます。風は魚にとって水の流れ。流れがあたる水通しのいいエリアにある複雑なカバーの下は夏の一級ポイント。そういった場所にはデカいバスが陣取っていてエサを待ち構えています。魚に気づかれないボートポジションをとり、狙ったカバーの下にそっとルアーをアプローチ出来れば、居ればこんなヤツが食ってきます。朝夕はトップやハードルアーで巻いて昼間はカバー打ち。自分の大好きなこの二つのスタイルの釣りで一日押し通す事が出来ました。ホームと呼ぶにふさわしい釣果をもたらしてくれるこのフィールド。釣果はトータル2桁までいきました。そのほとんどは40cmオーバー。川バス特有の強烈な引きにコンディションのいいバス。休日にはかなりの釣り人が押し寄せ、平日でも数艇のボートが浮いています。県内でも1番人気のあるハイプレッシャーな河川になってしまいました。本当なら次の釣行まで誰にも入られないように鍵を掛けておきたいんですけどね...。秋はベストシーズン。魚にも人間にも過ごしやすい季節へと移っていきます。ハードルアータックル(上から)ロッド メガバス トマホークF4-65GTC"楓”リール ダイワ TDジリオン100SHロッド メガバス トマホークF3-63GT3"DEIMOS”リール ダイワ TD-Z 103H TYPE-Rヒットルアー エバーグリーン ダブルスワール OSPバズ OSPバジンクランク デュエル スラバーチャグカバータックル(上から)ロッド フェンウィック テクナGP 63C MHリール アブガルシア レボSXロッド フェンウィック テクナGP 69C MHリール シマノ メタニウムMg DC7ヒットルアー ティムコ ホールショットジグ デプス キンクー4inch ノーシンカー ゲーリー 4inchヤマセンコー ノーシンカー バークレイ4inchパワーホッグ 8gテキサス ベイトブレス バイズクロー 8gテキサスビッグワン 51cm メガバス トマホークF4-65GTC"楓” ダイワ TDジリオン100SH OSPバジンクランク
September 16, 2009
コメント(1)
月曜から高松に来ています。 アルファ穴吹ホールでユーミンコンサートの2DAYS。2日目は入り時間がゆっくりなのでうどんツアーをセッティング。照明スタッフ全員で屋島にある『わら屋』で家族うどん2300円を3杯、10人で平らげました! 皆うどんパワーで本番です!
September 15, 2009
コメント(0)
9月は休み消化月間。20日までに消化しないといけない休みは15日…。 今日から毎日VACATIONをとっても5日足らず…そんなありえない事を考えるくらいいいじゃないかとふて腐れつつ 明日は無理矢理OFF!7月31日以来のバス釣りにホーム河川に浮いて来ます!朝晩は随分涼しくなって来ました。ハイシーズン一歩手前ですが秋らしい巻いて釣るパターンで挑みたいと思います。
September 10, 2009
コメント(0)
8月31日、今日で夏休みも終わりですね。まるで自分に夏休みがあったかのような言い方ですが...もうどんだけ昔だったっけ。明日から学校が始まるわけで、夏休みをスゲーうらやましく思っていた自分にとってはまあ『ざまあみろ』と。でも学校が始まると道が混む。朝夕のラッシュ時は明らかに違いますね。学校は好きだったけど勉強は嫌い。教室のベランダからの外の眺めは、いろんな職業の車が走っていたり人が歩いていたり。早く学校を出て、自由になりたかった。でも本当に自由だったのはあの頃だったのかもしれません。週末は衆議院選があってそれに恒例24時間テレビが重なって会社は大忙し。日曜の選挙組は26時頃まで選挙事務所に居たチームも。なぜ選挙と関係があるのかというと、候補者事務所にテレビの中継が入るので必ず照明が必要なわけで、高松、高知の1区~3区の各候補者の事務所に配備となると人も相当数必要になるわけです。今年の自分の担当は...24時間テレビ。高知のメイン会場イオン高知担当でした。イオン南コート、番組中テレビ中継が入るのでそのためのライトアップです。人が多い場所を嫌う我が輩にとって、土日のイオンは地獄。なんてったって、高知で一番嫌いな場所が会社の机とこのイオンなんですから。『他に行くとこねえのかよ!』と思うくらい高知の田舎者はこのイオンに群がります。土曜の夕方18時に番組が始まり翌日曜夜21時の番組終了まで。24時間といっても自分たち中継関係者は深夜に一度解散になって家にも帰れて仮眠程度は出来るんですが、募金は24時間受け付けていているのでボランティアの方々は一睡もせずその対応をしなければならずほんとに頭が下がります。募金を集めるようなイベントの仕事で、仕事のギャラをいただくのがなんとも申し訳ない気がするのは自分だけでしょうか...。そんな思いも有りつつ、忙しい9月へ突入しなければなりません。おわり
August 31, 2009
コメント(1)
四国最大夏のフェス、MONSTER baSH2009も終わりました。いろいろトラブルもありましたがなんとか乗り切り無事に終わりました。これで我が社の受け持つこの夏の野外ライブは全て終了です。夏は終わりましたね...。夜風は随分涼しくなりました。気がつけば昼間の蝉の鳴き声はなくなって鳴き代わり夕方につくつくぼうしが鳴いていて家路を急ぐ人や夏休みの宿題に追われる子供達のBGMになっています。 国営さぬきまんのう公園 MONSTER baSH2009
August 25, 2009
コメント(0)
2009年の夏も終わろうとしています。この夏最後の野外はMONSTER baSH2009。会場の国営讃岐まんのう公園が夕闇に包まれようとしています。土曜、日曜と2日間の野外フェス。個人的に、この仕事で夏が終わるこの夏最後の野外です。今年の夏も激忙しく暑い夏でした。2日間、何事もなく無事に終わりますように...。
August 21, 2009
コメント(0)
怒濤の忙しさの夏も折り返しを過ぎました。相変わらずのよさこいの忙しさ、そして野外コンサートと毎年同じスケジュール、同じ仕事。1年でこの時期しか一緒にならない他セクションのスタッフと仕事するのはとても楽しみな事でもあります。クライアントの方々とも1年ぶりに再会出来る嬉しさなど今年はどんな夏になるんだろうとワクワクするものです。そういった意味ではよさこいも毎年地方車はデザインが変わり曲が変わり踊りが変わる。野外コンサートでは毎年旬のアーティストのライブで盛り上がる。高知になくてはならないよさこい祭り。生まれる土地を間違えたなんて言っときながら、ほんとは高知が大好きなんでしょうね。仕込みを入れて3日間を共にしたギャオス。威風堂々、最後の姿です。そしてよさこいが終わって徳島県へ。鷲敷に着いたのは朝4時...。森に囲まれたリゾート野外ライブも無事終了。まだまだ個人的に夏は終わっていなくて大きな野外ライブが控えています。お盆を過ぎて、朝晩はずいぶん涼しくなって来ました。空の雲も高い日が多くなって来ました。秋はゆっくりと近づいていますね。あと少しで夏も終わります。
August 20, 2009
コメント(0)
土佐の~高知の~はりまや橋で~坊さん~かんざし~買うを見た~夜さ来い~夜さ来い~ご存知の通り土佐の民謡。意味?諸説はあるようですが、よさこい=夜に来い=今晩いらっしゃい、という解釈が一般的です。要するに、土佐の高知のはりまや橋でかんざしを買った坊さんに夜に私のところへおいでなさいというなんとも破廉恥な歌なんです。(言い過ぎ?)城下一の美人、お馬の気をひくために播磨屋橋のたもとの小物屋でかんざしを買った若いお坊さんとの二人のかけおち悲恋話ということ。前説はこのくらいで。いよいよよさこい本祭第1日目スタートです!朝は雨。午後からあがる予報は当たり蒸し暑い1日になりました。街角スナップ。バックプリントの4人組、気は確かか?よさこいからは逃れられない運命。君達は大好きかもしれないが俺は生まれる土地を間違えた...。そして担当チーム、今年も大手高知◯◯金庫さん!今年もねぶた風に、紙張りの”フェニックス”これがぐるぐる回り、たまに羽で頭をしばかれますっ!イテーよ大きな声では言えないシリーズ(また掘るぞ!)これってどう見てもギャオスにしか見えないんですけど...。ゴジラ対ギャオス~オフレコですよ明日は本祭最終日、そして明後日は後夜祭&全国大会。自分のよさこいの夏は明日の地方車でよさこいミッションは終了。明日深夜には徳島県鷲敷町に移動、リゾート野外ライブ”エキサイティングサマーin鷲敷”へ。まだまだへばるわけにはいきません。前夜祭が中止になった今年のよさこいですが残りの日程は天気もよさそうです。高知県人になくてはならないよさこい祭り。高知県人は鳴子のリズムが生まれながらにDNAに組み込まれているんですから!
August 10, 2009
コメント(0)
昨日の野外ライブから帰ったのは午前3時。どしゃ降りのなかの撤収でした。寝る頃には薄明るくなる始末。今日はよさこい祭り開幕、明日からの本祭にむけ地方車仕込みの最終日。ほとんど寝ずの朝を迎え起きるとドシャドシャ降り...。結局よさこい祭り前夜祭は中止。花火大会も13日に延期。これほどの雨の地方車の仕込みは長くよさこいに携わっていますが初めての経験です。地方車は最後の仕上げ。7月には手元に届いていた地方車のデザイン。どこにどうライトを取り付けるか、実際に仕込みするこの日までは不安でした、やっぱり...。今日は雨のしのげる、とある倉庫を借りての仕込み。皆この雨で苦戦しています。お立ち台に楽器を置いて生演奏のチームも。明日も雨ですが...楽器どうすんの?車やデザインが好きなのでいろんな地方車があって飽きずに楽しめます。自分担当の地方車も今日無事に仕込み完了。もったいつけてるわけではありませんが今日は未公開。明日は本祭第1日目。暑いうるさい人が多い土佐のよさこいがいよいよ始まります!
August 9, 2009
コメント(0)
今日は愛媛県のスタジアムでの野外ライブです。6日仕込み7日リハーサル日そして今日が本番となんと3日も事務所を留守にしています。こんな時期に高知を離れて何をしてるんだと思うのですが、どうしても都合がつかずよさこいをほっぽり出して来ています。今日は地方車2台の仕込みがあったのですが別チームにお任せ。問題なく仕込めたのか、よさこいの器材の動きはトラブルなくスムーズにいけてるか、心配事は尽きません。高知に居たい、居なきゃいけないのですが…。明日はいよいよ前夜祭でよさこい開幕。自分達は地方車チームで残り3台を明日仕上げます。
August 8, 2009
コメント(0)
よさこい漬けの日々が続いています。今日は高知城会場の仕込み。高知城敷地内にステージを作り本祭、後夜祭とこの会場でもよさこい鳴子踊りが繰り広げられます。追手門や石段、松木林と他の会場とは違いなかなかどうして、雰囲気のある会場です。前夜祭、ここと2会場の準備が終わり、今晩はりまや橋商店街に別チームが乗り込み深夜の準備。昼間は店の営業や人通りが多く準備ができない為、店の営業が終わり人通りがなくなった深夜に照明を仕込むハードスケジュールです。そしていよいよ地方車の方も近づいて来ました。今年の自分の担当チームも決まっています。(まだオフレコ)またやって来るんですね、暑いうるさい祭りが...。高知城会場
August 6, 2009
コメント(0)
気がつけば8月になっていて、知らないうちに四国も梅雨が明けていて...。高知の夏、よさこい祭りがいよいよ迫って来ました。今日はその先陣を切って、前夜祭会場の中央公園に。いよいよ我が社もよさこい第一陣、無事に?始動です。中央公園、高知城、はりまや橋商店街、メイン競技場の追手筋、そして地方車と怒濤の2週間の始まりです。
August 3, 2009
コメント(0)
今日はプライベートではまず来ない、仕事でも滅多に来ない土地、愛媛県大洲市に約五年ぶりくらいに仕事でやって来ました。 ミュージカル龍馬がここ大洲市民会館で再演されるとあってそのヘルプに。キャストやスタッフ、関係各位と懐かしい再会です。 今日は準備日。明日、昼と夜二回公演。 高知の蒸し暑い夜とは違い、大洲の夜は涼しいですね…。 四国の今週は梅雨前線の最後の意地のような雨続き。関東、甲信越に梅雨明けを追い越された四国も、もう間もなく梅雨明けを迎えようとしています…。
July 22, 2009
コメント(0)
今日は会社の棚卸し日。棚卸しとは年1回の恒例行事。会社の全ての器材をケーブル1本まで数を数え現状どれだけの器材が会社にあるのかを調べます。高知は8月によさこい祭りという暑い、うるさい、人が多い祭りがあり1年で1番忙しいのもこの時期。会社の保有する器材がほぼ全て出て行き社員はフル稼働。棚卸しで現状を知り、夏にどれだけの器材の不足が出そうなのかと今から予想をたて夏に備えるわけです。今年も器材担当責任者、全ての器材をさばきますよ、ったく!器材の動きをコントロールし、各現場の器材の調整や他社から借りる器材などはあらかじめ早めに手配しておかなければなりません。そして夏の運命も決まりました。これからお盆まで休みはたったの1日だけ...やはりよさこい祭りから逃れる事は出来ずまた今年も地方車担当、本祭の10、11日とどっかのチームの地方車に乗ります。夢はよさこい時期、独り仕事で北海道などの涼しい土地で田舎を旅して回る仕事。(あるわけないよな...)暑いうるさい人が多い。高知のよさこいの夏はまたやって来ます...。
July 16, 2009
コメント(0)
フットサルはほぼ毎週練習していて個人出席率は5割...仕事が忙しくなかなか行けません。前乗り(前日に仕事の目的地に移動しておく事)の日に練習が多く悔しい思いでしぶしぶ移動。そんな時、以前から仕事先のアフター5にフットサルは出来ないかといろいろ考えていたわけです。仕事の出張先で釣りはやっていますがフットサルも出来たらなんと夢のようでしょう。仕事中に手当たり次第『フットサルやってない?』『サッカー経験者?フットサルやらない?』高松にもチームを持つ勢い?四方八方聞きまくった結果サッカー経験者に無理矢理?誘いをかけてついにアウェー戦が実現しました!高松のイベンター&アルバイトの混成チームのチーム完成!はっきり言って高知よりも香川はフットサルが盛ん。専用コートも多くここは屋内専用コートです。フットサル人口も高知は負けていて、何より女の子のプレイヤーが多いです。高松に出張前乗りの時はアウェー戦。さすがに県外のチームのプロデュースまでは出来ないのでまた人数集めが難しいと思っていたら皆面白いと言ってくれてこれから週一練習するそうです。これからアウェー戦が出来る時は主張の荷物の半分はサッカーウエアやスパイク。出張先のOFF時間にアウェー戦が出来る事になりました。仕事も遊びも何かを始めようと行動に移しチャレンジしてみる事は勇気のいる事。一筋縄ではいかない事も多いけどポジティブにいきましょう!何事も言ってみる、やってみるもんです!
July 13, 2009
コメント(0)
今回の釣りは久々の本職、バスフィッシング。バスは基本ボートで釣りをするので朝から晩まで浮かんでいます。日の出から日の入りまで、今なら朝は5時には明るく夜は7時でも明るいのでだいたい14時間釣りをしている事になります。クロダイやシーバスの仕事帰りや半日のお手軽なチョイ釣りとは違い1日を費やすバス釣り。一番ヘトヘトになる釣りだけど、ならないと気が済まない遊び。そんな趣味を持っている事は、幸せな事なのかもしれませんね。オカッパリ(岸釣り)でもいいんだろうけど、『ああ遊んでるな~、充電出来るな~』と感じるのはやっぱり浮かんでいる時。自然豊かな四国でうまい空気を吸いながらのんびり釣りをする。湖や川をボートで疾走する非現実的な時間は最高のリフレッシュになるんです。でもタックルやボートの準備、天気の様子と綿密なスタンバイを要するバス釣りは、そう簡単に行ける釣りではありません。仕事柄休みが少ないため、プライベートのやりたい事や用事もたまる一方。それを消化しつつそのスキをなんとか時間を作り行きたい釣りも計画。丸1日どっぷりと遊ぶボートでのバス釣りは年間釣行もどうしても少なくなってしまうけれど、バスという魚、川や池、湖というフィールド、多種多様な釣り方、そしてバスフィッシングの究極の形といえる専用ボートで挑む釣り。どれをとっても魅力的ではずせない、自分の中で1番多くの時間を費やすいや費やしたい大好きな釣りなのです。ホーム河川。朝5時に浮かぶ喜び。これから10時間以上バス釣りが出来ると思うと嬉しくってワクワクです。ボートに積み込むタックルはこんだけ。今回は13セット。バスのタックルはとても細分化されていて、このリグ(仕掛け)にはこのロッドというふうにセッティングされていて、使い回しがあまり有効ではありません。また仕掛けの結び替えなども面倒で、やってる間にボートはポイントを過ぎて行くなんて事も。なので必然的に多くなってしまいます。バウ(船首)にはエレキと魚探。エレキはエレクトリックモーターと言ってスクリューのプロペラが付いていてバッテリーで動く電気のモーターとでも言いましょうか。エンジンはどうしても音がうるさいので釣りの最中はOFF。また船外機を操縦しながら釣りは出来ません。代わりにエレキで移動しながら釣って行きます。シートは釣りをしながら腰掛けたりもたれ掛かったり。後ろにタックルBOXとクーラー。これからの夏時期クーラーは絶対アイテム。水分補給と熱中症対策に飲料水や食料などたっぷり入れて冷やしています。トランサム(船尾)は左に燃料タンク、右に船検などの重要書類や工具、緊急具(救助具)を入れたプラケース。工具や緊急救助部材は自分はもちろん、他の釣り人のボートトラブルやもしかしたら人命救助なんて事もあるかも知れないので必ず積んでおきます。そして船外機。船尾にはガソリンで動くエンジン船外機。大きく移動する時はエンジンで移動。ポイントに着いてからはエレキで細かく移動しながら釣っていくスタイルがボートでのバスフィッシングです。今回はサイズは出ませんでしたがこのサイズで数は出て1日遊べました。すっかり充電完了。フルに充電出来るのは海のルアーでもなくエサ釣りでもなくこのボートで丸1日かけて挑むバスフィッシングなんです。タックルロッド トマホークF4-65GTC”楓”(メガバス)リール TD-Z TYPE-R(ZPIハンドルチューン)(ダイワ)ルアー ダブルスワール3/8oz(エバーグリーン)ライン フロロ12lb
July 10, 2009
コメント(0)
先日グッドサイズのキビレチヌを釣ったのは記憶に新しい限り。釣り人ならどうして釣れたのかといろいろ考えるわけです。天気なのか風向きなのか?潮の干満の時合いなのかポイントなのか?なぜ釣れたのかと追求したくなるのは自然が相手の釣りという行為がいかに難しく、奥の深い面白い遊びだからこそ。そこに大いなる探究心が生まれるわけです。少しでも自分の引き出しに多くの経験から導き出されるデータを持っておきたい。それが次への釣りにつながるからなんですね。多くの経験...もっと年間釣行回数を増やさねば...。そんなわけでたまには釣りをせず釣れたポイントを調べてみようと先日キビレをGETしたポイントへ行ってきました。(そんなやつ居ねえ?)潮の影響を受けるタイダルリバーは干潮時(大潮)に底が見えるまで潮が引くのでこの時にポイントの下調べをやっておくとポイントに確信が持てて非常に釣りに役立ちます。検証日も選んで大潮の日。干潮の時間をねらって下げいっぱいにポイントへ。潮位は公式発表21cm。はるか沖まで干潟のサーフが続いています。子供の頃に戻ったような気持ちで長靴でザブザブと川遊び?だいたいの釣れた立ち位置からヒットした辺りを検証してみました。なるほど納得。干潟のサーフに貝のカラや大きな岩が点在するボトム(底)です。(写真右奥)ちょうどこの貝や岩のボトムに魚が付いていた時にルアーが通過して食ってきたんですね。実際そこまで行ってみるとかなりの貝の量。大きな岩にも貝がびっしり。こういった変化がある場所はチヌが貝を食べたり、餌を待ち受けるのに身を隠す格好の場所なのです。そして変化や障害物、沈みゴミでもう一つチェックする事。他の釣り人がこれらにルアーを引っ掛けてしまいロストしたルアーを探す事(セコいっ!)別にそんなみみっちい行為ではありません。ルアーを発見する事で他の釣り人がどういうルアーで攻めていたかを知る事が出来ます。何よりルアーを回収する事で川のゴミも拾うわけですからね!(苦しい言い訳)収穫したルアーは二つ!(やっぱ喜んでる)バチシーズンに使うルアーです。という事は、バチ抜けシーズンにここはポイントなんだなと一つデータを引き出しに入れる事ができるわけです。バチ抜けとは海に流れる河川の河口付近(汽水域)でゴカイ、イトメなどの環虫類が産卵のために川底の穴を抜け出し、一斉に水面を流れる現象をいいます。春に砂底のエリアで見られ、月夜の水面を数万、いや数十万匹のビックリするような数が水面をウヨウヨと泳ぎながら漂う様はそれはそれは気持ちが悪い光景です。そのバチを狂ったようにスズキが補食するためバチパターンたるメソッドが確立され、バチをイミテートしたシルエットの細いこういったルアーが生まれています。小魚のルアーには見向きもしなくなる不思議。春の風物詩バチ抜け。自然界の神秘ですね。釣りをしていて釣れた場所って、ほんとならその場で水に入り潜っていって水中眼鏡で水の中がどういう風になっているのか見てみたい...。そんな事考えた事ありませんか?釣りが好きな人はそんな子供のような冒険心と探究心を持っていて大人で居る必要の全く無い釣りをしている時は皆、いくつになってもガキのままで居られるんです。今回の検証でまたいろいろと発見。ちょっと釣りを離れ散歩気分でこんな時間も作ってみてはいかがでしょうね。
July 7, 2009
コメント(0)
最近釣りのジャンルをどんどん広げている拙者。その分出費もどんどん!(汗...)ルアーで釣れると聞くと、よほどの遠征や沖での釣りでない限りは試してみたくなるもの。自分の生活域から最も身近にエントリー出来るのはルアーでのシーバス。その釣りにチヌ(クロダイ)が釣れる事実はよく聞く話です。チヌは雑食。小魚、甲殻類、貝、海藻といろんなエサを補食する魚です。エサ釣りはではあまりにも有名な大人気のターゲット。そんな魚がルアーで釣れるとなるとチャレンジしたくなるもの。チヌをルアーで狙う釣りはMリグが有名ですが、もう一つのメソッドとしてポッパーゲームが注目されています。海だけでなく汽水域にも生息するチヌ。河川河口の水深1mに満たないエリアでしかも日中のデイゲームに、しかもトップで出ると聞くとなんと面白そうな釣りじゃないかと想いを馳せるわけです。チヌをルアーで釣った経験は(逆にルアーでしか釣った事が無い)6、7年前にシーバスを狙っていたミノーに43cmが釣れた事があるのとついこの間ブログでも紹介した(人気魚種4目釣り!)Mリグでの1枚だけ。Mリグの魚は狙った専用のリグ(仕掛け)で釣った嬉しい1枚。シーバスを釣っていて釣れたともう外道とは言わさない。専用ルアーで挑むクロダイポッパーゲーム、初陣はいかに!場所は市内の河川河口域。あと数キロ下ると浦戸湾、そして豊かな海土佐湾へ。海の魚のイメージのクロダイですが、鱸やボラなどと同じで汽水域(淡水と海水の混ざった水域)にも生息していてこのポッパーゲームは汽水域がメイン。水深1mにも満たない底は砂泥地に岩が点在するエリアです。今回用意したクロダイ専用のポッパー。口の部分がカップ状になっているのが特徴で水に浮かぶルアーでトップウォーターと呼ばれる種類です。ロッドアクションを加えるとカップが水を噛んで『チュボッ』となんともかわいらしい音と泡、水しぶきを発します。カラーも到底小魚には似ても似つかない色。こんなかわいい色とルアーで...。萌えます~もとい、燃えます!小魚も食べるチヌにいかにこのルアーアクションと音で逃げ惑う小魚を演出できるかがキモ。釣りの、特にルアー釣りがゲームと呼ばれる意味が、釣りをやった事ない人にもお分かり頂けるのではないでしょうかそこのあなた!(何様?)天気は曇り、強風...。前日の雨でいい感じの濁りが入っている中午後2時、長潮の引き2分ぐらいから開始。夕まずめの下げいっぱいに沖までウエーダーで立ちこむ計画で実釣スタート!...3時間ノーバイト(アタリなし)。バスでもポッパーはやった事あるのですが、朝の限られた時間や障害物周りのいかにもといった場所のみ。このただっぴろい何にも目につく障害物のない広大な河口でこのルアーを引くには相当な精神力と忍耐が必要です。ポイントも野生の勘で選んだオリジナル。これでいいの?ルアーアクションは?全てに自信のない初挑戦の釣り。かなりヘタれモード...。何度もシーバスルアーに結び変えたい浮気心と戦いながらひたすらポップポップ!午後5時頃、干潮時刻も近付き岸から10mほどまで立ちこめるように。腰まで漬かりひたすらキャストを繰り返していると...HIT!5秒後バラし...。引きからすると30cm?小型ですが貴重な1枚を...。夕まずめに食い気が立ってきたんだ夕まずめに食い気が立ってきたんだと呪文を唱えながら徐々に下流に移動。ほぼ下げいっぱい時刻。岸壁が見えていたので今度は沖から岸に向けキャスト。アクションを加えながら2m程引いた時、ルアーの後ろに背びれが出現。次の瞬間『ボン』という音とともにルアーが水中に引き込まれます。ついに~!明らかにチヌと分かる、ドラグとロッドが悲鳴を上げるようなスゴい引き。心の中では『バレんなよ~』と慎重なやり取りで水揚げ~キビレ43cm。GOODサイズ。今回はキャッチ&リリース。ていうかどやって食うの?新しく自分の釣りに加わったクロダイゲーム。最後に全てが報われる1枚に出逢えて初陣はなんとか飾る事ができました。タックルロッド シードライバー71L(アブガルシア)リール アルテグラアドバンス2000S(シマノ)ルアー シルバーポッププ60 #クリアーパステルシュリンプ(デュエル)ライン PE1号 リーダーフロロ14lb
July 2, 2009
コメント(1)
月日の経つのはほんとに早い。ついこの間のように憶えている善通寺でのコーラス合唱団の仕事。今年もお声をかけて頂き1年ぶりに善通寺にお邪魔して来ました!ここの代表の先生は大学講師であり演出家でもあってマルチな才能で多方面で活躍されています。なので照明の要望もなかなかどうして...。今回は青空をイメージして下さい!善通寺ブルーの中で唄いたいんです!さすが演出家の顔も持つ先生、言ってる事が芸術家。要望を実現出来たかどうかは...ですが、団員の皆さん含め喜んでもらえました。終ってそのまま高松移動のスケジュールだったのでまた打ち上げは丁重にお断り。なんとこんなお礼まで頂きました...(涙)。そして嬉しい事に今年の11月、大学でのコンサートを計画しているので来て下さいとお仕事をいただきました。また11月、皆さんに逢いに来たいと思います。
June 27, 2009
コメント(0)
釣りの魅力は何も釣る行為だけではありません。自然の中でリフレッシュ出来るアウトドアに釣りをする行為が加わって心も身体も癒されるんですね。自然の中の釣り場で広げる弁当は、質素なものほど美味しい。その他の味付けが周りの美しい景色、ウマい空気なわけだから贅沢なおかずは必要ありません。魚の居場所を探すという行為も自然が相手なわけで、難しく面白い釣りの魅力です。大名釣りという言葉があります。要するに道具、えさ、ポイントは全て人任せ。ハイそこでえさをたらしてみて下さい、で釣れる釣りです。乗合船などは道具やえさはオリジナルでもポイントは船長が勝手に連れて行ってくれます。最新鋭のソナー(魚群探知機)でポイントや魚影をとらえ船長のかけ声で仕掛けを投入。釣れるのは当然ですよね。タナ(魚の居る水深)まで教えてくれて大名とまではいかないけども、いたれりつくせり。自分の中で釣りの面白さの半分以上を占めるのは魚の居場所探し。それを人任せにする釣りは楽しい事には変わりないけど...面白みには欠けるかな。釣りって釣れるから楽しい、釣れないから面白い。楽しいと面白いの言葉の意味あいが微妙なニュアンスで違うのは釣りにあてはめればなんとなく分る気がしませんか?そして何よりも、釣った魚を食べる事にこの上ない幸せを感じるのも魅力です。今の自分の釣りは8割は食べれない魚、2割は食べられる魚。『あんな食べられない魚っ!』よく言われます...。最近になって海釣りでキスや筏で鯛、磯など食べられる魚を狙う釣りも挑戦し始めました。釣った魚を食す幸せもだんだん分かって来たような気がします。釣りの対象になる魚は高級魚や釣らなければ手に入らない貴重な魚、おいしい魚が多く、釣りを通じて得た獲物はどんな高い魚にも代えがたいんですね。釣った魚はこの上なく美味しい。なぜあんなにウマいのか?釣り師って自分で釣った魚を人に振る舞う満足度という味付けをして食べているんだと思います。それを料理して食卓に並べたとき『さあ食べてくれ』と大きな気持ちになれるんですね。そして自分自身も自分で釣った魚はいつどこで、どういう状況で釣って捕獲されどんな状態で保存されたかを考える。食べながら、その魚のヒットから取り込みまでを思い出しながら胃袋に運ぶ。これ以上の味付けはありませんよね!ウマいわけです。釣った本人にしか分からない隠し味。無駄な殺生はせず、必要な分だけを保存しありがたく美味しくいただく。美味しい旬な魚を釣って食べるという事は文明に漬かり過ぎた生活をする自分達にとって自然から直接恩恵を受ける数少ない行為なのかもしれません。 高知県仁淀川 フラっとトラウト(マス)釣りなど...
June 19, 2009
コメント(1)
人と自然が密接なかかわりを持って生活していたのは昔の話。その頃とは違い気軽に行けて簡単に釣れる場所はそう多くなくなりました。人が魚や水辺環境と接する手段として釣りは一番身近なもので、多くの人に釣りの魅力を知って欲しいけれど全ての人が釣りを始めたら大変な事になってしまいます。水辺の環境問題やゴミなど、今よりももっと深刻になるんでしょうけどね。なぜ釣りをするの?釣りのどこが面白いの?さてさて、なんと答えるでしょう?ほとんどの釣り人はあの魚のググッとくる引きがたまらないからと答えるはずです。どうたまらないのか?僕が思うに、魚が掛かった時の生物反応、ググッという引きを味わう事で太古から人間のDNAに組み込まれている狩猟本能が刺激されるからではないでしょうか?本能行動は遺伝子レベルで誰しもが生まれながらに身に付いているものなんですね。スーパーに行けば食べる物が手に入る現代とは違いその昔の約200万年前の旧石器時代、人間は石材で槍や斧や釣り針を作り狩猟や採集をすることによって生活を営んでいました。人にはどこかに、モノを得ようとする、つかまえようとする気持ちが、本能が必ずあるんです。引きは魚の自由を奪われたことへの抵抗で、魚を獲物としてそれを求め釣り(狩り)をするとき、日常生活で失われつつある本能と野生の感覚を呼び戻すことが出来るからだと思います。獣や鳥を獲る事は難しくても釣りなら野生生物である魚に触れられる。しかもそれなりに奥が深いゲーム。魚の生息場所は水の中。自分達人間とは生活空間が違い場所が自然の中であるために、コンピューターゲームのようにここでこのボタンを押せばいいなどという攻略法はありません。そこに探究心、想像力が働く。魚がどこにいるのか、どうすれば釣れるのかを考えなければなりません。釣りの前の準備が一番幸せと言うように、来るべき日の戦略を練るのはこの上なく楽しいものです。養殖魚や人工の釣り場の導入によって一匹を手にする敷居は低くなってきました。でも自然の中で生まれ育った野生の天然のネイティブの魚は頭も良くて釣るのが難しく、魚体も美しくて元気なのが特徴です。釣りをしない人から見ればその行為全てが無駄に見えるかもしれないけどそれは決して無駄ではなく心を癒しリフレッシュさせてくれます。釣りをする時は人間も自然と一体、一員になれるんですね。知らないうちに水辺環境について詳しくなったりもする。自然の中で簡単に野生の命に触れる事が出来る釣りは最高の課外授業です。釣りの道具は小学生のお小遣いでも買えるものが多く釣りは小さい頃から歳をとって体力がなくなっても出来る唯一と言っていい自然の中での遊びです。今の子供はゲーム大好き。学校から帰っても休みも家にこもってゲームという子が多い。でもいずれゲームも頭打ちになって、太陽の下で元気に遊び、釣りをする子供が増えるはず。いつまでもネイティブの魚達と遊べるような水辺環境を作り今の、そして未来の子供達にいつまでも自然の釣り場を残せるように、今釣りを楽しんでいる我々大人が釣りの魅力以外にも関心を持って、環境問題にも取り組んでいかなければならないんですね。
June 16, 2009
コメント(2)
日曜から香川県高松市に来ています。NHK歌謡コンサート。昨日、今日と技術のスタンバイ日、照明も本番の明かり作りが佳境に入っています。明日は全国ネットの生放送。ワールドワイドなこの番組世界101ヶ国の国と地域に放送、1500万の世帯がこの番組を楽しんでいるNHK歌謡コンサート。やり直しの効かない生放送はいくつになってもドがつく緊張...。明日午後8時ON AIR。しびれる本番に臨みます!
June 8, 2009
コメント(0)
金曜ネタ。弱冠鮮度が落ちますが...。久々のOFF。ホームに浮く予定が朝は雨。仕方なくボートはあきらめてさあどうしよう?ということで久しぶりに偏愛魚雷魚フィールドに行ってみる事にしました。今年初めて訪れる雷魚ポイント。雷魚は今や希少種。生息域や生息数が著しく減っている魚です。ポイントに着いてビックリ...水草が例年より少ない、いやほとんどありません。雷魚の産卵は6~7月で水草の上にドーナッツ状の産卵床を作り産卵します。これじゃ卵産めないじゃん...。魚もまったく姿がありません...。フィールドの状況を観に来たので元気な雷魚の姿が見れたら満足!釣りをするつもりはなかったのですがまさかいなくなった?不安な気持ちでとりあえずルアーを投げてみます。すると...はいきたドーン!スピナーベイトで60cm弱の綺麗な魚。この魚体が美しいと表現するあたり、ここから先は芸術論になるわけですよ。とりあえす一安心。この一本でもうお腹いっぱい!乱獲はしません。過度なプレッシャーやストレスは魚に悪影響。人間の母親と同じです。元気な子供達を産んでくれよ!と雷魚ポイントを後にします。こうなるとホーム河川のBASSはいかに?ボートはあきらめましたがオカッパリで産卵後の回復した魚をリサーチ開始!はいきたドーン!50cmと言いたいのですが正直に。5mm足りず...。完全アフター(産卵後)のメス。お腹はゲッソリ、尾びれは産卵床を作るために底をはたいて傷ついています。これもスピナーベイトで。こうなると今度は海にシフトチェンジして雷魚、BASS、シーバス、クロダイと淡水、海の人気ルアーターゲットを釣ってやろうと欲の皮が突っ張ります真面目にやるのは初めての、ルアーでのクロダイメソッドMリグ。はいきたドーン!30cm越えのキビレチヌ。まさか日中に釣れるとは。係留ボートに抜き上げて撮影。これは嬉しい一本です。人気な魚3目は達成。残るはシーバスです。日も落ちて夜に。大潮の上げいっぱいから下げ開始直後にはいきたドーン!40cm小型ですが...。ルアーで人気の4目達成。これだから釣りはやめられないっす!タックル雷魚 BASS スピナーベイトロッド メガバス トマホークF4ー64XT V-FLAT スペシャルリール TDジリオン100SHルアー BASS ジグスピナー改 雷魚 D-ZONEライン フロロ12lbキビレ Mリグロッド アブガルシア シードライバー86MLリール ダイワ セルテート2500改ルアー ラパラ CD-7 Mリグ改ライン PE1号 リーダーフロロ12lbシーバスロッド アブガルシア シードライバー86MLリール ダイワ セルテート2500改ルアー デュエル ドルチェ12Fライン PE1号 リーダーフロロ12lb
June 6, 2009
コメント(0)
5月も終わり。高知は梅雨の走りの雨です。せっかくのブログもなんと先月5日以来更新していませんでした...(汗)。別に何ごともない訳ではなく5月も仕事9割、遊び1割と大変忙しい月でした。ネタが無いわけではなく、仕事に遊びに盛り沢山なのですがその当日を過ぎてしまうとどうもネタにしにくい部分があってボツになったネタは山ほどあるわけで...。ネタとなんとかは新鮮さが1番とは良く言ったものです。思い出深いのは3日の小豆島の野外ライブ。いい仕事、いいライブでした。イベンター発行の月刊紙なぜ小豆島なのかは、2年前に島の中学校の卒業式にこのグループが駆けつけてシークレットサプライズライブをやったんですね。客席すぐ後方は海。素晴らしいロケーション、シチュエーションの中夜は島の方のおもてなしでバーベキュー、釣り大会で盛り上がりました。1週間ぐらい居たかった小豆島。今度は是非観光で訪れたいものです。
June 3, 2009
コメント(0)
今日は5月5日、子供の日。何を隠そう、3◯回目の誕生日。こんな日に産まれたようで。年齢的には一つ歳をとる誕生日をめでたく思うつもりはありませんが、健康に一つ一つ歳を重ねれる事にはいろんな事に感謝すべきなのかもしれません。1年に一つ歳をとるのは当たり前。だったら歳がどうのこうのと言うのではなく健康で充実した毎日で1日1日この日を目指そうと願うばかりです。この歳になってもGWという言葉を聞いてウキウキしたり風に泳ぐ鯉のぼりを見て嬉しくなったり。いつまでも子供のように純な部分は持っていたいものですよね。誕生日は自分が生まれた事を祝う日じゃなく、産んでくれた母親に感謝する日。そして周りのいろんな人達にも支えられている事を忘れずまた来年、いい歳のとり方でこの日を迎えられますように...。PS コメントを頂いた花鳥風月さん。ありがとうございました!
May 5, 2009
コメント(0)
いよいよ小豆島イベントです。仕事ですが観光地。はっきり言って観光気分です。高松港を出て小豆島へ。行って来ま~す!
May 2, 2009
コメント(1)
今年初ホーム、28日に行って来ました。結果は...ありえない大爆釣。バスの産卵シーズンは一つのフィールドで早くて3月~で終わりは6月ぐらいまで続きます。産卵は基本的に上流が早く、魚も大きいバスから。読みとしては、産卵前の食い気のある遅い個体のバスを早いルアーで釣ると考えていたのですが朝一は巻物で攻めるも反応なし。もう一歩進んだ産卵直前のナーバスになった魚、もしくはオスが超浅場に居ると判断ボートポジションをかなり沖にとって出来るだけプレッシャーを与えないようにノーシンカーで静かにアプローチ、これがドハマり、効きました!完全にスポーニングパターンの読み通り、いい釣りが出来ました。全て40cmUP。これが春の釣り、ホームリバーのポテンシャルです!トータル8本で全てキロUP。最大は49cm、1700gのビッグママでした。10kg超えの大爆釣でホーム初戦はボコボコに釣ったりましたわ~!季節やその日の気候の状況を読み、魚の状態を考えて居場所を突き詰めて行く。魚釣りの、特にバス釣りの面白いところって、個人的にそこだと思うんです。釣りの魅力はまず魚の居場所を突きとめる事。居ない所にルアーを投げても一生釣れませんからね。居場所探しが半分を占め、そこで魚の状況に応じてどうやって食わすかを考えるバスフィッシング。もしかしたら一番の喜びは、釣り上げる以前の居場所を見つけ出した時なのかも知れません。自然を相手にすると言う意味がお分かり頂けたのではないでしょうか。BIG1 49cm 1700g
May 1, 2009
コメント(0)
今日は1年振りの健康診断へ。自他共に?認める健康オタク。お酒...一滴も飲まない!たばこ...生まれてから吸った事ない!運動...フットサル!趣味...多数でストレス知らず!(は嘘か...出来てないし)事前の問診表のアンケートですでに思い込み健康ボディー。『超健康じゃん!検診必要ないでしょ!』と余裕です!検診前に短期間で食事制限や禁酒禁煙したりして少しでもいい結果に結び付けようとする愚かな輩を社内で見かけますが...普段の生活のままの身体を診察してもらわないと意味ないし!前回は初体験の内視鏡(胃カメラ)を飲んだのですが今年は白い液体(バリウム)飲んでやりました!オエ~ぺっぺっゲップ...失礼しました胃の透視も胸の写真も特に問題ないとの診断。なんてったって(胃カメラで)大理石の胃壁と言われたくらいですから!腹筋...また看護婦さんに褒められてしまいました~(照れ)後数日でまた一つ歳をとってしまいますが、心は永遠の19歳。身体も好きな事がずっと続けられるようにいつまでも健康に努めて行きたいですね。
April 30, 2009
コメント(0)
連休もスタートです!今日は海辺のマリーナのライブハウスに来ています。 GWはこの仕事で今日高知、1日松山、2、3日は小豆島と続きます。 みなさんにとってよい連休になりますように!
April 29, 2009
コメント(0)
今週末は香川県多度津町へ!もちろんおしごっと(お仕事)。明日の生放送、『のど自慢』の準備のため金曜からお邪魔しています。香川県といえば『どんう~』(業界用語で)お昼は当然皆でレッツゴー!会館近くにある長田屋うどんに。長田屋といえば『釜揚げ』激ウマですっ。お昼前なのに駐車場は満杯。高速道路が1000円とあって県外ナンバーが多いです。有名なうどん店は何処も大人気なんですね。仕事の後の夜の宴は骨付き鶏『一鶴』。有名ですよ~!ジューシーな骨付きの鶏をガブリっ!もう最高!(ほんとに仕事してんの?)していますっ!今日は予選日。予選240組の中から本番に出場する20組を決めるなが~い1日でした。そして明日出場する20組の唄う曲の中にすんごく馴染みの曲が。スーパーバンドの『赤い橋』を唄うペアが見事予選を通過しました。スーパーバンドとは高知出身の女性デュオで、高知を中心にライブ活動していてライブの照明は自分が担当させてもらっています。唄うペアは全く知らな二人ですが、自分が担当しているグループの曲が全国に流れるってなんだか嬉しいんです。しかもその二人、結構ウマくてもしかしたらチャンピオンに選ばれるかも!(個人的予想)そんなこんなで早速、スーパーバンドの所属事務所の社長には連絡して報告完了。明日ランチの時間は、某日本放送協会(言っちゃってるし)生放送『のど自慢』にチャンネルを合わしてみて下さいね!
April 25, 2009
コメント(0)
今日は土曜OFF。世間と同じ休みが取れるとは...なんと珍しい。っていうかかなり無理矢理、デスク仕事が溜まっています。(月曜にやるんだ!)以外?や意外、今年ボートで浮くのは今日が初。ほんとは桜が満開の時期に来てお花見フィッシングといきたかったのですが仕事忙し、桜は遠し...。ここまでひぱってくれば寒いからとかボウズの言い訳は通用しないとなると暖かくなって魚も釣りやすいこの時期に春のプリスポーン(産卵前)のビッグママをいとも簡単に釣ってやろうと考えるあたり、なんともセコい性格が垣間見れるのではないでしょうか...一月前からの綿密な計画の賜物は最高の天気で迎えてくれました。場所は県内某リザーバー。春の湖は産卵シーズン真っただ中、自然って素晴らしい!生あるものの命の営みって感動!これが産卵前、プリスポーンのスーパービッグママ(軽く55cmオーバー)。浅瀬に差して来て産卵場所付近をウロウロ、お腹はぱんぱんです。写真中央の(分かり辛い?)バスは産卵床(ネスト)を守っているオス。下に白っぽくみえるのがネスト。産卵後はオスが卵を守ります。こういった魚は、そっとしておいてあげて下さい皆さん!一方メスはというと、産卵を終え体力を使い果たし浅瀬を離れ深場で過ごすとされています。1週間もエサを食べずにじっとしている個体もいるそうで産卵という命を懸けた一大イベントは人間と同じ。これが命の勉強なんです。(真面目に)スーパービッグは出ませんでしたがぽかぽか陽気にいい釣りでリフレッシュ出来ました!自然は勉強。命の大切さ、忘れかけている何かを思い出させてくれて教えてくれる最高の授業と感じます。自然大好き!やっぱ釣りって面白い!バス釣り最高!
April 18, 2009
コメント(0)
昨日のライブの余韻を残しつつ、今日は野外ライブの下見で瀬戸内海に浮かぶ島へ。GWに野外ライブの開催が決定、今日はALLスタッフの担当者で現地視察へ行って来ました小豆島!(ワクワク)いきなりのアクシデント?フェリー乗り場に集合10分前になっても現れないイベンター。遠くではおまわりさんと押し問答の交通違反者。待ちかねている面々から口々に『なんかあれ、◯◯君(イベンターの彼)に似てない?』信号無視の違反者はまさしく彼でした...。フェリー発の時間丁度にダッシュで乗り込む大ヒンシュクの御一行、たのむよ◯◯くん~無事?小豆島着、まずは腹ごしらえに小豆島で有名なそうめんに舌鼓『オリーブそうめん、まいう~』会場は小豆島ふれあい村イベント広場、屋根付きの芝生席に石のステージで島のイベント広場といった感じです。フットサル出来るな~と頭の中は仕事OFFモードに。客席後方は海、当日のタックルを考えます...もとい、照明プランを考えます。ゴールデンウィーク、どうせ休みが無いなら観光地で仕事がしたい!2000人の動員を見込んでるそうで、3日の小豆島は観光客とライブ客の若者でごったがえすでしょう!リゾート気分で小豆島野外ライブ、今から楽しみです!
April 16, 2009
コメント(1)
今日は高松で再結成した大ファンのロックグループの仕事。かねてから来たかった仕事に念願叶い入る事が出来ました。バンドブームと呼ばれた80年代、まさに青春真っ只中に聞いていたバンド、サッカー部の部室にはいつもこのグループの曲が流れていました。今でも聞いている程で当時を思い出しあの頃がリアルに蘇ります。リストには懐かしい曲もあって今から楽しみ。間もなくライブスタートです!
April 15, 2009
コメント(0)
全454件 (454件中 1-50件目)