全1929件 (1929件中 1-50件目)
11月下旬に入り、徐々にガソリン暫定税率廃止に向けた恩恵が見えてきた。とはいえ、1回の給油で100-200円ぐらい安くなった程度。物価上昇によるガソリン価格UPと相殺できていないので、割安感はない。これと引き換えになるのが、金融所得税の増税だとしたら、2024年に制度の設計変更があった新NISAとの関係を読むと、財務省のロードマップ?のとおり、税制改革の構造見直しがとっくに始まっていたのだろう。2019年に話題になった老後2000万円問題にしても、物価上昇分が無かったとして、我が家の試算では2500万円の不足。とすると、新NISAの非課税枠を1800万円に設定したのは良い線だったか。退職金を使いながら、最短で2024年〜2028年で枠が埋まる。今年の年末に向けて、非課税枠の売却が増え出すとして、その非課税枠が復活するのは、2029年1月ということか??だとすると、金融所得税の増税タイミングはいつか。2027年の線は薄いとして、2028年に一度25%に増税し、2030年代前半に30%案だろうか。合わせて、非課税枠の上限UPも物価上昇分上乗せで2000万円枠か。この仮定に公的年金受給をまぜて生活設計を修正すればよいのだろうが、先が読めないので、いくら考えても、結局、誤差の範囲なのだろう。
2025年11月24日

6年振りの対面開催らしい。2025/11/24追記金融所得税の動きを読んでの証券会社側の戦略を質問をしたかったが、時間なし。オンラインでも十分だったけど、雰囲気を味わうには、やっぱり対面が良い。
2025年11月22日

早朝 小雨 歩道に車を停めて。正門を急いで開けようとしたら、かんぬき?に指をはさめた。指の強い痛みと手全体の怖くなるくらいの痺れ。血がダラダラ出ないから、キズバンで応急のみ。病院へ行くか迷ったけど、今日はそんな時間が取れず。帰宅しても、手全体の痺れは取れたものの、痛みは変わらず。風呂上がりにキズバンを取ったら、指先が痛々しい。2025/11/20追記
2025年11月18日
【河北新報の記事】https://kahoku.news/articles/20251114khn000043.html2025/12/**追記******
2025年11月17日

仙台市内での用事が終わり。暖かったので、利府の馬の背までちょっと走る。その帰り道、Googleマップで東北本線山線跡地を見つけ。道路全面が水溜りだったので、Uターンしようとしたら。前輪が泥に取られ、支えられず、倒した…【東北本線の山線跡地】
2025年10月24日

【箟岳山】【横山不動尊】【伊達小次郎の墓/登米市津山町】【上品山】
2025年10月18日
〇〇**〇〇**〇〇**
2025年10月13日

ノンアルビールは不味い、という印象はいつからだろう。10数年前に飲んだなんとかフリーという銘柄は、後味がイマイチだった。 その後も、飲み会の席で、何度か飲んだが、印象は変わらず。ところが、最近になって、ビールの代用とまでは言わないものの、 車があって飲めない時の代用としては十分いける銘柄が出てきた。試しに、飲み比べをしてみる。2025/11/23追記ラガーゼロが一推しだったが、今日飲んだアサヒゼロも捨てがたい。
2025年10月05日

【磐梯吾妻スカイライン つばくろ谷付近 日の出】【浄土平 火口付近 日の出】駐車場から火口まで階段で登れる。バイク用ジャケットでも寒い。肺の手術のせいか、空気が薄いのか、肺?が痛むので休憩しながら。【猪苗代湖→CYCLE AID JAPAN 2025 in 郡山 ツール・ド・猪苗代湖】https://cycle-aid-japan.jp/【白虎隊 石碑→会津藩校日新館】1987年に別地での再建築。珍しく自治体運営ではない。【道の駅 喜多の郷】【リンクサーキット/福島市】https://www.link-circuit.com/
2025年09月27日

2012年の購入から、14年目、まだまだ現役。 1か月振りに乗ろうとしたら、タイヤがペチャンコ。 虫ゴムを交換しても変わらず。2025/09/26 昼過ぎ、一番近い自転車販売店まで押していく。結構ヘトヘト。 即修理は不可で数日間の預け。2025/09/26 夕方、修理見積の電話あり。1.2万円以上。 経年劣化もあり、買替と悩むが、乗り続けてきたので修理依頼へ。2025/09/28 修理完了 修理代3850 チューブスーパー3289 ぜったいいいタイヤ5489【2023年9月に虫ゴム交換】https://plaza.rakuten.co.jp/miffy/diary/202309180000/
2025年09月26日
職場のPCが配信によりWIN11へアップデートした。買い替えではなく、WIN11へ更新して、もう少し使うようだ。OSのアップデートは問題なく終了したが、M365でちょっと手こずる。さて、次世代のパソコンは、どうなる?昭和後期に、部署に1台、5インチFDデスクトップが支給され、平成中期に、ノートPCが個人毎に貸与、令和前期は、タブレットか!?でも、もう少しキーボードが必要な時代だろう。いずれ、エクセルやパワポを使う時代では無くなるとしたら、 OSはWIN12?? アプリはクラウド上で タブレット+キーボード?? モバイル型PC??2025/10/06追記 タイトル変更1週間ちょっと経った。なぜOS開発者はWIN11にしたのだろう?? 仮に生成AIに対応したハードに合わせるにしても、 もうちょっと、イメージというか、変化が欲しかった気がする。
2025年09月25日
↓全文コピー【重要なお知らせ】JRE MALLふるさと納税のポイント付与に関するお知らせ※重要なお知らせのため、モールニュースに登録されていないお客さまへもお送りしております。 ※当メールは、JRE MALL会員さまにお送りしております。 平素より、JRE MALLをご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。 このたび、総務省発表の制度改正に伴い、ふるさと納税の寄付額に応じたポイント付与は、2025年9月30日(火)23:59をもって終了いたします。 詳細については、JRE MALLふるさと納税サイト内の 【重要】2025年10月1日以降のJRE MALLふるさと納税のポイント付与についてhttps://furusato.jreast.co.jp/furusato/news/detail/3336をご確認ください。 JRE MALLでは、これからもお客様にお買い物をお楽しみいただける様々な施策を提供してまいります。 今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。 ●「JRE MALL」についてのお問い合わせ https://furusato.jreast.co.jp/contact ※このメールは送信専用です。ご返信いただきましても対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。 ――――――――――――――――――――――――― 発行:東日本旅客鉄道株式会社 〒151-8578 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 ―――――――――――――――――――――――――
2025年09月24日

先月末からいろいろあったので、気分転換に走りにいったのが行けなかった。自分への戒めのために、記録を残す。このくだり、2014年09月15日のバイク転倒事件と同じで、あの時も9月だった。【警告灯点灯から針がEを指すまでの走行距離25km】ネット情報では、燃料警告灯時の残量は約9Lのようだ。【早朝4時30分頃にエンスト→販売店へレッカー移動】日の出を見に野蒜へ。信号待ちから発進しようとしたらエンストしてる!? そういえば、エンジン音に違和感があったかな。 セルは元気よく回るけど、エンジンが掛かる気配なし。ん? おかしい。 片側2車線上にハザードを点けて路上駐車、早朝で交通量少なし。 この時はガス欠とは思いもせず、テンパりながらマニュアルとにらめっこ。 原因分からず、数分後には保険会社のロードサービスへ電話してレッカー待ち。 110番で警察も呼んだ。 脇道へ避難、警官2人で押し、私は運転席、車を退避させたら帰っていった。 注意されるかと思いきや、免許証、職場、目的を確認される。 妻が到着、直後、レッカー車が到着。 レッカー車には同乗出来ないらしく、妻を呼んでいて正解。ロードサービス(三井ダイレクト)の対応は親切で不安なし。 ハザードを点けた道路上で、契約内容の説明を聞くのは、焦る。 その分、レッカーを早く呼んで欲しいが、そうもいかないのだろう。 ネット損保に変えてから不安があったが、ここは問題なさそう。【販売店へ到着、立ち会い】【レッカー後、エンスト時のメーター周りを再現】警告灯後の走行距離103.7km÷燃費14.5km=7.2L<残量見込9.0Lまだ走ると思っていた距離は、残ガソリン1.8L×燃費14.5km=26kmあと1km走れば、給油予定のGSだったのに。【近隣のスタンドで携行缶を借りて5L給油】1店舗目は貸出不可、2店舗目で貸出OK、今日中に返す条件で保証金も取らず。なぜか給油口がすんなり開かず、ちょっと強引に開けた。【5L給油後の燃費計は針が動かず、警告灯も消えない】ということは、警告灯後でも5L以上は走ることになる。これまでも100km以上は走った実績があるから、残9Lというのは辻褄が合いそう。【15L給油後の燃費計は、ちょうど真ん中を指す】普段だったら、真ん中を越していたから、今回はガス欠で間違いなさそう。とすると、警告灯の表示が怪しくなるが、数回給油するまで様子見といこう。教訓として、警告灯時からの100km走行は安心マージンではないということだ。2025/09/25追記三井ダイレクトから郵便で立替費用請求書が届く。家族送迎は対象外だろうから、今回は使わず。
2025年09月21日

【總宮神社/バイク神社/長井市】【旧長井小学校第一校舎/国の登録有形文化財】【上杉神社・上杉博物館/米沢市】【旧米沢高等工業学校 本館】【犬の宮/高畠町】【Book&Cafe こ・らっしぇ/七ヶ宿町】
2025年09月15日

2025年09月14日

【虎毛山 登山道入口と駐車場】【増田まんが美術館】【横手市立横手図書館】【道の駅 さんない】【初期の燃費】
2025年09月07日

手で抜いてから粒剤タイプの除草剤を散布したいが…左肩が痛いし、暑いので、ダイシンでシャワータイプを買ってきた。【2025/09/06/散布前/昼頃快晴】【2025/09/11/散布から5日後/降雨あり】散布から30時間は晴れていたが、その後は土砂降りを含む連日雨模様。3日目ぐらいから枯れてきたのが分かる。晴れていたら、どうだったのだろう??【2025/09/14/散布から8日後/降雨あり/作業前】久々に晴れたので草取り、枯れているところは抜きやすい。粒剤タイプの除草剤を散布して様子見。【2025/11/02/2回目の散布から14日後/大雨あり】枯れなかったところに散布、最初の数日間は大雨はなく、ただ寒い日が続いた。
2025年09月06日

2024年10月の人間ドックで、萎縮性胃炎と診断され、1年後に再検。2025年8月の胃健診で、胃体下部大弯に隆起性病変の疑いで再検。2025/09/08追記行きつけの個人病院に胃カメラの予約をする。2025/10/10追記人生で4回目の胃カメラ。全て鼻ではなく口から。喉を通過する時の嗚咽と胃の中でカメラが動く違和感は、前回から変わらず。結果、胃炎の後はあるけど問題なし。
2025年09月05日
〇〇**〇〇**〇〇**
2025年08月31日

【2025/08/27/オイル交換】約1,400kmで最初の交換をしてもらう。交換後の印象は… 特に変化なし??【2026/**/**/オイル交換】
2025年08月27日

2025年08月24日

【昭和の学校/花巻市】【奥州市埋蔵文化財調査センター/水沢】【奥州宇宙遊学館/水沢】【奥州市立水沢図書館】【水沢競馬場】【一関市立一関図書館】
2025年08月23日

今年あたりから、キッチンに異臭が漂っていて。外の排水管は年1でケルヒャーしてたけど、キッチンは初めて。トラップの前後は、取り外せなかったので今回は何もせず、様子見。2025/08/18追記一晩サーキュレーターを回し。翌朝、キッチンの異臭は気にならなくなったが、床下の排水管を通す穴の隙間から匂うような気がする。どうやら、ここが異臭の元だったか!?2025/08/31追記雨樋のついでに、キッチンも。排水トラップの入口と出口に、ケルヒャーのトリガーガンだと入らないので、ホースのみを突っ込んでみた。特に汚物が出てきた感じはなし。匂いも完全には無くならず。出口のところは、蛇腹ホースの長さぐらいまでしか入らず。前回、蛇腹ホースから汚物が出てきたが、排水管の曲がり角がボトルネックとなっていたのだろうか?
2025年08月17日

2週間前に、ようやく年1のケルヒャー日和だったが、ベランダ作業中に、そういえば、雨樋を掃除したことがない…【雨樋と屋根瓦/作業前/0831作業後】脚立に乗って、アンダーボディスプレーランスでやっと届く距離。下から見上げる作業なので、水圧で押されるは、泥水が跳ね返るは。思ってたほど汚れていなかったのか、意外と綺麗になったのが驚き。【カーポート/作業前/0831作業後】前回のケルヒャーから2年弱が経過。脚立に乗って、アンダーボディスプレーランスで届く範囲まで。だいぶ劣化していて、ところどころ部品が取れてきた。
2025年08月16日

【復興フラッグ広場/新地町】【南相馬市立中央図書館】【南相馬市博物館】【南相馬市馬事公苑】【絵本のかくれ家/飯舘村】【UFOふれあい館/福島市】
2025年08月15日

ソフトクリームを食べにリピート。ホームページが出来ていた。https://freind-big-foods.studio.site/
2025年08月14日

アナログメーターではないモデルを選んだ最大の理由がこれ。【Garmin StreetCross/Y-Connect】2025年版はDL料9000円だったので、無料の2024年版をスマホにDLした。 XMAXとpixel9aとのリンクまでは順調、ルート検索はスマホでする仕様か。ネット上で酷評されているナビ機能は、確かにGoogleの方が使いやすいが、 バイクに実装したというモノサシで計れば、十分、使えそう。https://www.garmin.co.jp/products/apps/garmin-streetcross/https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/y-connect/2025/08/11知っている道を300km走った感想は、ナビよりもマップ表示が出るのが嬉しい。 ただ、休憩の都度、リンク切れを起こすのはなぜだろう? 写真は「衛星信号受信中」でナビが停止中、マップも使えない。スマホのバッテリーは1日持った。むしろバイク側のバッテリーが心配。2025/08/15追記スマホのバッテリー節約を目的に、 Y-Connectをナビ機能限定で設定し直して、9割知らない道を310km走った。 13時間リンク切れなし、pixel9aのバッテリーも持つ。Y-Connectの設定 位置情報は、常に許可 バッテリーは、バックグラウンドでの使用を許可 未許可は、カメラ、電話、連絡先、通話履歴Garmin StreetCross 位置情報は、アプリ使用中のみ許可 バッテリーは、バックグラウンドでの使用を許可Garmin StreetCrossを使うには、次のような感じ。 XMAXのメインスイッチをON側に ↓ スマホ側でアプリGarmin StreetCrossを起動 メッセージのとおりBluetoothに接続 「オンラインで検索」で目的地を検索して設定 ↓ XMAXにナビ画面が表示 スマホの画面は、たぶん消灯しているはず スマホは上着のポケットへ。シート下だとリンク切れ?? ↓ 案内ルートはまずます。リルートあり。 休憩中、XMAXから離れてもスマホとのリンクは継続 ※自動で再接続? ↓ 今後の検証… 結果記録 Y-Connectを使わなくても(ログアウト)Garmin StreetCrossは動くようだ。 ナビ不要でマップ表示したい時に、余計なボタン押し操作が必要?? 燃費計の給油後自動リセットは出来ない仕様なのか??
2025年08月13日

今年の夏は、久々に雨が少ない。ちょっと雨が降ったので、翌日、XMAXの慣らし運転を兼ね写真を撮りに行った。【南川ダム】【宮床ダム】【七北田ダム】
2025年08月12日

【慣らし運転】三陸道を80-100kmで60km巡航、回転数は5,000-6,000。 バーグマン200よりトルクがあり、無理なく追い越しが出来る。 電動スクリーンの恩恵は微妙!? 一番高い位置と目線がちょうど重なる。一般道のカーブでは、外に振られる。 バーグマン200よりフロントが重いせいか? 慣れが必要。あえて石巻市中心部で連続信号待ち。 足付きが悪いが平坦での信号待ちでは両手をハンドルから離せる。 足つきの悪さによる一時停止での不安定感は慣れるしかないだろう。 バーグマン200より目線が高い。シート下の熱さ。 バーグマン200より熱がこもらないようだ。【大川小】【野蒜築港跡石碑】
2025年08月11日
たぶん、このまま、盛り上がりを感じないまま、当日を迎える。私自身、仕事で関わるから知ることができたけど。日本で初めての開催。
2025年08月07日
スイフトにピュアキーパーを掛けた後、台風雨予報のためXMAXの慣らし運転を中止。年1作業が8月までずれ込んだのは、土日に雨が降る日が少なかった。【そろそろ耐久性チェック】型番 K4.00(50Hz)年1の自宅周りと数か月毎の洗車のみ ↓給水フィルターは、ほんの少し汚れている程度水圧の変化は、よく分からず。調子も悪くない。【作業箇所/アンダーボディスプレーランス】 ※小雨のうちに ・汚水+排水マス … 沈殿泥が増えている? 数年後に泥上げが必要か ・排水管 … 油汚れは例年と同じくらい ・1階の換気扇回り+周辺の外壁 … アンダーだとやりやすい ・カーポートの屋根と柱とポリカ下面 … 2年振り 8/31 ・雨樋の内側 … 築15年目で初めて 8/31【作業箇所/バリオスプレーランス】 ※後半、夏の晴れ間は厳しかった ・1階の窓+網戸 ・畑入口のフェンス+タイル敷き ・2Fベランダの苔落とし ・2Fベランダの窓+網戸+手すり未定【作業箇所/早朝??/バリオスプレーランス/延長電源コードが必要】 ・ブロック塀 … いつかはやりたい
2025年08月02日

【ピュアキーパー/ホワイトロン】スイフトにピュアキーパーを掛けた後のスポンジで、XMAXのカラー外板部分だけ塗ってみた。【プリロード調整】標準3設定で60km試走してから、最小1に変更して60km試走。 足付き → 両足親指ツマ先ツンツンが、小指ツマ先までと効果絶大! 乗り心地 → 平地を慣らし5000回転で走る限り、あまり変わらず。【ETC】ETC二輪車限定を利用するため、ETC車載器管理番号を入力したらエラー表示?セットアップ当日から利用できるわけでは無さそう。<エラーメッセージのコピペ>ご入力された車載器管理番号は存在しないか、ツーリングプラン/二輪車定率割引のご利用対象外のため、ご登録いただけません(2つ目)。ETC車載器の購入やセットアップから日数が経過していない場合は、本割引の受付システムにETC車載器の情報が連携されていない場合がございます。有効な車載器管理番号を入力したにも関わらずエラーメッセージが表示された場合は、連携されるまで(最大1週間程度)お待ちいただきますようお願いいたします。2025/08/11 無事登録出来た【軽く負傷】泉ヶ岳の上りでゲリラ豪雨に遭遇したので、Uターンしようとしたら、足付きが悪いのをかばったせいか、ハンドルを握る手首への負担が大きかった。それが原因かは不明だが、手のひらと指に黒血?と腱鞘炎のような軽い痺れ。2025/08/04 黒血はほぼ消えたが、軽い痺れは残ったまま。
2025年08月02日

【燃費記録/条件メモ】・給油はセルフでギリギリまで入れる。マニュアル上のタンク容量は13L。・体重60kg前後、燃費計と満タン法での実燃費差は誤差の範囲とみる。・燃料計の目盛り点滅時の残量は??、マニュアルに記載見つけられず。 実測値→点滅後の走行距離100km超÷燃費=点滅時の燃料残2.6L前後 点滅直後の給油で11L弱入った→ギリギリ満タンは13.5L弱と想定・最高燃費→ 2025/09/27 猪苗代方面へ一般道を走って40.1km/L・渋滞燃費→ 街中15kmの通勤だと31km/L前後【燃費記録】2025年08/01 参考外 納車日の給油 10.17L 168円08/11 38.2/L 市街地3:郊外7 424.4km/11.12L 167円 燃費計36.1km 慣らし5500回転08/17 38.5/L 市街地1:郊外9 515.8km/13.41L 168円 燃費計38.4km 慣らし終了08/23 37.6/L 市街地2:郊外8 411.5km/10.93L 159円 燃費計37.0km 大衡村 点滅直後09/07 34.5/L 市街地6:郊外4 300.7km/08.72L 177円 燃費計35.3km 湯沢市09/14 38.1/L 市街地4:郊外6 446.4km/11.71L 167円 燃費計**.*km09/21 38.6/L 市街地4:郊外6 394.1km/10.20L 167円 燃費計33.8km 点滅前09/27 35.1/L 市街地5:郊外5 304.2km/08.67L 174円 燃費計35.8km 猪苗代町10/04 38.4/L 市街地1:郊外9 503.9km/13.11L 167円 燃費計38.4km10/18 30.9/L 市街地9:郊外1 218.3km/07.06L 162円 燃費計31.6km 残半分 アプリ-5円11/03 35.2/L 市街地4:郊外6 429.6km/12.21L 157円 燃費計35.5km アプリ**/** **.*/L 市街地*:郊外* ***.*km/10.**L 1**円 燃費計**.*km ガソリン税2026年 一部略03/** **.*/L 市街地*:郊外* ***.*km/10.**L 1**円 燃費計**.*km**/** **.*/L 市街地*:郊外* ***.*km/10.**L 1**円 燃費計**.*km**/** **.*/L 市街地*:郊外* ***.*km/10.**L 1**円 燃費計**.*km**/** **.*/L 市街地*:郊外* ***.*km/10.**L 1**円 燃費計**.*km【走行記録】00000km 2025/08/01 納車01000km 2025/08/2101393km 2025/08/27 1カ月点検+オイル交換Super4 10W-40??042**km 2026/03/** オイル交換07***km 2026/06/** オイル交換09***km 2026/09/** オイル交換 1万キロまでサービス10000km 2026/**/** 1*月で1万km12***km 202*/0*/** オイル交換 ETC取付ミスのサービス15***km 202*/0*/** オイル交換 ETC取付ミスのサービス20000km 2027/**/** 1*月で1万km
2025年08月01日

【道の駅 あつみ】【湯殿山】【大井沢の大栗】
2025年07月19日

2025年07月13日

【小栗山分校跡地と思われるところ】道路沿いで校門の石柱らしきものがあったのがここ。【保野川ダム】【保野川ダムのさらに奥】
2025年07月06日

今月末には、XMAXに乗り換えるので、走り納めをする。初めて栃木方面へ。【道の駅 湯の香しおばら】東北自動車道を降りたら、小雨が降ってきて、着く直前に本降り。屋根付きの駐輪場で雨宿り。【県境の白川関?】【SA安達太良】JRAの輸送トラックがいっぱい。福島競馬に迎えに行くところ?【走行記録】
2025年07月05日

ナンとカレーが来るまでインディアンビールを飲んで待つ。つまみでパパド?が添えられている。店名がネパール語? ネパール人なのかな?
2025年06月29日
〇〇**〇〇**〇〇**
2025年06月15日

2025年06月13日

人生上がりのバイク選び2022モデルと電動化の動きを見定め、買い替えを様子見していた。通勤メインで3台乗り継ぎ、延べ走行距離が10万kmを超えた。【タイミング】 退職後も想定し70歳 体が元気なうちに 走行7万kmバーグマンの大幅部品交換前に 平成32年規制と欧州ユーロ5の対応 車同様、ガソリン仕様は、ユーロ5対応がラストモデルなのか?【買替条件】 AT限定 150ccクラス〜400ccクラス 100万円以内 外回りにも行くのでA4ファイルの収納必須 オプション ナックルバイザー → 様子見 ETC → キャンペーン待ち 2024年は8-10月 納車後の取付は高くなるのでキャンペーンあきらめ【候補車】 本命:フォルツァ XMAX250 対抗:NMAX155 予約注文分で2025年モデルが完売!? ADV160 バーグマン200 2022年で生産終了 後継車なし? バーグマン400【YOUSHOP黒松/青葉区】 旧4号下り線にある個人ショップhttps://www.ys-kuromatu.co.jp/【記録メモ】2025/06/09 ZOOMER以来のA店へ フォルツァ黒、XMAX黒、ADV160黒の足付きと収納力を確認2025/06/10 ディーラー系初B店へ NMAXも見たかったが2025年生産分は完売 店頭在庫だったXMAXグレーは売約済で次の入荷未定2025/06/12 個人系C店へ XMAXの納期は10日程度2025/06/18 C店で契約2025/07/24 住民票を提出2025/08/01 小雨の納車日【バーグマン200L4との比較】 YouTubeのとおり足付きが悪い。両足ベタ付きから両足親指ツマ先ツンツン。 シート下は、A4ファイル平置き+メットイン、使いやすくなった。 シート下の断熱は、あまり変わらず。 クラッチが繋がる回転数が低くなったので渋滞時が楽になった。 車重は、重くなったけど、これは慣れるしかない。 風防は、圧倒的に大型スクリーンを持つバーグマンが上。 足を投げ出す姿勢は、互角。 バーグマンにあった0-60kmハンドル振動は感じず。 高速道路の100km巡航は、パワー不足を感じず。 一般道での0km発進からの体感加速は、バーグマンが速い? 高速合流加速や追越加速は、XMAXが速い。 通常走行では、レッドゾーンまで回せない。 車重と足付きで、バーグマン200のようにフラットダートを走る自信なし【バーグマン200の走行距離】
2025年06月10日

【出島架橋】【旧女川第四小学校第二中学校】【旧女川第三小学校】【松島自然の家】 警報級豪雨の翌日 オンサイト型の調整池【道の駅/東松島】矢本PAの登り側に隣接して設計し、一般道からも入れる。三陸道の数少ない休憩ポイントで、ブルーインパルスを見るテラス席あり。【道の駅/おおさと】 東北地区全駅制覇 約7年費やす
2025年06月01日

2025/05/24 東北地区2周目に入る。【県別制覇記録】青森県制覇 **駅 2025.5三戸~20**.***** 写真は**岩手県制覇 **駅 2025.8錦秋湖〜20**.*****宮城県制覇 **駅 2025.6女川~20**.*****秋田県制覇 **駅 2025.5十和田湖~20**.***** 写真はさんない山形県制覇 **駅 2025.7月山~20**.***** 写真はあつみ福島県制覇 **駅 2025.8相馬〜20**.***** 写真は喜多の郷
2025年05月24日

外回り中に胸ポケットから落として画面を割ってしまった。これまで何度か落としたけど、画面割れは初めて… 凹む。OSのアップデートも2023年に終わっているので、修理では無く買い替え。老眼対策で画面も大きくしたいけど、重さとのバランス次第か。【候補端末】pixel 9aPixel 9iPhone 16e【結論】Pixel 4aが良かったので、Pixel 9aに落ち着く。色の在庫切れが多くピンク系を選択する。Pixel 4aのGoogleフォト無料アップロードは機種変しても有効か?【乗換記録】2025/04/24 PMにGoogleストアから注文 税込送料込み 79,900円 住所とクレカが既に登録済みなのはなぜ? GWまでに乗換を完了したい。 初めてスマホケースも頼む。2025/04/26 夕方に到着→ SIM差替→ データ移行→ 乗換完了 有料アプリやモバイルSuicaは、Bluetoothで移行された2025/05/10 スマホケースが昼頃に到着【スマホ更新記録】2008/02 INFOBAR2 約3年 ※最後の携帯2011/05 IS06 SIRIUSα 約2.5年2013/11 GALAXYNote3 約7年2020/12 Pixel 4a 128GB 約4.5年 ※画面落下破損2025/04 Pixel 9a 128GB 約*年203*/** ***** 約*年【画面が割れたPixel 4a】外装も一部破損して、画面全体にひび割れ多数。落下距離は1mぐらいだけど、当たり所が悪かったのだろうか?EFGS GooglePixel 手帳型 ケース 14色 Google Pixel9a Pixel9 Pixel9Pro XL Pixel8Pro Pixel8a Pixel7 Pixel7Pro Pixel6a ピクセル9 ピクセル8a ピクセル7 手帳 カバー TPU グーグルピクセル スタンド カード入れ ベルト付き 栃木レザー 革 本革 名入れ リッキーズ r179【4aと9aの大きさ比較】GALAXY Note 3を細くして厚みが増した感じ。外観はiPhoneに似せたのか?
2025年04月24日

ロードスターの幌が黄砂まみれ。2025/04/07追記ガソリン給油口にも黄砂???
2025年03月28日
左肩腱板断裂らしく、若干、日常生活にも影響あり。先週の洗車だけで、再び、痛み出してきた。スコップを持っての庭いじりは自粛しよう。
2025年03月23日

なぜか昨年は転勤が無く… 今年は予定どおりではあるけれど。通勤は距離は短くなったものの、時間は変わらず。春分の日、久々に名刺のデザインを作り替えよう。2025/03/29追記餞別返しに今回もニシキヤを選ぶ。2025/04/05追記久々に片付けやファイリングで休日勤務をしなくて済みそう。代わりに、手話の勉強が必須で、週明けまでには挨拶を覚える!
2025年03月20日
先週末、淡路島の北淡震災記念公園野島断層保存館へ行った。今日は、町の防災無線で黙祷する。東日本大震災から14年目、震災日記も終わりにしようか。
2025年03月11日

2025年03月09日

2025年03月08日
全1929件 (1929件中 1-50件目)