ミモザ日和

2007.01.12
XML
車には乗らず、公園にも行かず、ようちゃんのペースに合わせて行きたいところに行き、やりたいことをやらせました(^^)

まずは川沿いをゆっくりお散歩。
「ママ、見て!クレーン車がいるよ。」と遠くを指差していました。
そして「ねこじゃらし採って。」と集めたり石を投げたりして遊びました。

少し行くと土の山が。
工事現場かも^^; まぁ、今日はいいか、と遊ばせました(^^)

画像 2592山.JPG

山の周りを二人で走り回ったり、かくれんぼをしたり。

公園では人目が気になって、ここまで一緒にはしゃいでいなかったなぁ。

子どもと一緒に走って笑って、気持ちのいい時間でした。

そのうちようちゃんは、「あぁ、もう寝ようっと。」といきなり山に寝そべっていました(^^)

画像 2596ヘリコプター.JPG
                「あ、ヘリコプターだよ。ママ」

もちろん全身泥だらけですが、洗えばいいもんねー。
こんな笑顔が見れるなら、どうってことないですね。

画像 2594笑顔.JPG

目的地がなくて、時間に追われなくて、のんびりした一日もたまにはいいですね。


平井信義著「心の基地」はおかあさん

“公園に行くのが目的じゃない。寄り道が楽しければたどり着かなくてもいい。”というようなことを読んでから、私の中で意識が変わりました。
詳しく紹介した日記は こちら




帰って来て、ラヴ・ユー・フォーエバーを読み聞かせしました。


少し前に絵本ナビのプロフィールページを作成していて、この本のレビューが初めての投稿になりました。
こちらのページ に掲載されました。
うれしいものですね(^^)

友人の出産祝いに迷わずこれを選びました。

  今でも読むたびに泣いてしまうので、子どもに読み聞かせができないでいたのですが、最近読んでみました。

  今、息子はちょうど2歳。
  『家中を走り回り、本棚の本を全部引っ張り出し』状態にイライラすることも多々あります。
  息子はここを読んで、「これ、○○(息子の名前)?
  こーんなにペーパー(トイレットペーパー)出しちゃってぇ。だめだねぇ。」

  そして、『ゆらーり、ゆらーり、ゆらーり、ゆらーり。』
  抱っこしながら読み聞かせしました。

  一人こっそり読むときよりも更に、あたたかく幸せな気分になりました。
  表紙の絵も「これ、ママと○○? この絵本もう一回読むー。」と続けて3回読みました。

  やはり涙は出てきますが、読み聞かせしながら、子どもにもこの想いが伝わればいいなぁと思います。

  絵本ナビへの投稿はこれが初めてです。
  やはり最初はこの絵本!と思い投稿させてもらいました。



ここにも書きましたが、抱っこしてゆらーりゆらーりしながら読みました。


こうして親子で幸せに過ごせることに感謝です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 23:40:22
コメント(16) | コメントを書く
[おすすめ・お気に入り絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: