ミモザ日和

2009.05.23
XML
カテゴリ: シュタイナー教育


2回 7911寝返り

数日前からあと腕だけという状態でしたが、できるようになってからはスムーズに何度も寝返っては満面の笑みを浮かべています。
(中耳炎はまだ治っておらず、薬を飲みながら病院通いしています。)

かわいいなぁ♪♪
本当に何をやってもかわいくて、毎日家事の合間にあーちゃんと遊んでは癒されています。


先日のシュタイナー勉強会で、赤ちゃんは天から見ていて、お父さんお母さんを選んで生まれてくるというお話がありました。
妊娠中に何度も読んだ ママのおなかをえらんできたよ。 にも、子どもの言葉で語られた、お母さんのお腹に入る前のことが書かれています。
(両親(特に母親)を助けるために生まれてくるというお話にも感動しました。
両親を選択するときは、自分で選ぶ子と第三者に決めてもらい納得する子と二通りあること、それが多くの子どもに語られていることが印象的でした。)

こういうお話を聞くと、目の前にいる子どもに、私をママに選んでくれて、生まれてきてくれてありがとう。という気持ちになりますね。

シュタイナー教育では、畏敬の念をもって子どもを育てることを基本としています。
(感謝すること、愛すること、務めを果たすこと、この3つの力の根底にあるのが畏敬の念)

私が育ててあげているという気持ちではなく、子育てしながら子どもに教えてもらっていると思うと接し方が変わると先生がおっしゃっていました。

そして0歳から3歳は畏敬の念が育つ時期。
この時期にしか育たないとシュタイナーは言っています。

重要なこの時期にシュタイナー勉強会に参加できることをありがたく思います。
と同時に、ヨウが赤ちゃんの頃に先生に出会っていたかったなぁ、一人目もこんな心を持って子育てしたかったなぁという思いもあります。
お兄ちゃんになったヨウのことも先生に相談し、もっともっとヨウの話を聞いてあげなきゃなぁと思いました。

少人数での勉強会、自分のこともさらけ出せる場所。
先生と仲間との出会いに感謝です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.24 21:20:52
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: