とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

August 26, 2011
XML
カテゴリ: 日曜大工・庭
実家で「自分で自転車小屋を作った」という話をしていたら、家の裏にあるストックヤードの屋根の波板がぼろくなってきて雨漏りするようになって困っているという話になった。

難易度からすると、構造体はすでにあるのだから簡単だ。
とは言え、かなり広いので手間はかかる。波板を数えてみたら15枚使われていた。15枚か~・・・結構大変かも。

使われていたのはガラスネット入りのものだったけど、親父と相談して、丈夫で明るいものがいいとの事でポリカのクリアに張り替えることにした。

タイミングよく、近所で波板の安売りセールがあったのでとりあえず買っておく。が、ここでお約束のミスをする。
実家でチェックしたときは梯子がなかったので、下から大体の長さを測っていたんだけど、大体160弱くらいか?と見積もっていた。なので、悩んだ末に長い分は切ればいいと考えて6尺を15枚買ったんだけど、作業を始めて現物を確認してみるときっちり5尺・・・。
いやね、だって敷地ギリギリに建ててる物なので、5尺がぴったり入るとは思わなかったわけ。あつらえたようにぴったり5尺が入るものなの?
まあ、いいんだけど。

ま、丸鋸で5枚重ねて一気に切断するので、手間はそんなにかからないんだけど、5尺買ってればいらない作業だしね。

波板張替え1
波板張替え1 posted by (C)みすたけ
とりあえず、全部取り外したところ。

波板張替え2
波板張替え2 posted by (C)みすたけ
外した波板。20年くらい経ってるので白化してぼろい。雹による穴が幾つもあいてた。

あと、フックネジで止めてあるのはわかってたんだけど、普通のプラフックにするか、ポリカフックにするかで悩む。耐久性を考えるとポリカを使うべきだけど・・・。ちなみに横の波板はプラフックが使われていた。
で、作業前日に確認してみたらなんと屋根にはステンフックが使われていた。
そうか~ステンか~。
一番高いやつじゃん。
ステン部分は半永久的に使えるだろうと判断して、クッションだけ交換してフックはこのまま再利用することに決定。クッションだけは売ってなかったので、一番安いフックボルト(100個698円)を買ってクッションだけ外して利用。ちょっとめんどくさいけど、ステンフックは再利用しないともったいない(10個で300円とかするもん)。

波板張替え3
波板張替え3 posted by (C)みすたけ


まあ、そんなこんなで昼前から作業開始。
それなりに順調だなーと作業を進めていったけど、なんせ15枚。時間はどんどん過ぎていく。
フックの穴をあらかじめ開けてからにするか現物合わせにするか悩んだけど、結局現物合わせで進める。面倒は面倒だけど、結果論から言うと正解だったと思う。フックを掛けるアルミのチャンネル材の引っ掛けの位置が途中で変わってたりしたので、最初にまとめて穴あけしてたらとんでもないことになってたな・・・。
穴は大きめに、6mmのドリルで開けた。大きすぎる?って気もするけど、外した波板にはそのくらいの穴が開いてたんで、プロに倣いましたw。
波板も温度で伸び縮みするので、フックボルトの大きさにきっちりだと逃げ代がなくなって浮いちゃったりするらしいので、穴は大きめにって事らしい。自分の家の自転車小屋はきっちりで作っちゃったんだけどね(爆)。


なんとか一日で作業完了させました(次の日は仕事だし)。
完成写真は撮る気力無しで撮ってない。

翌日、短時間だけど土砂降りの雨が降った。
心配だったので仕事帰りに実家に寄ってみたけど、雨漏りはなかったとのこと。良かった~。
ま、正直、あんまりやりたい作業ではないかも~(笑)。
でも、たまには親孝行するのもいいかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2011 12:15:59 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日曜大工・庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: