PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
サイド自由欄
船沢です。 m(_ _)m
更新がやけに滞るのはなぜなのでしょう。
先日、東京ビッグサイトで開催された
「デジタル パブリッシング フェア 2006」
に行ってきましたよ。
……自転車で。
このイベント、簡単に言えば、
印刷・出版・コンテンツ制作に関する見本市
です。
さらに会期中は、同じホール内で、
国内外の出版社が集う 「東京国際ブックフェア」
、
編集プロダクションを紹介する 「編集製作プロダクション フェア」
、
専門書の展示会 「人文・社会科学書フェア」「自然科学書フェア」
「児童書フェア」「学習書・教育ソフトフェア」
も
同時開催されます(ました)。
私は何度かこのイベントを見に行っているのですが、
今年は以前に比べ、特に珍しく斬新なものがないように感じました。
おそらくはIT技術がこなれてきて、パブリッシャとユーザ双方で
一般化が進んできている(つまり、 もう慣れてしまった
)ものと思われます。
以前は製本技術や印刷技術で、画期的なものが見られたのですがね。
たとえば、 「表紙の中にCDを入れ込む技術」
や、 卓上型の背綴じ製本機
、
オフセットを超える 業務用超高精細印刷
とか。
また、中小企業向けの 卓上光ディスク(CD/DVD)印刷・プレスマシン
も、
市場が広がったのか、今年は展示を見かけませんでした。
その代わり、今年の展示で目立ったものは……
しかし、もう少し早めに出かけていれば、
ほかの展示会も見られたのになぁ。 _| ̄|○
ちなみに池袋~有明(ビッグサイト)間は、
自転車( ママチャリ
)で行くと、片道およそ 2時間15分
。
正直しんどいです。
というわけで、今回はこれにて。 (^o^)/