2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
午前中に掃除も終え、『ねずみ』さんから『うし』さんに交代。 カレンダーも交換しました。 母から、『遊びに行ってくれば~』と 今頃、だれが遊んでくれるんかい!?(笑) なので、デパートまで、夜食用のケーキとコーヒーを買い出しにきました。 お菓子売り場では、『ねんりん屋』とラスクのお店が凄い列です。 普通の売り場は、ガラガラです。 さて、私はどんなランチにしたでしょう?
2008/12/31
コメント(8)
もう、仕事納から4日経ちました早いものですね~27,28日とお休みが二日多いだけで、かなり楽な年末となりました今日は、お煮しめ類を作りましたので、もうお正月の準備も殆ど終わりました(^-^)明日はどうしようかなぁー
2008/12/30
コメント(2)

本日も穏やかなお天気でしたね。何が悪戦苦闘だったかというとお正月花の活けこみ(そんな大層なものではないのですけど)カサブランカを買っておいたのです千両は自家製(笑)自家製ゆえ、実や葉の大きさは貧弱です(^-^;何を間違ったか、大きな花器に活けようとなり剣山2つと釣り用の重りを使用しましたでも、なんか上手く止まらずにドワーッと広がってしまいましたなんか、かなり腕の力を使ったような・・・・最後に母いわく「来年はカサブランカはやめる」と(笑)で、なんとか妥協したものが残ったカサブランカをガラスの花瓶に「投げ入れ」そうしたら、こちらの方がいい感じ(笑)ま、そんなモンでしょう(^-^;明日はいよいよ、お煮しめ作りの日です
2008/12/29
コメント(3)

お休み二日目8:00起床9:00おおっと、新日曜美術館、放送しているじゃなーい。と思ったら再放送でした(^-^;正月用の花を活ける花瓶が行方不明(笑)三人で家捜しして、小一時間かかって発見11:00過ぎに、地元スーパーへ買い出し自家製のおせちは、煮しめ、なます、煮豆位の予定なので伊達巻、錦玉子、オニガラ焼、栗きんとんなんかは買ってしまいますなんやかやと、買い込み、松飾も買ってきました地元の町内に鳶さんがいるので、そこのお店で購入そして、ファミマで探していたものをゲットハッピープッチンプリンとは違った大きさですカラメルソースが入っていないのですが卵の風味がしっかりしたプリンです大きいので三人で分けて丁度良い感じでした14:30に美容院の予約をいれてあったので行ってきました景気が影響してか、お客も私だけ(^-^;親も歳を取ったので、掃除もおせちも毎日少しずつです(^-^)
2008/12/28
コメント(2)

お休み一日目予定していた事が母の号令で、ガラリと変わってしまいました(笑)まず、7:30起床の予定が目覚ましセットを忘れて8:30に(^-^;9:00過ぎに注文していたカサブランカの切花が届き余分な葉やなんかを本日最終のゴミ収集に間に合うように処理それから朝食その後、母の一言「ここ掃除しちゃってよー」と指差す先は・・・レンジまわり、はい、私の担当の「換気扇まわり」ですねマジックリンのキッチンタオルパックで対応ところが、今年は1月の父の入院・手術。その後抗がん剤治療等々で食生活から「天ぷら・とんかつ」の頻度がすごく減りましたそのせいか、換気扇の汚れが少なかったですそして、良く働いた(?)からと、夕飯はお寿司をとることに(笑)茶月の宅配ですけど、最上級らしい蛍光灯の下なので、ちと刺身の色が悪くなってしまいました4人前なので、お腹一杯になりましたそうそう、唯一、予定通りできたのが「年賀状書き」でした明日、投函してきます
2008/12/27
コメント(4)

本日で御用納めですお天気はとーーーても良いけど、寒い後輩と今日は「あの(場所が)高いお店(値段も高い)へ行こう」とレガートへ行きましたサラダバーは控え目にしましたけど(笑)これにパンがあれば大丈夫かも・・・そして、メインは、野菜たっぷりのビーフカレーちゃんとビーフも入っていて、まあまあのカレーでした(笑)ただ、ちと甘い、砂糖の入った甘さが感じられました午後からは各自で机周りの整理片付けていると、思わぬ書類が出現しました(^-^;;そして、17時から御用納めの会・・・つまり飲み会各フロアごとに、買出ししてきたもので乾杯ですお歳暮の缶ビールはここで消費されますあー、早く帰りたいなぁーーー
2008/12/26
コメント(2)

本日は、1人でクリスマスランチ(((^_^;)お昼休みですから…アフタヌーンティー にてスパイシーチキンとほうれん草のトマトクリームパスタで、えーーぃと、ランチケーキのハーフサイズを奮発(笑)こちらは、アップルパイです。えっと、このお皿の大きさですが、ソーサーなのです。念のため(笑)かなりの量となり、お腹パンパンです。そしてそんな午後・・・・・「○○さーん」と呼ぶ声が・・・・「クリスマスだから、これ買ってもらったー」と配られたのがコチラ↓はい、食べましたよ(^-^;;持って帰るのは無理だし(言い訳)でも、現在、非常にマズイです、かなり苦しくて胃薬を飲まなくてはダメかも~
2008/12/25
コメント(6)
今朝の熱は36.6度まあ、平熱に近いのでマスクをして出勤。時々、咳がでると辛いけど、あとは普通な感じでした。ランチは写真を撮り忘れましたけど清香園でポークビビンバでした。お医者様から貰った薬は、もう1日位飲もうかな。まだ、喉の赤みが消えないのですわ。世の中、クリスマスイブだのクリスマスですが今年は特に、なーーーんにも無いです
2008/12/24
コメント(0)
昨日、殆どうつらうつらとしていたせいか本日は寝ずにウロウロと(笑)そんな状態でお昼に熱を測ったら、36.6度まあ、微熱。といっても平熱にかなり近くなりました。まだ、喉の赤身は残っていますけど3回薬を飲んだ状態だから、一気に治るというわけにはねでも、明日は出勤します家でダラダラしていると、怠け癖がついてしまいますね(^-^;皆様も風邪にはお気をつけてくださいね~でも、インフルエンザが怖いですね。。。。
2008/12/23
コメント(10)
お見舞いコメント、ありがとうございます。 午前中に医者に行き、多分違うでしょうけど、念のためと インフルエンザの検査をしてもらいました。 陰性でした(^-^) 解熱鎮痛剤と喉の炎症用の抗生剤を貰ってきました。 静かに寝ていたいのに、自宅前の道路が工事をしています。 騒音と震動がすごくて寝られません。 ずっと震度2~3です(((^_^;) 携帯から、こそこそ書いています。
2008/12/22
コメント(3)
なんか熱っぽくて、測ったら37度5分 このまま会社に行くと、山手線内とかでインフルエンザを貰ってきそうなので、お休みしました。 これ以上熱が上がらなければ、普通の風邪ですものね。
2008/12/22
コメント(5)

現在、かなり強い風が吹いてきています。とーーても、生暖かい風です。なんとなく、玄関周りが寂しいね。と言う事でちょこっと寄せ植えを作ろうと・・・・地元の商店街の花屋では、大した花もないのですが今からネットで注文しても遅いので、我慢なんと、小さな葉牡丹にラメをふりかけて「セレブ葉牡丹」というのが・・なんでも「セレブ」にしてしまうのですね(^-^;そして、悲しいかな、ガーデニング初心者の上にセンス無しなので「寄せ植え完成図」が頭の中に描けないのです適当に買ってきて、色々と並べて見る事にしました。買ったのはこんな感じそして、ピンク組(笑)月並み組最初、ゴールドクレストを真ん中にして、ぐるりと配置したのですが我が家の置き場所は壁際なので、正面から見る感じにノースポールがちょっと隠れてしまって、失敗したかな(^-^;最終的にはこんな感じ、下のプランターに植えたビオラは花屋さんがサービスでくれたものですちょっと萎れているけど、なんとか復活してほしいなぁー
2008/12/21
コメント(8)
「大掃除はまだいいかっ」と思っていましたが風も無く暖かでしたので、レースのカーテンを洗濯しました(洗濯機がですけどね)でも、最初、二層式の洗濯機で水洗いをしてから本格的に洗濯でしたのでレースのカーテン(中2、長2、大長4)と日常の洗濯で結構、時間がかかりました久しぶりに、私の布団も干しました(^-^;なんせ、このホワイトクラウドという敷毛布を敷いてしまうと布団を干せなくてもポカポカなんです今日は、昨年までの古いものから買ったばかりの新品と替えましたでも、今夜は暖かいのですよね(^-^;
2008/12/20
コメント(8)

やっと金曜日ですね。まあ、これからの土日って、掃除やらがあるので(^-^;;ぜーんぶ、投げ出して、異国の地に行ってしまいたい気分が時々起こりますはい、現実逃避でしょうねでも、ソコには孤独との戦いがあるかもはい、本日のランチは Nature Cafe にて海老のフリッターのせシーザーサラダ丼ざっと数えただけで15種類ほどの野菜が入っていますで、下の方にお茶碗一杯程度の16穀米のごはんがで、どうやら「35品目ごはん」というようですだから、野菜類は19種入っているのでしょう(笑)で、やっぱりちょっと物足りなく(笑)今、お菓子が食べたい気分です。でも、本日はおやつがないみたい・・・・
2008/12/19
コメント(0)

晴れていい気持ちのお昼でしたね。今夜はうちの部で忘年会です。料理8品+飲み放題=4500円は安いのでしょうか??(^-^;;今の季節だと、メインは「鍋」になるんですよね。これって、仲良し友人や家族とでしたらいいんですけど会社の部の人(ちょい苦手な人もいるので)とだとなんか食べづらいのですよね~でも、「飲めない分、食べようね」ともう1人の女性と団結(笑)本日のランチ INDIAN CAFEの「鶏のから揚げ甘辛ネギソース、煮たまご付き」結構、きました・・・・なのに、アイスを食べてしまった・・・・
2008/12/18
コメント(10)

予報どおり、朝から雨ですね。この雨で少しでもインフルエンザウィルスが減ってくれるといいのですが・・・さて、あなたは「折りたたみ傘派」「長傘派」?私は、折りたたみ傘派です朝から本降りで1日中降る、というい日は長傘にしますけど出掛けには降っていない、帰りまでにやむ。なんていう時は、折りたたみ傘です長傘って持って歩くのに邪魔だし、買い物する時なんて何度床に落とすか・・・(^-^;;だから、今朝も雨の確率は80%でしたが家を出る時は降っていなかったので折りたたみ傘を持って出勤しました渋谷に着いた時は、しっかり降っていましたわそんなランチ時は確実に「雨」で寒いとわかっていたのでエキナカで買ってきてしまいましたサラダは「蓮根としめじ」です
2008/12/17
コメント(4)

本日は買い物があったので、ランチも東急プラザにてイル グァッテロにてイタリアンサラミとブロッコリーのピッツア以前は同じ値段で、飲み物も付いていたのですが今は+150円とられます。だから、帰りに1Fにタリーズがあるのでこちらで買っていきました。さて、ココからボヤキ特に運動もしていないし、重いものを持ったり、変な姿勢もしていないのに背中が痛いよ~昨夕、右肩がやたら凝って痛かったし、右ふくらはぎもツル感じでした。寝る頃には背中の右側が動かし方によって、かなりの痛みが右半身の筋(スジ)が痛いのかも。上から1本ずーーーーっと痛い感じ今はモーラステープを貼っているので、痛みが少し弱くなっています。医者に行く程ではない、というのが困りもの。でも、食欲はあるのよね~(ノ_<。)
2008/12/16
コメント(4)

パスタにしようか悩んだのだけど、生野菜が食べたくて・・・鴨のローストとリンゴのサラダリンゴはほんのお飾り程度でしたね(^-^;;明日は本日見つけて気になったお店にするかも。そう言えば、BikinI(スペル間違っているかも)タパで近日中に「シェフのきまぐれサラダ」というランチメニューが増えるらしい。どんなサラダ(どれだけの量)か楽しみです。(^-^)
2008/12/15
コメント(2)

旅行「見た物編」その1 その2 その312/7 第1日目・毎度新幹線に乗る前に東京駅の駅中で買う絹ごしフルーツ杏仁 です。いつもはマンゴーなんですが、苺があったのでそちらにしてみました。はい、失敗でした。マンゴーの方がずっと美味しかったです(^-^;・ランチは、JR東福寺駅のすぐ近くのお店 有機栽培の野菜を売りにしていたようで、結構混んでいたので美味しいだろうと(笑) ビビンバです。具に茄子、炊いた大根とか和風な感じで、美味しかったですよ。・伏見稲荷まあと、京都駅にもどりホテルのラウンジ一休み。 辻利の煎茶+小菓子付き(和三本のお菓子でした)・いよいよ、「みしな」へ ビーフシチュー定食(オニオングラタンスープ+お茶漬け) 具沢山のシチューですが、割りとさっぱりしていました。 お店の方に勧められて、ご飯をシューの中に入れて食べてみました。 これが中々美味しかったです。 私は、お茶漬けはあまり得意ではないので、お漬物とごはんをいただきました。 これがさっぱりとして美味しかった。はい、カロリー等の計算は無しね。沢山歩いたから大丈夫だと思います(笑)12/8 第2日目・朝食は部屋でカマンベールチーズパン(笑)・ランチは「南禅寺 順正」にて「湯葉会席」 少しだけ残った紅葉のお庭を見ながら、さあ。写真をいきますよー(笑)湯葉鍋・・・湯せんされている豆乳に出来た幕(湯葉)をすくって食べます。炊き合わせ・・・穴子東寺巻きが美味しかった焼き物・・・堀川ごぼう、が大きくてびっくり蒸し物・・・豆乳茶碗蒸し鯛ごはんと赤だしデザートはぁ、ごちそうさまでした。お腹一杯になりました(当たり前か)が、さっぱりしているのでへんな苦しさもなく満足♪夕食は、猫集の方に教えてもらった、町屋ダイニングへ町屋でごはん、に憧れていたので、友人と2人でワクワク(笑)・聖護院大根とお揚げのたいたん・海老芋のあんかけ・有機野菜を岩塩で食べるサラダ・北海蛸のカルパッチョ、バジルソース・霜降り牛の炙り、ポン酢ソース・炊き込みごはん カニと青豆入りで、テーブルで目の前で釜飯のように炊き、出来たて熱々を・とろとろ梅酒のソーダ割りX2以上で、8000円弱。お店の方も感じが良くて、また来て見たいお店です。(^-^)12/9 第3日目・和久傳の「できたて本わらび餅」 あずきの上に暖かいできたてのわらび餅がかかっています こんなの初めて食べましたよ、美味しかったけど、量が少ない(笑) 驚いたのは、一日に作る分は平日のこの日でも、11時頃には売り切れでした。 お持ち帰りも、お店で食べる分もです。 なんとも運良く食べられました(^-^)さて、お土産として買って帰った「食べ物」・蓬莱551の豚まん・あじゃり餅・やよいの「ちりめん山椒」・イノダコーヒー「プレミアムブレンド」・甘栗(四条通りのお店で)長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2008/12/14
コメント(10)

一日目はこちら二日目は少し冷え込みも緩んだようです。前日に買った、パンで朝食を部屋で済まし伊勢丹が開くのを待って(笑)自宅用、友人用のお土産をまとめて買って発送。湯豆腐が食べたいという友人の希望で順正へ予約を入れてから見学へ向かったのは永観堂です。阿弥陀如来像(みかえり阿弥陀)さまのお姿も美しかったです。ゆば会席を食べたあと、南禅寺へ三門を通り抜け、サスペンスドラマによく出てくる水路閣その後、祇園へもどり色々なお店をひやかし鍵膳は定休日でございました(>_
2008/12/13
コメント(4)

先日の続きです。12/7まで、高台寺、清水寺がライトアップされているので見学に夕飯は友人が行きたいと行って予約を入れておいたみしななので食事前にと・・・・ところが高台寺を見学している時間が無くなったので、先に夕食を食べてから行きました。携帯での夜景というかなり無理な画像ですけど・・・(^-^;竹林もとっても幻想てきでした夜間開放なのですが、開山堂、霊屋など全部見ることができます。そして、人だかりがしている場所コレが精一杯です最初は谷に向かって伸びている、もみじの枝がライトアップされているのかと思っていたらなんと、池に映っていたものでした風がなかったせいか、物凄く鮮やかに映っていました友人と、「凄い、凄い、600円の拝観料もこれで満足(笑)」とこの景色を見るだけでも、ライトアップ期間に来年も来たいと思いました。その後、二寧坂、三寧坂、清水坂とフゥフゥ言いながら(笑)清水寺の入口まで歩きここは入らずに帰ってきました。ポルタのスタバでコーヒーを買ってホテルに戻りました。なんか、ながーい一日でした。
2008/12/13
コメント(0)

今日は後輩と「カウベル」へ行って「ステーキランチ」と先週から決めていました(笑)で、ウキウキと入ったら、満席(┬┬_┬┬)今まですいているお店だったのに~その時、お店のお姉さんの言った言葉にちと、唖然「ただいま、満席でして、入られたばかりなので45分ほどかかると思いますがお待ちになりますか?」はぁ?言ってしまいましたよ。「お昼休みですから、そんな時間はありませんわ」制服を着ているのですから、当然、時間が限られた会社員だとわかるはずですけどねさて、どこに行くかね?後輩と・・・・ココしか考えていなかったからね(笑)じゃあ、タイ料理にしようかと私が食べたのは(名前が難しくて忘れました)ビーフンですが、豆醤油味の辛いものニンニクが強烈でした(しまった、今夜は忘年会の手伝いで受付けをするんだった)結構辛くて、汗かきました。
2008/12/12
コメント(6)

今回の旅行にデジカメは持って行かず、写真は全部携帯のカメラです。12月7日(日) 9:03 ひかり365号にて出発真っ青な空、期待は膨らむ(^-^)やったー、富士山が見えたよーもう雪がたっぷりですねこの、ひかり号とても細かく停車しまして京都に到着は11:48毎度のお宿、ホテルグランヴィア京都へチェックインして荷物を預けて観光へJR奈良線にて東福寺へ東福寺駅の近くの有機野菜をうたっているお店でお昼を食べて行きました。5日の金曜日に通過した寒冷前線の影響で、紅葉は殆ど散っていましたけど通天橋ですが、少し紅葉が・・・その後、伏見稲荷大社へ例のくねくねマネキンはこの途中にありました(^-^;絵馬もお狐さんですよ~ここまで、結構歩きました(^-^;稲荷駅から京都駅まで戻り、ホテルのロビーラウンジで一休みま、小一時間程おしゃべりしまして夜の部へ長くなってきたので、続きは明日へ(*- -)(*_ _)ペコリ
2008/12/11
コメント(8)

取り急ぎ、本日のランチハンズまで行く用事があったのでLa Cucinaで日替わりパスタ(ズワイガニ・ツナ・タコ・ホタテ・白菜・チンゲンサイ等塩味)これに、サラダ+コーヒーで1000円です。この味でこれならOKでしょうね(^-^)
2008/12/11
コメント(2)

旅行記(?)は「見た物編」「食べた物編」に後程まとめます。
2008/12/10
コメント(1)
ブラブラ歩いていたら、イノダコーヒーの本店に プレミアムブレンドを買ったよ(^-^)
2008/12/09
コメント(2)
南禅寺の近く、順正で湯葉懐石をたべました(^-^)
2008/12/08
コメント(2)
つまづかずに歩けました(^-^) これから一休み。
2008/12/07
コメント(1)
気持ち良く晴れているけど 風が冷たいよ~ 山手線も結構、人が乗っています。 では、いつもの場所へ、行ってきま~す♪
2008/12/07
コメント(1)

昨夜はお稽古日でした胃の具合が良くなった感じでしたのでサラダセットにケーキなんかを付けてしまった(^-^;炙りスモークサーモンのサラダそして、はちみつムースのベリーソース実はサラダを食べ終える頃に、なんか、お腹一杯になってきたなぁーとここで勇気を出して、ケーキをキャンセルすれば良かったケーキが来てしまうと、もったいなくて完食(^-^;食べすぎだったのか不明ですが、その後、腹痛、下痢となりお稽古はお休みしましたでも、その時だけのようで、現在は少し背中が痛いだけですそうそう、会社では一日に何度も起きる「ホットフラッシュ現象」ですが本日は一度も起きませんストレスとかも影響するのですかね?(^-^;
2008/12/06
コメント(2)

寒冷前線が接近中時々、強い風が吹いていますもうすぐ雨のはず・・・・久しぶりに、BIKiNiに行ってみました。オープン当初はメニューの数も少なく選択肢は3つだったランチメニューが増えていますカウンター席でしたが、椅子は座り易いものでした(^-^)スペインミートボールランチサラダ+ピンチョス(パンに鶏レバーペーストがのっています)ピンチョスはポテトサラダか鶏レバーか選べます私は、鶏レバーペーストの方にしましたミートボールはこちらスープの中に入っていて、ピラフを中に入れて食べる事を勧められました以前食べた、パスタパエリアやカルドソより、ずっと美味しいかと値段はしょうがないのかなぁ~980円です。そうそう、このランチョンマットはステンレスで編んだものでした
2008/12/05
コメント(8)

明日からお天気下り坂そして、まだ木曜日・・・・実は、ここ数日、胃の調子があまりよくなくて空腹感をそれほど感ぜず、食べた後にはなんとなく気持ちが悪いでも、全然食べないとかえって気持ちがわるくなる先日のシナモンロールも半分残したのですよこの私が、残すだなんて、びっくりでしょ(笑)そのせいか、少し痩せましたでも、昨夜から胃の調子も復活してきて本日のランチは、こちらをペロリといただきました(^-^;;アフタヌーンティーのオーガニックトマトとモッツアレラのパスタで、また、レジで言うの忘れちゃいました「マッシュールーム サラダサンド。無くなったのですね。大好きでしたのに」と(^-^;;胃の調子がすっきりしない時は、「お腹がすいたなぁーとか」「ああ、美味しかった」とか感じられなくてでも、そのお陰で少し痩せられたこのままの体重を維持したいなぁー
2008/12/04
コメント(12)

昨日、会社にお歳暮が届いたそれは、リサイクル業者からだった現場ででる産廃やら、リサイクルゴミだのがあるものででーーーーーーー届いたものは「トイレットペーパー」(笑)勿論、リサイクル品でハーブの香りがついた、緑色のダブルでもって、長さが70mなんですこの手のは500円近い値段で売っていたような・・・みんなで(別フロアの子達も貰いに来ましたよ)分けて私も、12ロール入りを一つ貰いました地元駅からなら、持って歩いても全然恥ずかしくはないんだけど渋谷から山手線内がちと恥ずかしいかなぁーと思っていましたここで、「あっ、あれなら入りそう」と思い出したのが先日、プランタン銀座のねこ展で買った、エコバッグなんと、ほらすっぽりと入りましたよ~これなら大丈夫、持ち手も痛くないしね(^-^)このエコバッグ、500円程度のものでしたけどとても使い易いサイズでした
2008/12/03
コメント(12)

昨日は仕事を定時で終わらせ、アンドリュー・ワイエス展に行ってきましたかなりすいていて、イヤホンガイドを借りてゆっくりと観ることができました12月7日のNHK「日曜美術館」にて放映されるようですのでその後だと混雑すると思いますので、今週中がお勧め♪そして、リンク先を読んでいただけば、説明は必要ないかと・・・(笑)確かに「創造の道程」という通り完成された作品(テンペラ画)まで到達する鉛筆、水彩での習作が一緒に展示されていてその構図やモチーフの変化が楽しめます本当に上手いです、細かいですヘルガのメリヤス編みのセーターの編み目にも感動しましたが今回の「火打ち石」「松ぼっくり男爵」「そよ風」「幻影」「三日月」素晴らしかった・・・・木や石の質感がとってもリアルであーあ、1000分の1でいいから、この力を分けてほしいなぁー(笑)本日のランチはスタバの・チキンサラダサンド・シナモンロール
2008/12/02
コメント(10)

裁判員当選(?)通知、届いた方はいるのかな? 我が家には届きませんでした。 本日のランチ ロールキャベツ、キノコのデミグラスソース うーん(--;)不味い、とも、美味しいとも言えない。 タコライスかカレーにすれば良かった…ロールキャベツはコンソメスープで煮込んだものが一番好きでもって、ごはんにかけるものではないような気がします
2008/12/01
コメント(12)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
![]()
