見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2024.01.14
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


​カラフルで幻想的な光景、ここが聖天様だという事を忘れそう。​
​11月11日の妻沼小学校開校150周年記念イベント、「その3」は夜の部です。​
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。


昼頃から聖天様境内でおこなわれていたイベント。
暗くなると参道は、足元に手作り灯籠、
木々は色とりどりのライトで照らされていたよ




その華やかな参道で、 妻沼の祭りといえば!の「練り込み囃子」 が響き出す
夏の「めぬま祭り」を盛り上げる練り込みが、この季節に見られるとは。
本番の祭りと同様、大人もこどもも混ざって、列をつくって踊るように進行。
今日は特別に、みんなシンプルな 黄色い半纏






ご一行は中門~仁王門をくぐって、本殿前に集結。












いつも路上で見る練り込み、聖天様境内で拝見するのは初めて。
軽快なお囃子でしばらく盛り上がり~






今度は御神輿も来たよ。
めぬま神輿会を中心に、葛和田半纏も見えますな。




御神輿はここから、貴惣門のほうまで練り歩き。
さて、石舞台のほうはそろそろ…


妻沼小出身の著名人さんによるステージ。
初めて生で聴いたオペラ歌手・岡崎麻奈未さんの歌は、もう神の声
綺麗な声というだけでなく、あの華奢な身体から
よくあんな力強く響く歌唱ができますね~!と。
歌っているときの表情も素敵(^^)


お父さんに恋人との結婚の許しを請う、という設定の歌 では
その場で選ばれし妻沼男さん2人が参加。
すごいキャスティングだな(笑)



そして最後、ステージのトリを務めるのは…




わ~ 久しぶりに拝見した森圭一郎さん!
かなり全国区な御方になってからは、初めて拝見したかも。
より深みが増した感じ、歌詞が心にしみるね
ちょっと珍しい楽器も持ち込んだりもして


わ、すごい。こどもたちをこんなにノリノリにさせちゃったよ
森さんパワーすげ~。このとき何の曲だったっけ。



みんなで盛り上がり…このあと岡崎さんもまた混ざってくれたり。
あと少しでフィナーレというところで、
私は帰宅のタイムリミットが…惜しい~(^^;
最後まで見届けられなかったのは、大変残念

ともかく。
小学校のイベントだから、お子さんたちが楽しそうでよかったね。
150周年、おめでとうございました

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.14 00:17:55
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: