2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

昨日から冷たい雨が降っています。今朝の通勤途中の桜は、ここの所の寒さのせいか雨に打たれてもまだ散らずに頑張っているようです。昨日・今日と最高気温が11℃程度とか冬の気温ですよね?コートはレインコートですが中はまだ冬仕様です(笑)お昼も雨の予報でしたので、久しぶりに朝買ってきました。スタバのシュリンプ&ポテトサラダサンドとシナモンロールです。えっと、今「しなもん」と打ち変換ボタンを押したら「品門」となりました(笑)なんでこんなのが出たのだろう(^-^;;
2008/03/31
コメント(4)

今朝は、朝から曇りで肌寒い天気ですね。今は雨も降ってきています。我が家のクリローもやっと咲きました。蕾がまだ3つありますが、全部咲いてくれるかな。色は段々と赤紫になっていきます。この雨で桜が散りそうで心配ですね。
2008/03/30
コメント(2)

少し雲がありましたが、まずまずの晴天♪いざ、お花見です(^-^)行ったのは、丸の内線 茗荷谷駅かせ徒歩6~7分のトコ播磨坂です。坂が見えて来ると、みんなから「おーーーっ」という声が坂をほんの少し下ったトコにあるレストラン「L’AGRESTO(アグレスト)」1月に予約をしてくれていたお蔭で満開の播磨坂の入り口付近にあるイタリアンレストランが取れました(^-^)前菜地鶏のテリーヌ豆のサラダモッツァレラのカプレーゼ(トマトが甘かった)パスタ(3種類から選べます)自家製ソーセージとブロッコリのホワイトソースとっても濃厚クリーミーでパスタの茹で具合も良かったです。メイン(魚or肉のどちらか選択)鯛のポワレこれは、普通でした(笑)デザート・珈琲もっちりのチョコレートケーキ(^-^)ここは、中央分離帯(ここも桜並木)のある片側2車線の広い通りです。3列に続く桜並木は圧巻です。食後、小一時間ほど行ったりきたりそのあと、ひとりで高島屋まで絵を観に行きました。その帰り東京駅まで「八重洲さくら通り」を通ってココでも花見が出来ました。結構、歩いたけどダラダラと歩いたので、あまりエネルギーは消費しなかったかも(笑)
2008/03/29
コメント(8)
ここ、穴場かも。 播磨坂です。
2008/03/29
コメント(4)

花冷えの予報。雨もパラつくとか・・・・金曜日の今夜は夜桜見物の人が多いかもしれませんね。六義園の枝垂桜はライトアップ公開されていますよ~まだ見た事のない方は一度どうぞ(^-^)さて、以前の日記にも書きましたがマークシティ内のお気に入りのランチの店が30日で閉店になります。で、本日が最後のランチという事で行ってきました。桜海老と菜の花のペペロンチーノで、最後なのでデザートとしてケーキを注文しました(笑)チョコラーテ(3種のチョコレートが味わえます)もっちりと結構濃厚なケーキでしたブラックコーヒーととても良く合います(^-^)帰りに、レジで顔見知りの店員さんとお別れのご挨拶をしました。さて、この後にはどんなお店が入るのでしょうか??美味しいランチのお店だといいのですけど・・・
2008/03/28
コメント(6)

今朝の天気予報は傑作でした。所によりにわか雨がありますので、外出の方は念のため傘をお持ちください」で・・・・「どこで降るかと言われますと、どこかで降るということで」とっても苦しそうに言っていました(笑)本日のランチは、友人が先にお店に行って席を取ってくれたので・・・つぱめグリルの和風ハンブルグステーキです♪で、お隣に来た女性が・・・・客「ロールキャベツなんですけど、炭水化物を食べたくないのね」店「????」客「パンやライスを付けないで注文したいの、いい?」店「はい、ただ、お値段を引くという事はできないのですが・・・」客「いいの、こんなになってきたから(とお腹を膨らますジェスチャー)」で、ロールキャベツが来ると、ガリガリガリガリと凄い大量の塩と胡椒をかけていますおおー、そんなにしょっぱくするなんて・・・・太るからというなら、ロールキャベツにしないでサラダとコンビニおにぎり1ことかの方がカロリーは低いとおもうけどなぁ~(^-^;;
2008/03/27
コメント(8)

今日もお昼は風が強かったけど、暖かくなりましたね。今朝のTVでは、上野公園の桜は五分咲きとか。週末がお花見のチャンスですね~(^-^)本日のランチは、東急東横店へ行く用事(私用)があったので東横店3Fにある、アフタヌーンティにてマッシュールームサラダサンドです。サラダのせいか、なんか、お腹がすいてきたようです(^-^;;花屋さんでは、ラナンキュラスの花を売っているけど、我が家のオーソニガラムとラナンキュラスはまだ数センチしか伸びていません(T-T)こぼれ種で桜草は沢山咲いています。(^-^)
2008/03/26
コメント(6)
予想最高気温が18℃とか・・・でも、お昼に外に出た時はそれほど暖かくなかったです。今朝、行きがけに、○クセル○オールでコーヒーを買って行きました。いつも、ホットコーヒーのMサイズ(300円)を買います。忙しい朝の時間なので、お釣りを貰わなくて良いようにと300円ぴったり払うと・・・・・「330円です」「えっ、値上がりしたのですね(^-^;;」と言うと「はい、3月15日からです。」と。。。。トホホ4月になると、他にもゾロゾロと値上げされた商品が出てくるのでしょうね~
2008/03/25
コメント(12)

まだ、会社です。先週から残業しています。さすが年度末・・・・私にしては珍しい時間です(^-^;;本日のランチカニの海鮮丼とミニうどん日記のコメントのお返事は明日にしまーす。m(__)m
2008/03/24
コメント(10)

地元、駅前の通りに50mくらいですけど、桜並木になっています。その中の一本が咲き初めていました。下の方の枝は歩行者のために払われているのですが、こんなトコにも花が・・・・桜が咲いたし、暖かいね~とルンルン(古)して買い物に行ったら何故がスーパー内の階段で転んでしまいました。右膝のお皿が青タンになりました。はぁ。。。。
2008/03/23
コメント(6)

大量の花粉が飛散しているせいで、目が痒くて大変です。専用(インタール)目薬をさとても中々効き目が・・・鼻の方は飲み薬のお蔭で、時々クシャミが出る程度です。さて、我が家のクリローも蕾が上がってきました。こうなってからも開くまでにまだ時間がかかるんですよね(^-^;で一つかとおもったら2つありました(^-^)なんか葉っぱがワサワサと多いような気がするんですけど・・・・(^-^;
2008/03/23
コメント(3)

昨日、一昨日の寒さはなんだったのでしょう??今日は20℃近くまでいきそうです。さて、昨日は仕事が忙しくて20日の日記が全部終わっていません(笑)映画を観たあとにランチを食べたのはスコルピオーネ スタッツィオーネです。パスタランチ 1800円前菜の盛り合わせタコのマリネや豚の肩肉のローストスライス、カップに入っているのはじゃがいものポタージュ桜えびと春キャベツとドライトマトのフェでリーニ桜海老の香りが香ばしくて美味しかったです。コーヒー・紅茶・エスプレッソがついています。これで、1800円はお手頃ですよね(^-^)このあと、友人と別れて私は雨の中京橋まで歩きました。イデミ・スギノで送りものをしましたが、さすがに15:30過ぎケーキ類は売り切れでしたね~焼き菓子はまだありましたから(^-^)
2008/03/22
コメント(2)
映画編ライラの冒険 黄金の羅針盤です。ライラが黄金の羅針盤を持って、教権の人たちから逃げつつ冒険をするのです。三部作の1作目なので話は続きで終わってしまいます(笑)ダイモンは子供のうちは定まらずに、色々な動物に変化します。ライラのダイモンも、いたち・ねずみ・鳥等に姿を変えます。私が一番お気に入りだったのは、イリオモテヤマネコっぽい猫です。初回は吹替え版で、幼稚園位のこどもたちも来ていたようですけど・・・その位の年齢の子に話が理解できるのかな??とさらに、鎧熊のイオレクの雄たけびはとても迫力があり大人の私ですら怖く感じるのに、子供たちは平気なのだろうか?あらすじを詳しく書かないのは、観ていない方に知らせないためです。やはり、実際に映画館の大画面、大音量で観てもらった方が良いので(^-^)この映画では、ニコール・キッドマンばかり日本では宣伝されていますがあの007のダニエル・クレイグもライラの叔父さん役ででいるのですよ~声を聞いた時、あっ007だわ~と思いました(笑)そして、あのクリストファー・リーが出ていました。ものすごーーーく、いい声でした~でも、ライラのような、勇気と知恵のある女の子なんているんでしょうかね(笑)あ、私的には楽しかったですよ~ライラは死なない。とわかっていてもハラハラしながら見ていました。途中、2箇所ほど感動(?)で鳥肌がたちました(笑)
2008/03/21
コメント(0)

今日は「ライアの冒険 黄金の羅針盤」を観に有楽町に行きました。10:50の回を観ようと、10:20に待ち合わせしました。私が少し先に着いたので、チケットを買っておこうと窓口を見ると・・・( ̄0 ̄;アッ11:45???そうなんです、友人がネットで調べてくれた時間と変わっていたのです。ひとまず、チケットを買っておく事にしました。私が200円引きの券を窓口に出し「大人2枚」と言うと「こちらですと、1800-200=1600円ですが、こちらのペアチケットですと、2名様で3000円でポップコーンと飲み物がセットになります。」(ノ´▽`)ノオオオオッ♪なんと、そう言えば本日は木曜日でした・・・・祝日なのにいいのですね~とモチロン、ペアチケットにしましたよ~これが、最初のヤッターでした(笑)で、ここで一時間近く時間が出来ました。お茶でもと思ったら、西武も阪急も11時開店。そうだ、イソシアの例のドーナツ屋さんを覗いてみましょうとそうしたら、列が短い。聞いたら30分程度だというので、並ぶ事にしました。これが2度目のヤッターです(笑)建物の中だから寒くもないしね~そして、サービスでくれるドーナツ(暖かかったです)を食べながら並びました。セット買いはもっと早く買えていましたが、年寄りの3人家族には12個は無理(笑)こんなのを観ながら、わくわくとで私が買ったのは、一番無難なものそれから、映画館へ戻りました。中へ入って、ポップコーンと飲み物を引き換えてさあ~ふぅ、まずはここまで、続きは明日に(笑)
2008/03/20
コメント(4)
30分で買えたよ~(^-^) 帰ったら詳しく書くね。
2008/03/20
コメント(6)

えー、私は朝食を抜く事ができません(^-^;;で、ほぼ毎朝(平日)のメニューはパン+コーヒー+生野菜+チーズ(6Pチーズ)こんな感じで、生野菜はフルーツになったりとしています。その6Pチーズが今朝、新しい箱を開けたら・・・なんか薄くなった・・・あれれれ?箱の裏を読んだら「今まで25gでしたが20gに変更になっています」と・・・えーーーーーっ、5gも小さくなったわけ?で6個だと、5X6=30gも減ったということは、まるまる、1P無くなった事で完全に値上げですよね~一見気づかないように値上げされていたのでした。 本日のランチそぼろ弁当と菜の花の辛し和えなんか今日は花粉症の薬がよく効きません(>_
2008/03/19
コメント(6)

今週は忙しいのです、何がって、仕事がです。中々日記が書けません(^-^;;ま、大した事件もないしね~で、写真は椿の落ちた花です。昨日、切って花瓶に活けてあったものですが今朝になったら、大量に落ちていました。後方に見える四角いのが花瓶です。また、新しい枝を切って来ているだろうと思うけどこれだけ一杯落ちていると、ちょっと綺麗でしたので(笑) 本日のランチは、今月末でお別れのパスタ屋さんです。月末まで、まめに行こうかと(笑)牛タンとドライトマトのペペロンチーノ
2008/03/18
コメント(8)

土曜日の美容院へ行く途中と、今朝も、鶯が鳴いていました。春ですね~本日のランチはタイ料理屋さんに行きました。で、ここのグリーンカレーは甘め(砂糖のね)なので本日はイエローカレーにしました。でも、やっぱり甘かった。。。。。今度は頑張って109まで行かないとダメかなぁ~美味しいカレーが食べたい。なので、ちょっと不完全燃焼な午後です(笑)
2008/03/17
コメント(4)

タイトルどおり、社会人になって初めての体験をしました。美容院へ行く前に財布の中をみると、札28000円分、小銭適度、があったのでカット+ポリサージュ=9450パンとコットンを買っても1000円程度しかかからないからとこのまま出かけました。美容院を出て、ドラッグストアでコットンを買いスーパーへとウインドウショッピングをしながら歩いていると水色のかわいいバッグがありましたオーストリッチの型押しかしら?30%オフだってさーいくらなのかしら定価は・・・・とみると、270000円だって!!本物のオーストリッチだったのね(^-^;そこには、ツヤ消しのクロコのバッグ(30万程度)が沢山おいてありました。「現金だとドバーっと引きます」と書かれてあります。でも、そんなバッグは買う予定などなし。靴も置いてあって、エナメルのシューズなんかは16000円でしたそこで、買ってしまったのですすよコレをトホホヒールが菱形で変わっていたのど穿き込みが深くて、とても足に合っていたのです定価は18900円と付いていましたで現金だといくらになるか聞いたら「この夏の物だから17000円ですね」と期待していた程の値引きではなかったです(笑)でも、中々足に合う靴がないし・・・黒のサンダルなら履ける期間も長いしヒールがこの高さでも歩き易いし2万以下なら普段買える範囲だしね・・・・・・と買ってしまいましたとさーー(^-^;そして、その時財布には・・・・・小銭のみ幸いにも500円玉が2枚あったのでスーパーでのお買い物はできました(笑)花屋さんの店先を冷やかしたり昨日の日記に書いた、猫さんに出会ったりして帰りました。今までどんなに財布の中身が乏しくても数枚の千円札はありましたからねちょっとドキドキしながら帰宅しました。
2008/03/16
コメント(10)

今日は、暖かくなりましたね~午後から美容院へ行った帰り道に猫さんと会いました。表どおりから脇へ入り坂道を下っていくと前から猫さんが歩いて来ました。まあ、と言うと、私に気づき「にゃぁ~」と鳴きながら坂を登ってきます。私は、花粉避けの大きなマスクをしていたのに不信感もなく寄ってきます。野良さんぽいけど、痩せてもいないし人懐こいから、ちゃんとご飯をもらっている子のようです。花壇の淵に座ったので、恐る恐る撫でてみましたが逃げないし、嫌がりませんでも、携帯を構えてシャッターを押す瞬間に顔をそむけてしまうのです。もう一度トライしましたが、やっぱり絶妙なタイミングで横を向いてしまいました(^-^;もう、写真は諦めてナデナデしてきました(^-^)アンダーコートのある毛で頭もモチッとしていました。この直前に、お財布に小銭しかないという初めての事態に陥ったのです。そのお話は明日に~(^-^)
2008/03/15
コメント(2)
本日は、10:00~16:00の間、新システムの講習会です。午前の部は自分の担当と違うところなので、すぐに忘れそう(笑)午後はなんとか寝ないで聞かないとね(笑)でも、4月からのシステムだけど、暫くはマニュアルと首っぴきだと思われます(^-^;;
2008/03/14
コメント(2)
毎日毎日、沢山飛んでいます。はふぅ本日のランチはいつものル カフェ ブルーへ行きました食べたのは「茄子とバジルのトマトソース」写真は撮りませんでした、盛り付けはいつもと同じなもので・・・(^-^;;で、ここで、爆弾発言が(笑)「ここ、3月末で閉めるんです。リニューアルとかではなくて・・・」と、コーヒーを運んで来たお兄さんが・・・・あれぇ~~ですよほぼ、週一でランチに来ていたのに・・・4月から何のお店になるのかな・・・アフタヌーンティのパスタランチも美味しいけどパスタの種類が、ずーーーーーーーっと一緒で3種類しかないしまたまた、パスタの美味しいお店を探さなくては・・・残念だわ~
2008/03/13
コメント(8)

昨日ほどではありませんが、もう春の気温ですね~花粉はどっさり飛んでいるようです、薬を飲んでいてもクシャミがでます(>_
2008/03/12
コメント(6)

ぽかぽかぽかぽかという感じですね。でも、明日はまた寒くなるようです(^-^;;ランチは、チキンと茄子のカレーです。普通に美味しいトコです(笑)今、フロアの端の方ですが、塗装をしていてペンキが臭いのです最近のペンキの臭いは、なんか、酸っぱい臭いで・・・昔のようなシンナー臭の方が好きかな(笑)今朝、我が家の方は「資源ごみ」の日です。箱は潰して畳んでまとめて出しますがその中に、きちんと畳んで揃えて束ねてある箱が「○ンケルコウテイ液」の箱でしたなんか、きちんと畳んで束ねてあるのが可笑しかったです。
2008/03/11
コメント(4)

雨の月曜日は会社に行きたくなくなりますね(笑)ランチ時には、幸いにも雨がやんでいました。久しぶりに、なちゅらるろーそんへ食物繊維たっぷりのサラダ玄米入り醤油づけ鮭のおにぎり低脂肪ヨーグルト(少しは考えていますw)でも、このサラダはいつものより、カロリーが高く378Kcalなんですわ。よって、サラダランチの時は500Kcalはオーバーしてしまいます(^-^;;ま、普段は軽く超えたランチですから・・・・北海道のラベンダーキャラメルという物をいただきました。口に入れる、パァっとラベンダーの香りが広がります。ジャスミン茶でジャスミンは慣れていますが、ラベンダーというのは新鮮ですが、不思議な味です(笑)
2008/03/10
コメント(6)
なんか、先ほどから風が強くなってきました。予報どおり低気圧が近づいてきているのですね。雑記その1昨日午前1時55分、本日午前6時13分と地震がきています。東京は1~2程度なんですけど、2度とも叩き起こされましたよ(^-^;この位で治まってくれるといいのですけど・・・・雑記その2名古屋女子マラソン、高橋尚子さん10キロ手前で失速してしまいましたね。何が起きたのでしょう?でも、絶対に棄権はされないのが凄いトコですね。雑記さの3あなたのダイモンは何でしたか?色々な結果になっているようです。私ですか?以外に思われるかも知れませんが Aerodon ライオンの雄でした。「柔らかい口調、気まぐれ、謙虚な、受身的、競争心の強い」うーん、どうなんだろう(笑)
2008/03/09
コメント(4)
風も無く、ぽかぽかと良いお天気先週から我が家は、洗濯物も室内干しと花粉ガード中(笑)だから、今日も外には出ません先日、胡麻油が無くなったので買いに行った時地元のスーパーにも太白(たいはく)胡麻油がありました。今までは、カドヤのを使っていたのですが、誰かのトコでこの胡麻油を褒めていたので買ってみました(^-^)そして、チャーハンを作った時に香り付けにとこの油を使ったのですチャーハンを炒めている時から、香りがしないよなぁ~と思っていたけど、一口、食べて、母も私も「( ‥) ン?」胡麻油の香りがしない。なぜ????すごーく、不可思議で調べたら・・・・「ごまを煎らずに生のまま搾ってありますので、色や匂いがほとんどありません。」という説明文が・・・・・☆ヽ(o_ _)oポテッだからなのね・・・・ま、気を取り直して(笑)と言う事は、ふつうに炒め物とかに使えるのだから良しとしまょう。生の胡麻だとあの独特の香りがしないという事、初めて知りました。
2008/03/08
コメント(0)

本日のランチは、コンビニでサラダをといつもの低カロリーランチにする予定でした。 だって、今夜はお稽古なので晩ご飯が外食。 外食は殆どが高カロリーなので、せめてランチのカロリーを抑えようと・・ 誰?「無駄なあがきとは」(笑) 後輩と、今度、レガートに行こうね~と 朝、更衣室で着替えながら話していたのです。 そうしたら「今日、行きませんか?」と言われたので 本日行ってきました(笑) サラダバー+メイン+ドリンク メインで値段が変わりますが、1000~1600円位です。 サラダバーはなんと14種類 サニーレタス・ブロッコリ・紫タマネギ・コーン・きゅうり・もやし・豆腐・豆トマト・ポテトサラダ・ショートパスタ・キャベツ・ゆで卵ドレッシングも3種類ありますで私が盛り合わせたのは、かんな感じちゃんと、食べ過ぎないように、全種類は取ってませんから(笑)メインは「レガート風ナシゴレン」にしました。食後にコーヒーです。以前と比べるとメインの量が少なくなったようです。それに、サンドイッチとスープという軽いメニューもありました(^-^)さて、今夜はうどんかな・・・
2008/03/07
コメント(8)

本日もまたまた、本局へ行かなくてはならなくなりでも、ラッキー(?)な事にお昼少し前に会社を出られました。なので、一目散にお目当ての店へ注文をして、まずこれがそしワクワクとして待つ事、しばし到着~~(^-^)鳥ぎんの「鳥釜めしランチ」釜めし+焼き鳥2本+鳥スープ+お新香=1,070円でした。全部たべられるかなぁ~と思ったけど。最後になると、「おこげ」があるんですよね~美味しいので、全部食べてしまいました(^-^)
2008/03/06
コメント(10)

また寒くなりましたね。本日は内容証明郵便を出しに、本局(宮益坂)まで行きました。ランチの時間では無かった(発送を急いでいたので)から、帰り道の東横のれん街で買ってきました。緑の10品目サラダでございます。30品目サラダもあったけど、ピーマンが入っているものが多くてねこれは入っていないので(笑)八宝菜のような胡麻油風味のあんで和えてあります。10種類の野菜、何が入っているのかと、食べながらメモしましたよ(笑)たけのこ・いんげん・グリーンピース・チンゲンサイ・ブロッコリ・枝豆わけぎ・スナップえんどう・アスパラガス・生姜(?)でした。あまり少ないとお腹が足りないかと思って300g買ってみました(^-^;;で、これは高くつきますね305gで1152円ですよ~おにぎりも、音音で買ったから160円全部で1300円かかり、ランチでは予算オーバーでした(笑)味は良かったけど、カロリーと値段が低い、なちゅらるろーそんのいつものサラダの方が良さそうです。線キャベツがメインのサラダだけどね(笑)
2008/03/05
コメント(8)

昨夜、お風呂に入った時に使ってみましたフェイスパック「鏡よ鏡」洗顔後の濡れた顔に塗って、そのまま、身体を洗ったりして10分後に洗い流しました。塗った時、最初はピリピリとしましたがその後はピリ感が弱まり、ぬるま湯で洗い流した後は、しっとりというか油分が顔に残る感じでした。ま、たった一度で変わる訳はないけどね(笑)ちょっと、贅沢な気分を味わいました(^-^)さて、本日のランチは新規開拓店です。種類はイタリアンでサルディーニャ料理とうたっているお店です。場所は、某銀行裏の質屋さんの並びの新しいビルです。メイン+サラダバー+パン+飲み物サラダバーはドレッシングのバルサミコドレッシングというのが目新しかったです。盛り付けがあまり綺麗でないです(^-^;;メインは「豚のあらびきグリル」まだオープンして間も無いせいなのか店員さんが料理の説明が上手くできないのですそして、これは豚肉を焼いたというだけで(笑)塩コショウだけの単調な味付けでした。後輩と、もう、来ないね(笑)と1050~1260円なんですがこの値段を出すなら同じ、もしくはこれ以上美味しいトコは他にあります。さらに、私の代金は1150円でした。5050円を払って、3900円のおつりを貰うまでかなり時間がかかりました(^-^;;今度はこのビルの地下にある「ロハス」を売り物にしているお店に行ってみようと思っています。でも「ロハス」ってイマイチわからないのですけど(^-^;;
2008/03/04
コメント(2)
今日は、LUSHでちっとばかり無駄遣い(笑)実は3/1~7まで、スタンプ2倍なんです。だから、石鹸のうちえん&みつばちマーチをえんは単価が高かったので今まで買った事がなかったのです(笑)さらに、ずっと気になっていたけど買えなかったフェイスパックの「鏡よ鏡」を買ってみました。これで、3088円、でスタンプを6個貰いました♪ま、無駄遣いと言っても可愛いもんですよね(^-^;
2008/03/03
コメント(8)

ちと長い日記になっています。昨日は早起きして、10:30の初回を観に日比谷まで。途中、電車が遅れたので、友人にメールして先にチケットを買って貰うことに・・・あと少しで劇場に着く時に携帯が鳴り「並んでいる列がもうすぐ窓口なんですけどー」と・・・( ‥) ン?なんで?と思って走って行くと、10mくらいの列が・・・なんと、なんと、本日は3月1日だったのです。そう、1000円で観られました。水曜日はレディースデイだと覚えていたのですが、これはすっかり忘れていて友人と、とても得した気分になりました(笑)初回は全席自由になるけど、劇場が広いので初回で観る事に。観た物はエリザベス ゴールデン・エイジです。前作からもう10年が経っていたのですね~今作はエリザベスの恋が書かれていますけど、それよりなにより私は、衣装の素晴らしさに見とれましたカツラも沢山あって、衣装ごとに違った女王に見えました。暗殺未遂の撃たれようとするシーンの白いドレスも素敵だったし・・でも、一番美しかったのは、スペイン軍を迎え撃つ兵士の前に現れた甲冑姿のエリザベスは美しかった・・・・チェザーレ・ボルジアの白い甲冑姿も、こうだったのかななんて思ったりメアリー・スチュアートは絵でみていたより美人ではなく、すこしゴツかったわ~悪役に描かれていたから、しょうがないのかな?ロンドン塔の中庭に処刑地跡があったけど・・・私は単に「娯楽」として映画を観るので、この映画も楽しく観ました。エリザベスカラーも色々なものがありましたよ(^-^)さて、ランチはどうしましょう・・・・と改装されてからまだ行っていなかった、帝国ホテルのパークサイドダイナーランチコースはお手頃でしたが、メインがイマイチピンとこず、単品にしました。上高地帝国ホテル開業75周年記念のメニュー「うどときのこの和風ステーキピラフ」にしました。お味は、何と言っても帝国ホテル、お肉は柔らかくとても美味しかったですよ(^-^)コーヒーを飲みながら(何杯でもOK)しばらくおしゃべり、で、追加オーダーのデザートを(笑)とっても、オーソドックスなアップルパイにしました。外を見ると風が強くなってきている上に雲ってきたので日比谷公園をうろつくのはやめて、某ホテルのロビーを通り抜けようと(笑)有名なアフタヌーンティに並んでいる人の数は10人程度でした。でも、1Fフロアは割りと狭くて、そんなに高級感が感じられませんでした(^-^;やはり、香港のほうが荘厳に雰囲気ですね。で、ここから東京駅の大丸を目指してテクテクと歩きました。お目当ては1Fのお菓子売り場です(笑)でも、みんな高いですね~(^-^;今度は上のフロアにある、「イノダコーヒー」「ブルディガラ カフェ」に行ってみたいですわ。
2008/03/02
コメント(10)
今日も暖かくなりそうです。 日比谷へ映画を見に行ってきます。 久しぶりの都会だわ~(笑)
2008/03/01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1