全3件 (3件中 1-3件目)
1

サウンドカレント話がつづきますが 前回 書いた シャリーンとゆう音が気持ちよくて また 聞きたいな〜。 とおもい瞑想をつづけていました。 すると ある時 白い丹光をみながら ボ〜ッとしていると フーーンとゆう音がきこえました。 低い声(こえ)みたいな音です。 どんな音かとゆ〜と 口を閉じて ン〜〜〜といいます。 その次 そのあたまに軽くフをつけます。 フ〜〜ン その音量を6/1くらいにしたカンジです。 フ〜〜ン全体で3秒くらい ひそやかな音です。 それが とおくから こだまのように フーーン.. フーーン.. フーーン... エンドレスに聞こえます。 「これは吽(うん)の音だわ〜。」 とおもいました。 神社の狛犬(こまいぬ)の口の 阿吽(あうん)の吽(うん)音 です。 吽(うん)の音は もとはサンスクリット語のフーム音です。 以前もチラッときいたことがあったのですが エンドレンスにずっときこえるのは なんだか新鮮でした。 きっと古代から 瞑想する人には きこえていた音なのかもしれませんね^^
2018年09月25日
コメント(2)

瞑想して白い丹光をみていると サウンドカレントがきこえることがあります。 ハチがブ〜ンととぶような羽音や リ〜ンとゆう風鈴みたいな音や オ〜ォ〜ンとゆう低い ホラ貝みたいな音や シャンシャンとゆう 山伏さんがもっている 錫杖(しゃくじょう)をならすような音など いろいろです。 先日 すごく よかった(?)のは 鈴の音です。 瞑想して白い丹光をボ〜ッとみていると シャリーィィーン と左耳から脳天にかけて おおきく鈴の音がきこえました。 神社で巫女さんがつかうような鈴の音で まさに 神さま降臨!! みたいな魔を払うような 清らかな音でした。 ほんとに あたりが浄化されたような 神々しい音だったので あんまり信心深くない わたしも ヘヘ〜っとなって いや〜 も〜世を捨てて どっかで一生神さまでも まつってよ〜かしら〜。 と思うほど。 その後 瞑想するたび あの鈴の音がきこえないかな。 とおもうのですが そうゆう下心があるほど きこえませんね^^"
2018年09月22日
コメント(2)

東京は雨ですね。きのうは九州は集中豪雨だったとか。今年の夏は猛暑や台風で気圧変化もはげしいせいか 地震や災害がおおかったです。被害にあわれた方 今復興中の地域におすまいの方 心よりお見舞いもうしあげます。秋になり 夏のつかれもでやすい季節なので どうぞご自愛ください。わたしも季節のかわりめなので ヒーリングや瞑想三昧の日々をすごしています。秋は内面へむかうワークがいいですね。しかし瞑想はやればやるほど 興味深いです。昨日も瞑想をしていると 白い丹光がみえてきました。 そのままボ〜っとしているとブブ〜〜ンと大きい羽音がしました。「えっ!!ハチがいる?...いや..これはサウンドカレントだわ〜。」とおもってつづけました。左耳からブブ〜ン 右耳からブブ〜ンと耳元でおおきい音で交互にきこえました。イメージとしては ハチが顔の前を無限大マーク ∞ をかいて飛んでるみたいなカンジです。耳のほうにちかづくと大きい羽音になる はなれると音がちいさくなる。おもしろすぎます...(^^")サウンドカレントっていつもは左耳からきこえることがおおいです。(ハート(心臓)チャクラをつかうから とゆう説もあります)両耳交互にきこえるって 自分的にはスゴクおもしろかったです。も〜 こまかすぎて もはや ほかの人にはわからないよ〜な変化ですが結構そうゆうのが 瞑想をつづける面白み かもしれません(^^")
2018年09月21日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()