イスタンブルのパシャ日記

イスタンブルのパシャ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミーパシャ

ミーパシャ

カレンダー

コメント新着

madamkase@ Re:イスタンブル空港(05/04) 忙しい合間を縫って出かけた旅行もバカン…
http://buycialisky.com/@ Re:油絵クラス。(10/15) keywords cialis levitracialis online ko…
http://buycialisky.com/@ Re:恒例の。(10/28) cialis creamkey cialis achetercialis an…
http://buycialisky.com/@ Re:2日連続で。(06/04) cialis inhibitorcialis elke dagviagra l…
http://buycialisky.com/@ Re:チューリップ2。(04/13) cialis in koreaviagra cialis soft ukord…

フリーページ

2019.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。二月十四日かから始まった私の初個展が終了しました。

実現までは悪戦苦闘したのに、いざ始まるとなると何故だか落ち着き払ってる自分がいて、ちょっと他人事みたいな感じで、期間中は色んな人が訪ねてくれて本当にありがたくて、終わってみるとアッという間でした。

トルコのエブルと日本の墨流しの合体はすごく好評で、会場に来てくれた人達のすべてが肯定的に見てくれて素晴らしいと絶賛してくれました。嬉しかったです。単純に。
今まで家で一人黙々とエブルと墨流しを続けてきてSNSでシェアした作品の反応しかなくて、自分のやってることがどうなんだろうと思うことも一杯ありました。完全に趣味の世界にハマってるのかもしれないとか、いつかこのやってきたことが日の目を見るんだろうかと思っていました。

個展をしてみて、一番よかったのは生で皆さんにみてもらえたこと、そして欲しいと思ってもらえたことです。私のやってることは、見た人に何かを残せる仕事なんだと確信できました。二つの国の文化を取り入れて私なりの解釈で紙の上に表す。続けて来てよかったなと、この道なんだなと思いました。

「エブル道」を歩いて行こう。
そう思えました。

時々、ワーって叫びたくなることも一杯で、まだまだ技術不足を感じますが、とにかく私にはこれしかないから、頑張っていこうと思います。

支えてくれる皆さんや、また次の展示会や個展を待ってくれる人がいることを目の当たりにできてよかったです。そして日本の伝統文化墨流しをトルコの皆さんに知ってもらう機会となったことでもよかったと思います。墨流しのワークショップなども出来たらいいなと思っています。




私が家で一人でエブルしている時もパシャはいつも背後か横にいてエブルする私を見守って(監視?)くれていました。個展ではパシャのエブルも展示しました。かなりの人気で来場者はパシャのエブルと写真を撮っていました。有名猫ですね(笑)インスタグラムやFacebookでのフォロアーの皆さんもパシャを知っていて、エブルを見るなり「お〜、パシャやん!!」と言ってくれました。

私の力の源でもあるパシャ。いつまでも元気でいて欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.06 18:17:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: