全12件 (12件中 1-12件目)
1

数日前、妹から「みーちゃん預かるから買い物行って来てもいいよ」と、ありがた~いお言葉それでは遠慮なく3連休最終日は朝から妹のところへ娘を預けに行き王子と2人でショッピングまあ、見るだけで終わっちゃったんだけど3人でいることを考えたら何も買わなくても外に出ているほうが何倍も気が楽お昼過ぎに娘のところに戻ると・・・こんなおやつが待っていました豆乳&チョコチップマフィン正式名称は分からないけどきっとこんな感じと思います娘もお手伝いしたらしいですかなり得意気で「パパの分も残しておいてねママ、全部食べないでね」と注意されましたからしっとりしていて豆乳とチョコレート、すごく美味しいですよ最近、娘のことを怒ってばっかりで(今に始まったことじゃないんだけど)反省するけどやっぱり怒っちゃう・・・たまには誰かの手を借りて息抜きすることも大事なんだなぁ~って実感明日修了式ということは・・・春休みがやってくるなにか楽しいことを考えなくっちゃ
2009.03.22
コメント(2)

3連休2日目の今日は・・・から1歩も出ることなくすごしましたなので突然思い立ちを焼きましたちょっと前にベーグルを焼いてみたいなぁ~と思い、購入したすくいっこレードルベーグルを作った方のブログを拝見していると良く目にするんだけど一体それはどこで売っているの?なんて思っていたらクオカさんで売っているとの情報をGETなんでも形から入る私は早速手に入れました初めてのベーグルなのでプレーンを作ってみました形はちょっと悪いけど・・・表面はつるつるのぱりぱりで中はもっちもっちこれはクセになりそう家族にも好評だったので次はゴマ&豆乳ベーグルなんて作ってみようかなぁ~参考にしたレシピはほんのりしあわせ。おうちパンみかさんのレシピは大好きなレシピですそのほかにも気になる本がいっぱい楽天のポイントが貯まってきたから何か買おうかな~もうすぐ春休みいっぱいパンを焼きたいなぁ~
2009.03.21
コメント(2)
![]()
3連休初日の今日も耳鼻科通いです王子の耳はだいぶ良くなってきているとのこと娘の耳はあまり改善が見られないとのことで先生「風船治療も取り入れていきましょう」とおっしゃいました。風船治療看護師さんから説明を受けたんだけどそんなんで中耳炎が治るのと思わず叫びそうになりました風船治療とは・・・早い話が1日3回、鼻で風船を膨らませるってこと風船に専用の容器をつけて右で膨らませるときには左の鼻の穴を押さえて思いっきりふぅ~っ風船の大きさは大人の握りこぶしほど・・・それを片方3回ずつ1日3度やるんだって初めて鼻で風船を膨らました娘は・・・とっても上手に膨らませることができました効果があるかどうかは先生もあまり期待して無いみたいだったけどいろんな方法を試してみましょうって感じでしたもうすぐ春休みきっと春休みも耳鼻科通いになりそうだなぁ~今、買おうか迷っているものNAVYの方自分用に娘用に・・・って思ってるんだけど今年に入って王子用にリッカティルさんの福袋を購入したんだけど私好みではなかったんだよねちょっと考え中ちょっと安くなっていたので自分用にビルキ Birki's - ローリー ナロー 531713 こげ茶欲しいものいっぱい・・・あっ、入園式何を着よう
2009.03.20
コメント(0)
娘が中耳炎になったのが2月5日のこといまだに完治せず、毎週耳鼻科に通い続けています王子が3月3日に耳を押さえて「痛い痛い」と大泣きになったので翌日耳鼻科へ(かかりつけはお休みで別の耳鼻科へ)行ったら急性中耳炎と診断され即、切開することに・・・12日にようやく「もう来なくて大丈夫」といわれたのですが13日から鼻が出はじめて娘の受診するついでに見てもらったら王子、またまた「急性中耳炎です」とのこと「切開しますか?」と聞かれ「2週間前にも切開したばかりなんですけど・・・」思わず言ってしまいました先生は短期間に2度切開をすることには問題ないということを説明してくれて最終的な決断は私次第とおっしゃいました幸い中耳炎になりかけで微熱ということで今回は薬で様子を見るということに・・・切開したほうが良かったのか今もなやむところですが娘の中耳炎は滲出性中耳炎痛みが少ない分完治も遅く未だに鼓膜の振動がほとんど感じられないそうですなのでの聞こえは70代のお年寄りと同じレベルらしいです王子の急性中耳炎は痛みが伴うらしいけど治りは早いらしいです月曜日また見てもらってダメならまた切開かぁ~早く良くなりますように・・・
2009.03.14
コメント(4)
先日も書いた通り娘はデイケア(延長保育)にかなりの憧れを抱いているのです年少さんのうちに1度やらせてみようかなぁ~と思いYUちゃんママのせっちゃんに相談金曜日ならお休み前だし~と言うことで娘の初デイケアは13日の金曜日に決定私はせっちゃんとショッピング~ショッピング最大の目標は入園式に着るスーツを選ぶことあっちこっちみているけどなかなかこれだ~っていうものに出会えない去年着たものでもいいんだけど、なにかいいのがあればね~でも、なるべくお金は出したくない「いいなぁ~」って思うものはやっぱり予算オーバー気が着くとスーツではなく普段着れる服ばかりに目が行ってしまって結局、今度はジャスコでも見に行く?なんて結論に・・・でも、上の子を幼稚園に預けてゆっくりショッピングなんてちょっと贅沢な時間とっても充実した時間でした~ちょっとクセになる感じですせっちゃん、またよろしくね~夕方5:30過ぎに幼稚園にお迎えに行くと薄暗い中、砂場で遊んでいる娘を発見お昼寝もしたし、おやつも食べたしたくさん遊んだし~とかなり楽しかった様子「ママ、またデイケアお願いね」と言われましたお昼寝したから寝るのが遅いかなぁ~と心配だったけどPM8:30には就寝お疲れなのね~デイケア、お友達から聞いたんだけどPM7:00を過ぎると1分¥100気をつけないと~それにしてもちょっと高すぎじゃない?次のデイケアはいつにしようかなぁ~
2009.03.13
コメント(0)
王子1歳4ヶ月になりました今日はお友達のSOちゃんとKAWAIの「くーちゃんランド」の無料体験に行って来ました娘はいろんな無料体験に行ったんだけど王子は初めて一体どんなことになるんだろうと、わくわくしながら・・・結論から言ってしまえば王子、まったく興味なしまあ、1歳4ヶ月なんてこんなものかなぁ~って感じであきらめもつくんだけどピアノに合わせて親子で踊ったり太鼓に合わせてボールで遊んだりは私と一緒にどうにかクリア(やらされてま~すって感じだったけど)途中くーちゃんランドのメインキャラクターのくーちゃんが出てくるんだけど王子、今にも泣きそう着ぐるみじゃなくてただのぬいぐるみだったんだけど・・・これはちょっと致命的王子が一番生き生きしていたのは体験が終わって先生から説明を聞いているときに積み木とかおもちゃが出てきたのそれを見た途端、あんなにべったりだったのに1人スタスタとおもちゃのところへ・・・それまでハイテンションの先生にちょっと怯えていたのに先生の隣でニコニコと遊び始めました最初っから通うつもりは無かったけど王子には習い事はまだいいやぁ~と確信しました無料体験大好きなのでまた何か見つけて参加すると思うけど~
2009.03.12
コメント(2)

今日はじいじとばあばと妹が遊びに来てくれましたいつものようにSCで待ち合わせSCで食料を買ってもらうのです今日の一番の収穫あまおうです何種類かイチゴがあってじいじが「どれにする?」私と娘は迷わず「これ~っ」と指差しました娘LOVEのじいじが買ってくれないわけがない明日のお弁当と朝のデザートはこれに決まりいつも買っているイチゴが小さく小さく感じる・・・気にしない、気にしない両親は実家から我が家に来るときに必ず産直市場に寄ってくるのですが「卵も買ってきたんだけど、どこにおいたの?」と父に尋ねる母こんな会話はしょっちゅうなんだけど・・・みんなで探したんだけど結局卵は見つからず・・・レシートをチェックしたら卵は買ってなかったってことにちゃんとカゴに入れたと言い張る母と母が買い忘れたという父・・・どちらも1歩も譲らずまあこんなこともいつものことなんだけど前なんて1/8切れのスイカをうちと妹の分と2つ買ったんだけど帰ってきてみたら1つしかないって大騒ぎになったのみんな私が駐車場においてきたと決め付けたんだよねでも、結局2つのすいかがぴったりくっついていて袋の中にちゃんと入っていたんだよね今日の卵のオチは・・・産直のカートに上と下にカゴを乗せていて上のカゴだけを会計して下をそのままにしてきちゃったってことが判明大丈夫かなぁ~妹をアパートまで送る途中に追突されるし・・・幸い誰も怪我をしなかったし車もなんともなかったんだけど今日は」いろんな意味で自分の親を大丈夫~なんて思った日でした自分が年をとっている分、親だって年をとってるもんねそんなこともあるよね
2009.03.08
コメント(4)
![]()
今日も幼稚園へ行って来ました来年度からようやく制服を着て登園する娘今日は制服販売の日だったのですあっちこっちからお下がりをいただいていたので買うものはわずか・・・長袖、半袖のポロシャツ1枚ずつと帽子、ハイソックスくらいかな・・・それでも9000円近かったでも、全部そろえる人に比べたら恵まれてる方一通り試着させて注文しても20分もあれば終わるところ私は話しに花が咲き1時間30分も会場に居ましたそのあとみんなでマックに場所を変え、そこでも3時間ほど・・・いろんな情報交換も出来るし制服のトレードなんかもできました春からのクラスはみんな違うけどまた一緒になんか出来たらいいなぁ~制服が揃ったのでぼちぼち名前付けもしなくっちゃ去年ポチッて大活躍だったお名前シールより使えると評判です!入園準備・入学準備の必需品!お子様の名前付けはハンコでらくちん!いまなら3営業日後以内の出荷です。【送料無料】☆おなまえスタンプセット【ねいみ~♪】スタンダードセットポンポン押せちゃうから名前付けがとっても楽しいですよ制服を着た娘はちょっとお姉さんぽく見えました帽子のサイズを56センチにしたんだけどなんとパパの帽子のサイズと一緒でした女の子は髪を結んだりするから大き目がいいと聞いたので・・・パパより大きいサイズじゃなくてよかったぁ~
2009.03.07
コメント(2)
あいにくのだった1日入園会う人会う人「仲がいい子は別々のクラスになったね~」と言ってましたとりあえず次も一緒のママたちにご挨拶33人中8人も知った顔がいるのはとっても心強い年中さんから英語も本格的に始まるので日本語担任、英語担任といてどちらの先生も優しそうだし評判もいい感じでした~お友達のSちゃんのクラスは日本語担任が新任で頼りない感じで英語担任は一番つまらないと評判の先生だったとか・・・YUちゃんのクラスの英語担任はママたちから人気NO.1のイケメン先生なんだけどけっこう厳しいらしい・・・まあ、いろいろだねそれにしてもうちの娘ときたら・・・40分の1日入園の間も落ち着きが無いことみんなが座っているのに立ってみたり上靴を脱いでみたりおしりをボリボリかいてみたり・・・先生が紙芝居を読んでくれたんだけどまったく聞いて無いし「紙芝居、初めて見た人~」と先生が問いかけるとたった一人大きな声で「は~い」何度も見たことあるじゃんまあ、お返事も上手に出来きたし英語の歌も上手に歌えたし・・・良かったことにしよう先生になれるまで何ヶ月かかるかな?きっと慣れたころにはさようなら~なんだろうけど4月、「行きたくない」なんてことになりませんように・・・
2009.03.06
コメント(2)
運命のクラス発表から1年が経ち今年もやってきましたクラス発表明日新しいクラスでの1日入園があるので今日子供たちが来年度の名簿をもらって帰ってきました待ちきれずバス停で名簿をチェック大好きな大好きなYUちゃんとは・・・・・・違うクラスでした分かってはいたものの・・・やっぱりショックしかもYUちゃんのクラスは1階で娘は3階トイレで偶然一緒になることも無いし参観日とかも別な日なんだろうなぁ~残念同じクラスから8人がまた一緒にお友達がいっぱいできるといいなぁ~あっ、以前日記で娘のことを「ステキすぎる~」と言ってくれていたお友達が「次は一緒に○○組になれるといいね~」と娘に言ったところ娘は「え~あたしは○○組だから」とばっさり言い切っちゃったらしくその男の子はおうちでがっくり肩を落としていたとその子のママから聞いていたんだけどなんとなんと○○組で同じクラスになりました~名簿をみて思わず笑ってしまいました新しい生活って楽しみでもあり不安でもあり・・・きっとこれから毎年思うんだろうけどまずは明日の1日入園、楽しんできます
2009.03.05
コメント(2)

グラスアートの体験に行ってきましたグラスアートってこちらに詳しく書いてます私の今日の作品は写真立てです体験前は針金にガラスを貼り付けるのかなぁ~なんて想像していたんだけど針金かと思ったものはリード線と言うものでとっても柔らかいの裏にテープがついているので簡単にくっつけられますそしてガラスかと思っていたものはカラーフィルムでした型紙どうりにはさみでチョキチョキしてくっつけるだけ難しかったのは曲線のところのリード線と色選び娘がピンクが好きなのでついついピンクを選んでしまったんだけど幼稚園から帰って来た娘はこれの存在にまったく気が着かず・・・このまま気づかれないのも寂しかったので「ねえねえ、今日ママこれを作ってきたんだけどぉ~」とアピール「へぇ~かわいいじゃん」と興味もなさそうに一言そしての前に戻っていきましたその辺で材料をそろえられるとお手軽に出来そうだけど・・・楽天で探したら、こんなのありましたクラフト グラスアート ステンドグラスキット今日やったのとはちょっと違うけどこういうのもあるんだね~世の中知らないことだらけ・・・楽しかったのでまた機会があったらいいなぁ~と思います
2009.03.02
コメント(4)

ついに3月突入今日はひとあし早く雛祭りをしました去年は数日しか飾れなかったお雛様ですが今年は2月になってすぐに出したので1ヶ月近く飾れました娘4歳4ヶ月5度目のお雛様です3歳のときはお雛様の歌を4番まで歌えたのに1年歌わないと忘れちゃうんだね「幼稚園で2番までしか教えてもらってな~い」と言ってました今日は妹がお雛様のケーキを作ってくれました中身もイチゴがいっぱい作るとき娘もお手伝いしてくれました私は久しぶりに夕ご飯作りをがんばりました美味しかったのは食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め 王子もたくさん食べてくれました1月にいとこのゆうママさん宅にお邪魔したときに生春巻きをご馳走になってとっても美味しかったので妹に巻き巻きしてもらったんだけど・・・うちの妹、お菓子もお料理も上手なんだけど・・・生春巻きはちょっと・・・見た目がとっても悪い本人も「もう2度とやらない」と言っておりました美味しかったんだけどね~またまたダイエット中にもかかわらずこんなに食べてしまいました~でも、今日は女の子のお祝いだからね仕方が無いよねなんて言ってるうちにあっという間にやってくるよね~入園式
2009.03.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()