全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日はT児童センターの「のんたんたいむ」今日の活動は「砂遊び」先週、初めてのサークルでのお外遊びは爆睡でだったので今日こそはと張り切ってお出かけところが、王子様、に揺られているうちにまたまた児童センターについてもおきる気配なし体操のときに音楽がガンガン聞こえてもみんなが砂遊びに出かけるのを見送りソファーで気持ちよさそうまあ、仕方が無い児童センターにあったチャレンジミッケ!(3) コレクションを真剣に見ていたら・・・突然ムクッと起き上がり「あっち~」と外を指差しました寝起きで機嫌もよろしくなかったけどどうにか活動に参加することが出来ました来週は親子で楽しめるコンサートファミリーコンサートが大好きな王子今度こそ眠らずに楽しめますように・・・音楽が心地よすぎて寝ちゃうかな?
2009.05.28
コメント(6)
今朝、広告を見ていたら・・・先日たこ焼き器を買ったホームセンターの広告にクギ付け他店オープン協賛セール日用品が安~いちょうど荷物持ちのパパも居たのでお買い物に5000円くらいは買っちゃうかも~って勢いでカートにどんどん詰めて行きましたトイレットペーパー(12ロール)¥198を2つティッシュペーパー¥189を2パック歯磨き粉¥88を3つボディソープ¥198を5つシャンプー、コンディショナー¥198を4つ粉洗剤¥198を3つオムツ、おしりふき、はぶらし、台所用洗剤5個、スポーツドリンク・・・まだまだ買ったんだけど思いだせず・・・会計に行ったら¥7863ちょっと買いすぎました私っていつもこんな感じ安いからって買っちゃって高くついちゃうまあ、腐るもんでも無いしいずれ使うしね~日用品、しばらく買わなくて大丈夫でも、こんなんだからお金がたまらないのよね~もうちょっと節約しなくっちゃ
2009.05.27
コメント(6)
子供が寝るのが遅いと悩んでいる人っていっぱいいると思うけど・・・我が家の子供たちはとっても早寝早起き遅くてもPM8:30には寝せようと思っているんだけど最近はPM7:30まで起きていられません早く寝るのはとってもいいことだけどそれだけ早く寝るということは・・・朝も早いのです早いときでAM4:00台それだけ早く起きてもお昼寝なしで夕方までたっぷり遊ぶのでそりゃあ眠くなるよね早寝早起き、いいことだけどもうちょっと朝寝坊したいなぁ~幼稚園が終わってから近所のお友達と遊んでいるんだけど最近、外でちょっと遊んだらなぜかみんなで我が家にやってくるのみんな自分のママがいないと思って言いたい放題「ねえ、おやつは?」「ジュース飲みたいんだけど」「王子、邪魔なんだけど」「もっとおやつ無いの?」生意気~「おやつとジュースはこれだけ王子にも優しくしてね」とやさし~く言うと声をそろえて「いやだ~」このやろぉ~と心の中で思っても顔にはなるべく出さず(たぶん)「あっ、ママたち来たかも~」この一言が通用するところがまだかわいいかな一気に大人しくなりました娘も一人でお友達のに行った時こんな態度をとっているのだろうか・・・明日聞いてみなくっちゃ
2009.05.26
コメント(8)

毎年夏が近づくと必ず作るものがあります甘酢これを冷蔵庫に常備しておけばいろんなものに使えますほかの調味料と混ぜてドレッシングを作ったりそのまま酢飯作りに使ったり酢の物に活用したり今日は春雨のサラダに使用しましたかなり多めに作った春雨のサラダですが子供たちががっつきあっという間になくなりました酢と砂糖と塩を煮立てるだけの簡単甘酢この夏は何回作るかな?
2009.05.25
コメント(2)

ず~っと前から欲しかったものを買ってしまいましたたこ焼き機昨日行ったホームセンターで¥880これは買うしかない今日、妹が遊びに来てくれたので夕ご飯はたこ焼きに決まり焼く係りはパパ最初は難しそうにやっていたけど段々手つきも良くなって・・・娘も王子もパクパク食べましたレシピはこちらとっても美味しいので是非お試しくださ~いしばらくたこ焼きブームが続きそうです【エルムS】Κ◆18個焼けるたこ焼き機!TK-18 娘が幼稚園に行くときに「ハイソックスがいい~」と毎朝言うのでこれをポチっと【8足セット特別価格】 子供靴下 のびのびハイソックス ナチュラル柄 8足セット☆女の子靴下 送料無料8足入って¥1000しかも送料無料1週間洗濯しなくても大丈夫だね
2009.05.24
コメント(4)
育児サークルに初めて参加してきましたと、言っても何でも自分たちで企画をしたりするサークルではなく支援センターのある保育園でやっている登録制のサークルこの保育園は娘が通う幼稚園に一番近いのでいずれ王子を預けて行事に参加しようと思っているので親子でなれるために登録しましたこの日は「外遊び」滑り台が大好きな王子きっと堪能するんだろうなぁ~なんて期待していたんだけど・・・保育園に向うで寝てしまった王子から降ろしてもベビーベットに寝かせたら起きるかなぁ~なんて思ったけどベビーベットの寝心地が良かったのかず~っとみんなが外遊びから帰って来たころにようやく起きました何しに行ったんだっけ?と思ったけど娘が小さいときもこんなことあったなぁ~なんて思い出しました次は楽しく参加できますように~サークルで一緒だった方と話をしていたら「上のお子さんは女の子なんですかぁ~姉妹っていいですね~」と言われた私姉妹???「この子(王子)は男なんですけどぉ~」と言ったらすご~くびっくりしていらっしゃいました最近、よく女の子に間違えられますそろそろ断髪式しなくっちゃね~
2009.05.21
コメント(2)
娘4歳7ヶ月最近、夜寝るとき、必ずぬいぐるみを2つ持って布団に入りますどっちもキティちゃんの小さめのぬいぐるみなんだけど勝手に名前までつけちゃってるほどお気に入り「はるか」と「ひかり」娘は「はるか」と「ひかり」のママらしいのです私が「王子を寝せてくるね~」なんて言ったもんなら「あたしもはるかとひかりを寝せるから~」って感じで・・・ただ、一つ難点が必ず明け方に「ママ~はるかとひかりがいないんだけど探してくれない?」と言われるのですすぐに見つかればいいんだけど寝ぼけている私にはとっても難しい場所に転がっていたりでお陰ですっかり眠気が覚めてしまうことも・・・この前なんてはるかが王子のおなかの上に居てひかりが王子の股の間に挟まっていておかしくて眠気が覚めちゃったり夕べは珍しくペネロペといっしょに寝たんだけど探して~って言われたのは朝の4:30そこからまったく眠れなかった私と娘あと1時間は寝れたんだけどなぁ~今日は眠る前に「寝ている間に居なくなっても、ママに探してって言わないでね」と言い聞かせて眠らせましただって明日は午前中に王子と幼児サークルに行き午後は娘の体操教室たっぷり睡眠をとらないとヘロへロになっちゃうからそれにしても自分で吹っ飛ばしておいて居なくなったはないよね~今日は朝までぐっすり眠れますように・・・
2009.05.20
コメント(8)
![]()
王子1歳6ヶ月になりました早いような、まだ1歳6ヶ月のような・・・昨日、違う幼稚園なんだけどバス停が一緒の方から「下のお子さん(王子)は来年幼稚園ですか?」と聞かれ「再来年です」と答えるとかなりびっくりしていました相変わらずの老け顔最近の王子のお気に入りは(DVD)(キッズ)/NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート::おまつりコンサートをすりかえろ!こればかり1日何度も何度も見ています時々歌らしきものを歌ったり(うなったり)お兄さんやお姉さんの真似をして踊ったりもしていますちょっとずつ言葉らしいものも出てきました靴はくうあっちはちい開かないはあっかパパがウッドデッキでタバコを吸っているのを入り口に張り付いてみていたんだけど「あっか、あっか」と言いながら首を横に振ってその場を離れたの自分の力では開かなかったのかなぁ~なんて思っていたら入り口をたたくパパの姿・・・王子に鍵をかけられちゃったみたい「あっか」は鍵を閉めて開かなくなったってことだったのね~気をつけなくちゃ締め出されちゃう・・・言葉も遅いけど歯が生えるのも遅い王子どちらも遅くていいから気にもしていなかったんだけど1歳5ヶ月になったばかりのころは上下、前歯4本ずつ(計8本)だったけど今は上の奥歯が2本とちょっと顔を出している歯が2本一気に生えてきました飴デビューしちゃったからしっかり歯磨きしなくっちゃ上の子に振り回されているうちに大きくなっちゃって写真も少なめだけど1歳6ヶ月(5月12日)の王子うっかり撮り忘れて寝る前の貴重な写真来週、市の1歳6ヶ月健診があるのでどのくらい大きくなっているかが楽しみあっという間に大きくなっちゃうだろうから今を楽しみながら子育て出来たらいいなぁ~と思いますもう少し気持ちに余裕を持たないと
2009.05.13
コメント(6)
夕べ遅くにパパからの「仕事中に怪我をしておでこ5針縫いました」今日帰ってきてから事情聴取怪我した状況を書くといろいろとまずいので書けませんが出血がひどかったので救急車で搬送されたとのことそれを聞いていた娘が「パパ、救急車に乗ったのすご~い」と尊敬のまなざし「パパはおでこから血がドバドバでたんだって」というと、それにも「すご~い」と大感動まあ、5針縫う程度で済んだからいいけどちょっと間違ったら大変なことになっていたかと思うとゾォ~っとしちゃうんだけど・・・薬を飲むときの娘の勘違いがおかしかったパパが使ったコップで娘に「これで薬のんだら?」って言ったら「だってパパが飲んだやつを使ったらうつって血がドバドバでちゃうよ」一瞬、って感じだった私たちですが王子が風邪気味で王子が使ったコップとか「風邪がうつるからつかっちゃだめだよ」と言っていたことを思い出しました娘はパパのコップを使うと自分も怪我をすると思ったみたいかなり笑えました15日には抜糸も出来るみたいだし本当に大事にいたらなくてよかったです本人にとっては一大事なんだろうけど・・・
2009.05.09
コメント(2)

その後の王子ですが40℃の熱が3日間続き昨日に連れて行ったら、体中に赤い発疹が突発性発疹ではないかとのこと・・・王子は以前にも突発をしているんだけどとっても軽かったのできっと今回が本当の突発らしいです今は熱も下がり食欲もでてきたんだけど機嫌は最悪早く完全復活して欲しいです本題に入ります娘のお友達YOちゃんKOちゃん兄弟がとってもかわいいTシャツを着ていました「それどこで買ったのぉ~」と聞くとパパの実家の山形で購入したとのこと「GWに行くから欲しかったら買ってくるよぉ~」と言ってもらったので我が家の子供たちにも買って来てもらいましたCupid?楽天でもありました王子は不機嫌ながらも大興奮で今朝、別な服を着ていたんだけどこれに着替えるとアピール着替えたらご機嫌になりましたバス停のママたちからも大好評それを見ていた娘は幼稚園から帰るなりこのTシャツに着替えとっとと遊びにこれから大活躍しそうな予感です買って来てくれたYRちゃんありがとう
2009.05.08
コメント(2)

G.W、どこに行っても混んでるってで言ってたけど小児科もめちゃくちゃ混んでましたAM9:00からだったのでAM8:40に行ったら17番目呼ばれたのはAM10:00過ぎたくさん絵本を読めた娘だけが大喜びでした王子は今日も40℃の熱機嫌は悪いけど元気でウッドデッキでも遊んでました熱がね~なので今日は公園に行くのも何かと我慢させられる健康そのものの娘仕方が無い・・・「一緒にパンでも作る」と声をかけたら「作る~」と元気な返事が聞こえました娘が楽しく出来る作業を考え丸めたり伸ばしたりがいいのでは?と思ったのでアンパンマンのミニスナックチョコをイメージして・・・ちょっと不恰好だけど子供のおやつにもいい大きさです朝食だったら何本いけるかなぁ~娘が伸ばしてくれたんだけど意外と上手に出来た気がします王子もこれを食べて早く元気になぁれ~
2009.05.04
コメント(3)

GWといってもこれと言って予定のない我が家ですが今日くらいしか出かけられそうも無いのでお弁当を持って公園へ今日はで20~30分のが無くてもそりすべりが出来る公園へこんな感じのちびっこゲレンデ慎重派の我が家の子供たち・・・一人ですべれるのかしら?(もちろん娘)なんて思っていたら・・・「一人ですべる」とやる気まんまんな娘何度も何度も滑ってました王子はパパと1度だけ無理やりすべり「いやや」と言ったっきり・・・お弁当を食べた後はアスレチックへアスレチックと言っても、子供が楽しめる程度かなぁ~なんて思っていたらかなり本格的娘もいろんなものにチャレンジ何が一番大変だったかというと山を登ったり下ったりかなり急な斜面だったりするので王子を抱っこして歩くのが本当に大変でゆっくり進もうものなら「ゴーゴー」と言って休ませてくれない息子途中で寝ちゃうし・・・はいポーズと言うとをしてくれます顔は見えないんだけどねアスレチックの後もそりすべりを堪能しパパも私もぐったりだったんだけど帰りので娘が「おうちに帰って着替えたら公園にいきた~い」だってあなたは一体どれだけ動いたら疲れてくれるの?私の体が持ちません帰宅後みんなでお昼寝をし(娘は寝なかったらしいけど)起きたら王子がちょっと熱い熱を測ったら40℃ありましたあんなに元気だったのに・・・明日はかしら?早く良くなりますように~早くも足が筋肉痛
2009.05.03
コメント(0)

昨日の夕方、お隣のHAちゃんが娘にくれたかわいいプーさんのぬいぐるみHAちゃん一家は今日、お引越しだったのですお隣さんがお引越しすると知ったのはつい4日前「急に決まって・・・」とご主人が話してくださいました私もショックだったけど娘のショックは大きいHAちゃんは娘にとって憧れのお姉さんだからです最近娘に言われるのは「なんでHAちゃんって名前をつけてくれなかったの」と自分の名前がおきに召さない様子・・・「じゃあ、みーちゃんがアカチャンを産んだらHAちゃんにしたら?」と言うと「男の子でも女の子でもHAちゃんって名前にする~」と言うほどHAちゃんが大好きなのですお別れすることがようやく頭の中で整理できた一昨日、HAちゃんにお手紙を持って行きましたHAちゃんへいっぱいいっぱいありがとうまたあそんでねあまり上手じゃないけど一生懸命に書きましたせっかく書いたのに読めなかったら娘がかわいそうと思い通訳もつけたんだけどご主人の話ではいずれまた戻ってくるとのこと・・・ただ、それがいつになるかは分からないのでその間、は賃貸になるとのことお引越しはとっても寂しいけどまたいつか会えるという楽しみも出来ました今日はお友達のAちゃん宅にお邪魔する予定だったので出かける前にHAちゃんに「さようなら」をしました帰ってくるとがら~んとしたHAちゃんのがイヤでも目に入ってきました玄関にあったもも植木鉢も無くなって(当たり前)さすがのパパでさえ「寂しいね」と言ったくらい・・・引っ越した先で時々娘のことを思い出してくれるかな?優しいHAちゃん、新しい土地でもがんばってね Aちゃんで私がはまった絵本チャレンジミッケ!(5)本屋さんで見たことがあったけど手にとって見たことが無かった本これ、めちゃくちゃはまります最初はAちゃんに読んであげようと思っていたんだけど気が着いたらAちゃんから取り返し一人で夢中になって探してました他にもいろんなシリーズがあるみたい全部見てみた~い児童センターに借りに行こうかな
2009.05.02
コメント(6)

ず~っと気になっていたもののなかなか手を出せずにいたエコクラフト今日お邪魔したYさんが最近作っているとのことで今日はYさんのエコクラフト講習時間もあまり無かったのでミニカゴ作りをすることになりました初めてなので出来は悪いですけど完成品です思っていたよりも難しかったです前後交互に編んで行くんだけどうっかりしていると1本編み忘れて交互になっていなかったり・・・ミニカゴだからあっという間に出来るかと思ったけど3時間近くかかりました最後の方は王子がグズグズになり仕上げをYさんに全部やってもらうということに・・・難しかったけど、これはまたまたはまりそうな予感羊毛の季節も、もう終わりなのでエコクラフトやってみようかな~Yさん、またご指導お願いしま~す幼稚園にお迎えに行って聞けた娘の話今日、先生が絵本を2冊出しっぱなしで席を外したらしいんだけど帰ってきたら絵本がきれいに片付けてあって「誰がお片づけしてくれたの?」と、子供たちに聞いたんだけど誰も「しらな~い」って感じだったんだってでもよ~く見るとうちの娘が「私がやったんだけど」って感じでモジモジしていて「ミーちゃんがやってくれたの?」と聞いたら恥ずかしそうに「MOちゃんと2人で片付けた」って言ったんだって「とっても嬉しくてみんなの前でオーバーなくらいほめまくりました」と先生かなり照れていたみたいだったけど本人に確認したらみんなの前で褒められたのがとっても嬉しかったんだって面談のときに、娘のはずかしがりやな性格を話したら「いっぱい褒めて自信を持たせてあげたいです」とおっしゃっていた先生。年少さんのときの先生も大好きだけど今年もとってもいい先生にめぐり合えました幼稚園での娘は見ていてかわいそうなくらいいい子だそうです幼稚園で我慢している分では・・・なのねちょっとは多めに見ることにしよう忘れなかったらねエコクラフト手芸(part 8)エコクラフト雑貨<book>エコクラフトで編むバック・かご・小もの<book>
2009.05.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()