Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2003年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この曲を書くにあたって、いくつか簡単に調べて見たけど
やはり本来この本は外せない。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1562828657/qid=1068351553/sr=1-6/ref=sr_1_6/002-2359968-8544056?v=glance&s=books

にも関わらず、私はこの本を読んでいない。
ゆえに、この文章はあくまでこの曲について表面をなぞっただけ
にすぎないものである。

「ルイルイ」という曲。現在では完全にフォークロアの1つ
であり、深入りするには危険すぎる曲なのだ。

この曲がヒットしたのは‘63年。当初はマイナーレーベルから
の発売で、これが地元オレゴン州で評判となり発売の権利を

(ガレージバンドにはこういったパターンの曲が多い。)


曲を聴けばわかるけど、何を歌っているのかよくわからない
やる気のないボーカルに下手糞なバックの演奏と覚えやすいリフ
最初聴いた時にはエレピの音が新鮮に感じられたけど、当時
始めて聴いた人は驚いただろうな。(今でもいきなりラジオ
から流れたりしたら結構私は驚くと同時にあきれる。)

実は大体同時期に後に人気グループとなるポール・リヴィア
&レイダースもこの曲を歌っていて、これはチャートには
入らなかったけど、西海岸ではヒットして、こっちの方が好き
な人も多い。この当時のレイダースはまだインスト曲中心
のガレージ・バンドだった。


歌手が‘56年に発売した曲。この人元はロビンズというグループ
で初期のリーバー&ストーラーの大名曲「Riot In Cell Block #9」のリードボーカルである。(この曲がスライ&ファミリー
ストーンの元ネタである。当時リーバー&ストーラーは極めて
急進的なグループと付き合いがあり、その思想が反映された曲
である。)


キングスメンがヒットさせた当時は元のバージョンは完全に
忘れられていて、ベリーが作者として認知されるのは‘80年
代後半になってからである。

というのも、この作者不詳というのが、この曲の話の面白い所で
あり、これによりロック音楽の枠を完全に超えた大有名曲となる
理由がある。

キングスメンの曲を聴いて見るとわかるけど、この曲歌詞が全く
よくわからない。何をいっているのかわからないので、この曲の
カバー曲は曲ごとに歌詞が違うという不思議な状況になって
しまったのだ。

ヒット曲としてはサンドパイパーズ、ジョン・ベルーシ(アニマル・ハウスで歌っていた。)ぐらいしかないけど、とにかく
カバー曲が膨大で、特にロックバンドが取り上げる事が多く
その数は集計不能だが、確実に千曲は超えているだろう。


その多くが個々に歌詞が違っていたりする。特に卑猥な内容の
歌詞が多く、そのためこの曲の歌詞のオリジナルを調べるために
何とFBIが調査をし、結果「この曲の歌詞は聞き取り不能」と
いうバカらしい報告書を出している。それぐらいこの曲は
有名曲になっていたのである。(この調査は‘70年代
前半に行われたらしい。)

曲自体も覚えやすく、演奏しやすいため、米のカレッジ・ラジオ
では「ルイ・ルイ・マラソン」という企画があったらしい。
「ルイ ルイ」のカバー曲を24時間流すというものだが
レコードではあきたらなくなり、聴取者が自分で吹込んでその
テープをラジオ局に送りつけるなどというバカバカ
しい状況になっていったそうだ。

とにかくこの曲についてはこういったサイドストーリーが
面白いのだが、当のキングスメンに話を戻すと、実は「ルイ
ルイ」以外に聴くに値する曲は少ない。
というのもすぐこのヒットによりメンバーが変わったり
大手レコード会社に移ってしまったため、「ルイ ルイ」で
聴ける演奏はしておらず、普通のロックバンドといった感じが
強くなってしまったせいだ。
とはいえ、多分NHKでは流せない「The Jolly Green Giant」(‘65年米4位)などの見逃せない曲もあるが。


しかし現在ではオリジナル・メンバーを中心に再結成されており
ツアー中心の活動をしているらしい。これは以外だった。


この曲についての話がもう少し知りたければ、上記の本と
http://www.louielouie.net/
http://www.xs4all.nl/~tdg/louie1.html
というこの曲についてのみ扱ったサイトがあるので、そこを参考に巡って
みればいいだろう。(ちなみに後者のサイトにはこの曲の日本語訳とかが
のっていたりする。)

参考文献 「ミステリー・トレイン」グリール・マーカス著 
ミュージックマガジン社から邦訳あり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月17日 00時24分06秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Kingsmen  
ルイルイはやっぱり歌詞は聴き取れないんですね。ああ、よかったっていう感じ。(笑)
ホントに何言ってるかわからないですもんね。
そうですか。多いとは承知していましたが、そんなにカヴァーありますかね。
よく、ロックフェスティバル(死語?)のエンディングにみんなで歌っているっていう場面がよみがえってきますが...。 (2003年11月10日 10時50分46秒)

Re:Re:Kingsmen  
穴沢ジョージさん掲示板カキコありがとう。

ルイルイの歌詞については
http://www.xs4all.nl/~tdg/louie1.html

ここがなかなか詳しく説明しています。(でもこれ
でも一部でしょうが。)

とりあえず私は「ルイルイ」「お~べいび~」
最後の「れっつご」ぐらいしか聞き取れません。

カバーについては、米のバンドの数だけあると
思ってもいいかもしれないです。(ちゃんと
録音されたのは当然少なくなりますが、それ
でも膨大な数になります。)

カバーはイギー・ポップのバージョン(数種あります)
が一番好きです。(よく考えたらキングスメンも
カバーだけど)それでは。


(2003年11月10日 16時47分00秒)

Re:Kingsmen  
pglove  さん
コブラクローさん

カバーはイギー・ポップのバージョン(数種あります)
が一番好きです。(よく考えたらキングスメンも
カバーだけど)それでは。

-----
聞き取れないよね。この曲
私もイギーのバージョンはすきです。
それから先日のカンフーの人名前。
よくおぼえてるね^-^
っていうかしってるよね。
私なんてこう顔とかイメージうかぶのに
名前とか全然おもいだせないからな。

私の頭になにかケーブルでもつないでこう画像を
取り込んでくれないかしら、、、。

頭に浮かんでるイメージのものがなんていう名前かわかればネットさいこうなのに、、、。

ではまた (2003年11月11日 10時15分02秒)

Re:Re:Kingsmen  
pgloveさん掲示板カキコありがとう

レス遅れてすいません。イギーの’90年代の
カバーが個人的には素晴らしいと思います。
歌詞も変えまくってなんかこの人のオリジナル
曲みたいでいいです。

私は洋画みたら大体ここへ行くようにしています。

http://www.imdb.com/

ここで俳優やプロダクションを再確認するのが
結構面白い。

>私の頭になにかケーブルでもつないでこう画像を
取り込んでくれないかしら、、、。

映画「ストレンジ・デイス」みたいですね。(違う
かな?)そういえばPGのベスト盤にこの映画の
挿入歌は入るのだろうか?ああまた出費だ。それでは。


(2003年11月15日 23時44分30秒)

Re:Kingsmen  
pglove  さん



http://www.imdb.com/

ここで俳優やプロダクションを再確認するのが
結構面白い。

>私の頭になにかケーブルでもつないでこう画像を
取り込んでくれないかしら、、、。

映画「ストレンジ・デイス」みたいですね。(違う
かな?)そういえばPGのベスト盤にこの映画の
挿入歌は入るのだろうか?ああまた出費だ。それでは。

-----
そういえばその映画で思い出した。
deep forestその後だしたのぱっとしなかったわね~。

データベースすごいね。面白い。
今度洋画みおわったら私も利用してみよう。
今ひらいたらラッセルクロウが画面に。
なにかしら?
ukもの?まいいや。

ありがとうではまた
車ネタ。いいんじゃない?といっても車でおもいつくのcarsぐらいだけど、、、。
(2003年11月16日 08時42分12秒)

Re:Re:Kingsmen  
pgloveさん掲示板カキコありがとう。

買いましたよ「HIT」欧州盤だけど。

しかし米盤の方が全然安いのでこっちの方が
よかったかな。「I Don’t Remember」も入って
いたし。まあどうでもいいけど。

という訳で今も聴きながら書いていたりします。
それでは。

(2003年11月17日 00時24分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: