♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

第3回「ドラムセッ… New! 藤田浩司さん

法村友井バレエ すららさん

ランチ にしたろう0819さん

MIAWわーるど MIAWさん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.15
XML
カテゴリ: 音楽
"On Green Dolphin Street"の打ち込みの続きと"Take The A Train"の打ち込みをはじめる。

Groove Quantizeを使ってみる。

それからドボルザークの「新世界」第二楽章の第2テーマ超~~初心者用にアレンジの作業。
まだはじめたばっかりで、メインテーマはテキストのレパートリーにあるけれど、それに合わせて第2テーマを弾けるようにアレンジしなければならない。
音源聞きながら、どこをカットしてどうつなぎ合わせるか、
さらにまだ始めた2か月の生徒さんが弾けるようにアレンジ、どうしたものか悩むところ。
元調はD♭メジャーからC♯マイナー、再びD♭メジャーへ。
データどうしたものか!?!?!

オケ譜の打ち込みは音数多くてたいへんなのよね。
また仕事が増えた。。
希望してくれるのはいいけど、、どんだけたいへんなことを要求しているのか、それがわかるようになるまで、いつかいつかその日が来るまでピアノ続けて上手になってくれよな~~。
どんな先生でも引き受けてくれるとは思わんとってくれ~~!
例のショスタコの青年です。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.16 00:32:56
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: