PR

プロフィール

えむろくおん

えむろくおん

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:連日の早起き(08/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:時間配分(06/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
aki@ Re:せっかくなのに(01/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
みどり@ Re[1]:朝から無理する(04/13) >勝春みきさんへ えらいのう。 毎日のこ…
勝春みき@ Re:朝から無理する(04/13) 毎日弁当3つと朝ご飯はさすがにキツイ・…
みどり@ Re[1]:スマホde確定申告(02/27) >勝春みきさんへ お~久しぶり! 確定申…
勝春みき@ Re:スマホde確定申告(02/27) おーひーさー(笑) 言っとけ言っとけ、…
みどり@ Re[1]:じしん(10/07) >勝春みきさんへ いやービックリしたわ。…
勝春みき@ Re:じしん(10/07) 朝のニュースで知った。 地震が起きると…
みどり@ Re[1]:不在(10/04) >勝春みきさんへ お勤め?おつかれ~。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年04月29日
XML
カテゴリ: 出来事
コンソメスープを作ろうとしました。

野菜を煮込んで、よし、そろそろコンソメ投入!
というところで、ふと考えました。
いつもは目検討で入れてるコンソメだけど、普通はどれくらい入れるのがいいんだろう?

コンソメの箱には「300mlのお湯に1個」と書いてました。

300ml…測ってないや。
とりあえず手のひらを広げると私は18cmなので、そこから鍋の大きさを計算してみました。

円柱形の鍋、直径=18cm、鍋の高さは15cmくらいだけど、中身は高さ7cmくらい?

次に内容物の容量を計算。

中学校まで数学は得意だったんだけど…と、遥か彼方の過去の記憶を引きずり出す。

πrの二乗×高さ!
9cm×9cm×3(←3.14は面倒なので)×7cm=1701cm3(立方cm)

ん?
1cm3って何mlだっけ?
たしかイコールだったような…

ということは、約1700ml。

コンソメは300mlに1個なので、
1700÷300=5.6≒5個

えー?この鍋に5個?多くね?
目検討なら3個でいいような…


 ↓
しょっぱい。
何故?orz

よーく考えたら「お湯300mlにコンソメ1個」なわけであり、鍋には野菜がぎっしり入っているのである。つまり1700mlは野菜込の容量であり、実際のお湯の分量はそれより少ない。
うわああ…やっぱ文章問題は苦手だ!

別に「料理下手な人の特徴として、調味料が目検討」というのを気にして分量をキチンとしてみよう!と思い立ったわけではないんだけど…。つか、ほっとけ!結局は目検討のほうが正しいじゃないか!(←計算違いを棚に上げている)

とりあえず水足して事なきを得ました。
思い返せば、数学は得意だったけど国語は苦手だったんだよなぁ…と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月30日 02時36分08秒
コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: