全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは。お元気ですか?イスタンブルは最近雨模様です。 今回はうちの師匠プレゼンツのエブルのモスクのお話です。昨年の夏頃、ゲブゼ(イスタンブル郊外)に新しくモスクを建てたいけど、何か特徴のあるモスクにしたいと依頼があり、天井の一部をエブルにするという師匠の案が採用されました。去年の夏は今頃から8月末くらいまで、ずーっとエブルを板に貼り付ける作業を朝から晩までしていました。そのモスクが去る5月末、ラマザンバイラム前の金曜日に完成披露され、その日からお祈りができるようになりました。師匠夫妻もオープニングに招かれました。 師匠の撮った写真を見るとすごく素敵に仕上がっています。中には花のエブルがあり、いい感じです。私もいつか行って実物を見てみたいと思っています。このモスク、エブルが使われた最初のモスクで、名前も本当の名前よりエブルモスクとして残っていくだろうと思います。私も色んな意味で参加出来たことを光栄に感じています。何と言っても後世に残るものですから嬉しいです。また頑張っていこうと思います!
2019.06.21
コメント(0)

みなさん、こんにちは。お元気でしょうか? 私は元気です。やっと、ラマザン(断食月)も終わったのでホッとしています。毎年、断食月は10日ずつ前倒しになっていますが、まだまだ数年は長時間の断食になります。 今年も頑張って断食やりました。働いているアトリエの皆んなが断食するので、私も付き合って断食しています。週末は大体普通の日本人に戻って食べてました。 断食するのは大丈夫なのですが、二食の間が短いのがキツかったです。あまり、眠る時間が無い。。。毎日最大6時間眠れればラッキー、下手したら4時間とかになってしまいます。断食明けの食事をイフタル、断食前の食事をサフルと呼びます。私はイフタルの後すぐに眠たくなってしまい、ソファで寝落ちのパターンが多かったです(苦笑)寝落ちしてるとすぐにサフルの時間になってしまうのです。何か食べては寝て起きては食べての繰り返しで一カ月過ぎました。 日本人でわざわざ断食する必要無いのでは?と思われるかもしれませんが、回りが一切飲まず食わすなのに、一人コーヒー飲んだりできないですよ。まず、においがします。飲まず食わすでいると嗅覚が異常に優れてきます(笑)いつもなら気づかないにおいにも敏感に反応します。 アトリエは夏になるとあまり仕事がないので、断食しても支障はありません。それどころか、あまりの眠さに3日に一回くらいは昼間小一時間くらい寝ていました(苦笑)とにかくラマザンは断食以外が大変でした。断食も慣れたもので、頭が痛くなることも、ノドが渇くこともなかったです。お腹は空きますが、これは日に二回くらい波がやってきて終わります。普通の時でもなりますよね、時間が過ぎればお腹空いていたことも忘れます。ですが、今年は長く感じました。だからこそバイラムが来た時は本当に嬉しかったです!しかも今年は9連休。ゴールデンウイーク並みです!イスタンブルの公共交通機関はタダ。素晴らしいですね。 そんなバイラムですが、私は家に引きこもり庭の猫たちとパシャとのんびりしています。 パシャは長引いている病気のせいもあり、なかなか庭に出してやれずにいたのですが、バイラムは毎日お昼から2時間程度一緒に庭に出ています。 日が暮れると庭はホタルが飛び交い、素敵なムード。外に出たくなりますが、パシャも出たくなるので我慢して中から見るだけにしています。去年より数が増えた気がします。 今日まで五日間一切外出せずに過ごしています(笑)家大好きです。 この休みはまたまたエブル三昧です。パシャも側で見守ってくれています(笑) 見守ってるのか寝てるのか。。。
2019.06.07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1