見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月05日
XML
カテゴリ: 熊谷近郊情報
さきたま火祭り・1

今年は明るいうちからゆっくり見たよ、さきたま火祭り!
さきたま古墳公園
去年行ったとき は駐車場から出るのに時間かかって大変だったわ(^^;
なのに今年は、その駐車場が狭くなっちゃってて!
幸い事前に、 行田の知人・Sッチ~さん が「ウチに車とめていいよ~」と申し出て
くれてたので、お言葉に甘えて…古墳まで歩いて15分くらいの所に車を置かせてもらう。
Sッチ~さんありがとう♪

もひとつ事前の段取り。夜までの催し物やタイムスケジュールを知りたかったので
おととい大宮に行った 帰りに行田駅で下車、北口の階段下にある 観光案内所 へ行ったんだ。
でも会場案内図はあっても、今年のプログラムは無くて(^^;

ネットで調べても出てこなかったしねえ…なので参考程度に。
こんな時「最近の熊谷市って、周辺市町村に比べればだいぶ進んでるんだな~」と実感。
行田市も早く、イベント情報のネット化が進んでくれるといいな♪
ちなみに行田市のお宅には、火祭りのでっかい折込広告が入ってたみたいね。

さきたま火祭り・2
夜のメイン・イベントは7時頃から…その1時間前に古墳公園へ。
芝生広場をぐるっと囲んで、場所取ってる地元民さんがい~っぱい!

さきたま火祭り・3
この 「産屋」という設定の古代住居 、こんなに立派に作ってあるのに
燃やしちゃうんだよねえ(^^;
中には何もないんだけど、とりあえず中を覗く人たちの列が。

さきたま火祭り・4
はじっこのほうで、古代装束をまとった軍団がスタンバイ!
似合う人・そうでもない人、それぞれ…
「似合わない人」を探しては大笑いしてる親子さんが(^^)

さきたま火祭り・5


さきたま火祭り・6
7時過ぎ、いよいよ松明を持った人たちが入場!
陽が落ちてから少し寒かったけど、火がいっぱい来てあったかくなってきた♪

さきたま火祭り・7さきたま火祭り・8
ニニギノミコト に続いて、 コノハナサクヤヒメ 登場~!


さきたま火祭り・9
松明を持った人達も次から次へ、古代住居を囲み…

さきたま火祭り・10
「産屋炎上」の場面 、火がつけられたら

さきたま火祭り・11
一気に燃え上がる!! わ~スゴイ勢い、わ~もったいない(^^;

さきたま火祭り・12
松明軍団はまだまだいる、あっちの山からもこっちの山からも続々と。

さきたま火祭り・13
すごい数の火が集ったところで…

さきたま火祭り・14
花火どっかんどかん!!  かなりの連発だったよ~熊谷花火の八木橋さんみたい!
イヤ~大掛かりなイベントだったね。
ちなみに松明を持ちたい人は、当日申し込みできるんだって?
行田市民でなくてもいいのかな?(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月05日 15時15分35秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: