元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2017.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 法人の決算申告が終了して一段落。税務署 県税事務所 市税事務所と行って、最後に銀行で納税です。

 どうも、法人の決算や申告については税理士が居ないと出来ないように思っていらっしゃる方もいるようで、税務署でも、

「税理士さんが居れば・・・」とか ちょっとめんどくさそうに対応されます。しかも、こういうのは嘱託っぽい高齢のオジサンが多いです。

 でも、そんな事言っても、

「私税理士ではないので、そういう前提は最初から外して対応してください。」

と、はっきり申し上げて、一人でやってきます。

少々の問題はあっても、突破すればなんとかなるようです。

 しかし、こんな ちっぽけな不動産賃貸でもトラブルには事欠かない日々です。

先月一カ月で

シャワーの水圧が下がって使い物にならない。 ...

キッチンの蛇口が開け閉めで大きな音が出て困る。

シャワートイレから水が漏れているようだ。

帰ってきたら、ドアが開かなくなっていた。

洗面台の排水が流れない。

非常階段の金属扉が開閉できない。

こんな調子でしたが、今月も引き続き

給水管から異物が出てくる。

木の葉が舞って、敷地内に入ってくるのでなんとかして欲しい。

管理会社が家賃の金額を間違えて、安い価格で申し込みが入ったが引っ込みがつかなくなった。

など・・・

まだ、今月も2週間

まだまだ、楽しいクレーム トラブルが灼熱の夏情報が入ってくるはずです。

 でも、木の葉 って自然の風に舞う木の葉まで、責任取らないといけないのでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.15 08:48:33 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: