元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2016.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 年末年始働いてる方が居るかと思うと、一般の方でも年末年始の休みが長期化している方も置くなったような気がします。

 サラリーマン時代、ほとんどしっかり休むことが出来なかった私も年末年始は一週間程度の休みがあり、そのタイミングで毎年風邪をひくってパターンでした。

 ある時、グッタリしすぎて、正月太りしてしまい、

医者さんに

「正月太りしてしまいました。」と話したところ、

お医者さんは、

「一週間で太ったんなら、一週間で戻りますよ」と言われました。

なるほど、その通り!!

 これは、事業でも言える事で、踏みしめて踊り場で体力にあった事業展開をしていかないと、基礎が弱くなってしまいます。

 1年で作った土台は1年で崩れるし、5年も同様。その間に体力や本人のキャパ以上の事をやれば、必ず跳ね返ってきます。

 当然ながら、中には本人の才能と時の運、タイミング、環境などが合って急激に伸びる方が居るのは事実ですが、90%以上の一般人は、そうはなりません。

 そして、イロイロな事に言える事ですが、自分のキャパにあった生活を続けないと、崩れるのが早くなります。

 サラリーマン時代は、自分のお金で数百、数千万を動かすのは稀ですし、生活なんて数千円、数万円の単位がせいぜいです。

 しかし、自分で事業をやり始めると、簡単に動かすことになりますし、値引きだけで、数十万、数百万、数千万なんてことも頻繁に起こります。

そうする 生活と事業のギャップで訳がわからなくなる方が続出します。

バブル時代から崩壊していく過程でよく見かけましたが、なんらかのタイミングで成功者になった気で居るヤツ。

勘違いしないように、自分を戒めて見直す事が必要です。

お金は使わない人が沢山貯まります。いくら稼いでも、事業や生活上で浪費してしまえば、短期間で無くなります。分かってやっているならまだしも、そんな事やりませんと言いながら、やってる人を多く見てきました。

 短期間で正月太りした人は、同じような期間で元の体に戻ります。短期間で成功したようになっている人は、今後どうなるんでしょうね。

 お正月ですが、前回も今回も「口うるさいおじさん」ブログでスタートしてみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.04 09:35:31 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: