Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年05月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しかしこれほどB級的な感じが全編感じられる人も


グレッグ・キーンという人(というかバンド含めて)
は実は音楽的な面の引き出しは深くて、ガレージぽい
曲があったり、典型的なルーツ・ロック風の曲があったり
トミー・ロウの「シイラ」をカバーしていたり、
結構キンクスのファンだったり、ディスコ風のサウンド
があったり、ブルース・スプリングスティーンの曲を
歌っていたり、とにかくジャンル分けするのにどうも


一応同じレコード会社だったルビナーズなどと同じ
「パワー・ポップ」の範疇に入れてもいいと思うけど
やはり普通に「ロック・バンド」というのが一番
いいかなと思っていたりする。

ヒットした「The Brakeup Song」にしても、「Jeopardy」
にしてもタイプが違う曲だし、引き出しが多すぎて
焦点がぼけてしまう所が感じられる。その後のキーン
の活動を考えたらこの人かなりのオタクだったんだろう
と思わせるけど、いろんな所に視点がいってしまい
本筋がぼやけてしまい結果なんだかよくわかんない物
が出来上がる。ファンになったら死ぬまでついていく

のでとりあえず「ジェパーディー」の一発屋という
位置付けとなってしまう。まあ仕方ない事だけど。

とにかく平気に「Jeopardy」の後に「Reunited」のような
冗談としか思えない曲を出す人である。一筋縄では
いかない面白みがある。


テレビで流れていて、聴いた事ある人も多いと思うけど
キーンのボーカルは歪みまくっているし、ドラムは
ドカドカうるさいし、ギターもガンガン弾いている。
「ジェパーディ」でファンになった人には「?」
だったと思うけど(私もそう)しかしこれこそロック
の醍醐味である。(それに気が付くには時間がかかった
けど。)

ちなみに私がキーンが作家活動していると気が付いたのは
去年だか今年にグレアム・パーカーの公式サイトを
閲覧したときに、パーカーの事も書いた本が出版
されるというニュースがあって、編集者がグレッグ
キーンという事を発見してからです。

結構面白そうな本なので米アマゾンなら買えるので
買ってみようかな?

しかしアマゾンの書評でも「ディスクジョッキー」と
紹介されていたのには少し複雑な気分。さすがに新作
を発表できる環境ではないという事だろうか?

アル・ヤンコビックのパロディは、ビデオでは何故か
クイズ番組が出てきます。何故そうなのか最初は
気が付かなかったけど、米ではかなり有名なクイズ
番組のタイトルが「ジェパーディ」だったので、
そこからアルが発想をふくらませパロディ化した
という事みたいです。

その番組のファンサイトは ここ。

ビデオでは当時の番組の司会者アート・フレミング以下番組
スタッフが総出演しています。しかし日本でもあった
「パネルクイズ25」みたいな番組に見えるけど
実際はどうなのかな?(現在でも同名のクイズ番組が
いくつか存在するみたいです。)

しかし絶対アメリカ人じゃないと笑えないネタだなあ。
でもこの曲日本でも「クイズ・ジェパーディ」のタイトル
で日本でもシングル化されていたみたいです。

ちなみに米ヤフーの
ではアル・ヤンコビックのビデオがかなり
置いてある。しかし「今夜はイート・イット」の
ビデオがないのが残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月24日 23時22分28秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: