イスタンブルのパシャ日記

イスタンブルのパシャ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミーパシャ

ミーパシャ

カレンダー

コメント新着

madamkase@ Re:イスタンブル空港(05/04) 忙しい合間を縫って出かけた旅行もバカン…
http://buycialisky.com/@ Re:油絵クラス。(10/15) keywords cialis levitracialis online ko…
http://buycialisky.com/@ Re:恒例の。(10/28) cialis creamkey cialis achetercialis an…
http://buycialisky.com/@ Re:2日連続で。(06/04) cialis inhibitorcialis elke dagviagra l…
http://buycialisky.com/@ Re:チューリップ2。(04/13) cialis in koreaviagra cialis soft ukord…

フリーページ

2017.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。
日本は大寒波に襲われているようで、皆さん、お気をつけて下さいね。
イスタンブルは大雪も収まって、普段通りになりました。

雪は止んだのですが、寒いのは相変わらずです。そんな中、昨日の土曜日アトリエの仕事を休んで(笑)トルコ韓国合作の映画「アイラ」のエキストラに行ってきました。オリジナルの日本人がいるという友人からのメッセージで(笑)日給250リラ(日本円にして約7500円くらい)に釣られて、奥さんに休んでもいいかと聞いたところ、「ええよ。土曜日は師匠もいてるし、楽しんでおいで。」と快くオッケーしてくれました。ま、このところ私の仕方なしの出費が続いている事を知っているし、アトリエの薄給では正直しんどいのも奥さんはよく承知しているのでオッケーしてくれたんだと思います(苦笑)

当日、午前8時半にヨーロッパ側のメジディエキョイのシミットサラユ前で待ち合わせ、その後チュクルジマのある場所で衣装合わせとヘアメイク。その場所が半分外?みたいな開けっ放しの場所で、衣装も何故かチャイナドレスのノースリーブ。。。。(涙)パンストにヒールの足は寒くて。。。コートを羽織りつつ、してもらったメイクは濃いし、ヘアは旅館の女将風(笑)
映画は1950年代の朝鮮戦争下での、あるトルコ人将校と韓国の戦災孤児の女の子の物語です。その時代風のメイクとヘアと衣装なんでしょうけど、何か日本と中国と韓国をミックスしたテイストで(笑)オリジナル日本人の必要はあったのかなと謎でした。


午前七時半のウスキュダルにあるミヒリマスルタンジャーミィ。まだ日は昇っていません。。。

そこから衣装のまま、今度はベシクタシュにあるロカンタ(レストラン)に移動。寒い中、外で待たされました。。。あまりの寒さに可哀想だと思ったロカンタの人の計らいで女子6人は厨房の従業員が食事をするような小さな場所へ連れて行ってくれました。そこで、ストーブや炭をおこしてくれて何とか暖をとる事ができました。そこでも1時間以上待って(涙)ようやく上の撮影現場に入ったのは午後3時を過ぎていました。そこから撮影がスタートして終わったのは午後10時。。。ご飯も夕方6時頃にやっと食べさせてもらえました(涙)

撮影中も背中と足下から寒くて本当にしんどかったです。。。(涙)何でも楽な仕事はないっていいますが、本当ですね〜。日給に釣られたものの、映画もものづくり。大変な仕事です。


同じテーブルにアメリカの兵士訳のトルコ人2人と座っていたのですが、その2人がよく喋る、喋る。撮影中でも普通にトルコ語で喋ってましたから。。。(苦笑)2人はエキストラを仕事にしているらしくて5年と10年しているベテランでした。私にもプロダクションに登録だけしておけと薦めてくれました。

ようやくウスキュダルに辿り着いたら雨が降っていて、家に入るとパシャが暖かく?迎えてくれました。
何だか長い一日でした。。。

映画が公開されたらチェックして下さいね〜(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.16 00:58:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: