2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1
母親が昨日、新しい自転車を購入したと言うので、遅番で見ていなかった私は、外へ出た。燦然と輝く★メタリック・パープル・ツートーン3段変速ギア★カッコイイ☆と誉めると、調子に乗った母は、『これが、10,800円で買えるのよ!・・・』と、あんに、先日、パチンコでボロ負けした私を非難あざ笑うかのように言った。そこで、(母親も時々パチンコをするので)『そーだね、ばーちゃん、パチンコ勝ったら、いつも1台づつ買うといいよ★☆』と言うと、『そんなに、いっぱいどーすんだ!』と笑って、じーちゃんに、この話を伝えていました。さて、今日は夜勤なので、午後から出勤です。どこか忘れちゃったサイトで見つけた(そこの方ごめんなさい!)美人さん写真を載せます(関係ないか?!) ☆さわやかな笑顔ですね~☆
2005/05/31
コメント(0)
1歳年上の職場の女性が、担当入所者のラジカセを持ってきて、直せるかみてくれと言う。スイッチを入れ、ほら、ならない!と言う。そこで、私は、事務所にいた6名の同僚達に招集の号令をかけた。『みんな、きてみろ!!』彼女の周りに6名が集まったところで、はい、コードがつながっていませーん★(コンセントには差し込んであったが、ラジカセ本体の方は、はずれてた☆)!!sarani★(差し込んだコンセントはスイッチ5個付き雷ガードタイプだったのに)スイッチが入っていませ~ん!!!。。。はずかし~~★☆と、彼女は真っ赤になりながらも大笑いしていました。みんなも、もちろん大笑いの時間でした。
2005/05/30
コメント(4)
バラ星雲・宇宙の神秘です☆宇宙旅行をして、この目で実際に、目の前に広がるバラ星雲☆★って、感じで見たいなー!!
2005/05/29
コメント(0)
初めて、100超えてた!びっくり☆ でも、コメントが0! というわけのわからない日だった。
2005/05/28
コメント(0)
久しぶりに蒸し暑いので、噴水画を☆
2005/05/28
コメント(0)
ある夜のam2:22,突然の咳から始まり、やがて咳き込みへと変わり止らない咳に、ついに完全に目が覚めたとたんのことだった! いつのまにか外は激しい雷雨となっていたが、室内でも雷光・雷鳴がうるさいほどであった。 激雨音と共鳴した響きが、緑光と紫光が交じり合う、吸い込むような渦巻きが、あっというまに室内中に広がり、体が空中に持ち上げられ、徐々に右回転され、回転速度が上がっていった。 大声で絶叫しているのだが、何事も無いように眠っているベッド上の妻には聞こえていない! 光渦の中心へとついに吸い込まれる。 すべてが止まっており、すべてが感じられなくなっていた。 重力も、時間も、恐怖も、五感の全てが停止していた。 ここは、明らかに、周波数が違っていた。現世よりも何倍も高いのだけは,なんとなく分かった。 全ての次元・世界が見下ろせた。全ての時代をも見下ろせた。 ココは ・・・? 突然、高周波のモノが、光と共に目の前に出現した。 俺は死んだのか? それとも・・? その光に問うてみた。 『おまえには、もう一度整理してもらわねばならん!!』 現時代の地球世界を見下ろしながら、ソレは、 ・・・ コ・タ・エ・タ!!! 新しい歴史が始まるのか? それとも現人類の ZE・TU・ME・TU・・・なのか・・・!!!監督:加山雄三 テーマソング:スカイハイ 主演:ホリエモン、チェジュウ(妻) 出演:ヨン様(神)、 たけし(釈迦)、キリスト(阿部寛) ゲスト出演:石ちゃん
2005/05/28
コメント(0)
長女を迎えに、近くの町の弓道場へ迎えに行ったが、行きも帰りも、真っ暗な夜空を稲妻が走り、すごくキレイだった。雷映像が無いので探してきました。雷大好き男です。いつもきれいだな~~~☆★☆と感動して観ています!!!
2005/05/27
コメント(1)
旧相馬藩領内に松川浦という規模の小さな松島という感じの福島県立公園がある。そこに最近できた松川浦大橋というミニ・レインボーブリッジが架かっている。ここでは、毎夜・午前3:33~3:39という短い間に、ある現象が起きていた!!赤球、青球、緑球、黄球、橙球、紫球の七色球が入り乱れ、たがいの光を消滅させようと、激しくぶつかりあっていた。赤光球が突然プラネタリウムほどに膨張すると、武田騎馬軍団が見えた!!紫光球には、豪勢な伊達藩軍団★。。。各光球には、名だたる戦国時代制覇軍団が、今度こそ、天下統一、日本制覇しようと魂達の果てない戦いが、毎晩、この大橋を舞台に繰り広げられていた!!! 勢力を増そう! 兵力を増強しようと、この時間、わずか6分間の間に許された、この大橋を渡る人間の魂の争奪戦の場でもあった!! 残り時間は、わずかに3ヶ月間であった。。。!! 監督:ピアノマン 主演:ヒロシ 音楽:相馬盆唄(歌:はなわ) 振り付け:腹八さん ダンサー:ただつきさん ナレーター:天使さん
2005/05/26
コメント(0)
今日は夜勤です。代わりに、この絵を置いていきます。
2005/05/25
コメント(0)
チョッピリ変わった感じに!
2005/05/24
コメント(0)
すげ~~~!!!
2005/05/24
コメント(0)
ヤフーブログのほうに、レモニーの壁紙のっけました。この映画の中では、この絵が一番好きです。(お気に入りから入って下さい)
2005/05/22
コメント(1)
行って来ました。バスで約2時間かけて。曇りの予報だったのに、かなり暑かった。汗だくだくで、帰りには、のどガラガラ!!風邪気味です。ボランティアの女子高生の皆さんご苦労様でした☆でも、ココだけの話、世話係って大変ですよね、みんな、今ごろ、寝込んでるんだろうな~。うちの施設の皆さんもたくさんメダルが取れました。
2005/05/22
コメント(0)
2222年、地球は死にかかっていた。高度科学文明をもった正体不明の宇宙人に征服されかかっており、地球全体の約80パーセントが、すでに宇宙人の完全支配下に陥っていた。宇宙船艦の性能においては、さほどの差は無いはずであったが、地球人類側の反応速度のにぶさが、戦況に現れていた。地下組織でなんとか抵抗し生き残っている勢力も、風前の灯状態であった。やつらに勝る能力を持った人類はいないのか?全地球規模での捜索、能力開発研究などが必死で行われたが、まったくだめだった。最後の地球宇宙艦隊が重度身体障害児施設を救出し、月面秘密施設に逃れようと向かっていた。車椅子に乗った子供達が軍人に案内されて、バーチャル操縦訓練室を見学していた。2人の男の子がバーチャル戦闘を開始すると、何百回やっても地球艦隊が勝利していることに大佐が気づいた。大佐にとってありえないことだった。現役百戦錬磨の攻撃専門軍人がやっても、勝率わずかに15パーセントのシュミレーションだったからである。大佐は続けて1時間見ていたが、二人が宇宙人側に負けることはただの1度も無かった。あ~神様!!大佐の目に希望の光が見えてきていた。 監督:松本零次 主演:タッキーあんどツバサ 舞台協力:スタートレック・エンタープライズ号
2005/05/21
コメント(0)
今日は午前中さっぱりだった。それでも、午後から、ヤマトに効くのか効かないのかさっぱりわからないオリジナル攻略法で立ち向かったところ??幸いにも、効果が出て???フラッシュ光一発成立にて222当たり、そして確変昇格8連ちゃん、2箱半飲まれて、交換。の1日でした。元取った。で終わりでしたけど、負けなくて良かった!
2005/05/21
コメント(0)
タイトルどおり、写真専用ブログ創りました。お気に入りから飛べます。ぜひ行ってみて下さい。
2005/05/20
コメント(1)
さっき創ったばかりのブログです。まだ、お気に入りの写真しか載ってませんが、ぜひ来てください。http://blogs.yahoo.co.jp/uresii777←です。載せきれなかった写真が載っています。
2005/05/20
コメント(0)
2200年11月11日全人類を驚愕させるニュースが世界中を駆け巡った!!スーパーナノテクノロジー開発研究所(本社:仙台市)がついにつきととめたその大発見とは!!人類をふくむ地球上のあらゆる生物が超極小サイズのいわゆる生物部品で創られた機械生物であったのだ・★☆これは、国連に対し、国交及び同盟を正式に求めてきたダウルス星人の情報から確認作業を進めているうちに発見されたことであった。銀河系生物実験禁止条約に違反して、10億年前に人工生命種BBRをジュリアス星人がこの太陽系付近に撒き散らした疑いがあり、調査していたというものであった。その後長期にわたり、地球に生命の進化状況を観察し、実験生物を送っていた疑いであった。我々人類の進化とは?歴史とは?・・・・★☆★ ジュリアス星人との果てしない宇宙戦争が、今、ハ ジ マ ル !!! 監督:キム・ジョンイル 主演:アナン事務総長 制作協力:マンギョンボウ号
2005/05/19
コメント(0)
【アトランティス復活】2020年、地球は温暖化が急速に進み、科学者の予想をはるかに越えるスピードで南極の氷が融けていた。そして、7月7日、南極北部がすっかり融け南極の大地が剥き出しになった。そして摂氏20度になったその時!南極中をゆるがす地鳴りとともに、地割れし、東京ドーム1000個分ほどの超巨大ドームが出現した!!中は巨大冷凍庫のように推測され、急速に解凍されつつあるように思われる状況であった。やがて中のガスが晴れると同時に、電光が走り、機械や、人?らしきものが動き始めた。伝説の五大洋の中心にあった文明。。。アトランティス文明の復活だった。その科学力は現代科学力をもはるかにしのぐものと思われた。はたして、交戦無く共存してやっていけるのだろうか?。。。。。。。。☆ 監督:円谷 主演:綾瀬はるか (2005/05/13 11:12:35 AM)
2005/05/18
コメント(0)
久しぶりにパチンコをした。ヤマトも大海もでなくて、帰ろうとしたら、新台の杉が空いたのでやったら、当たった。でも10回当たっても帰りはチョコレート20個換えて終わり状態だった。画面がきれいでおもしろかったけど、幕が下りてこないと、ほぼ当たらない!! 次回はこの台、やらない絶対☆
2005/05/15
コメント(2)
2077年7月、全世界に衝撃的なニュースが発表された。太陽系に10番目の惑星が発見されたのだ。その存在は、すでに100年程前に予想はされていたのだが、その位置があまりにも遠く、超楕円軌道をとっていたため、質量が地球とほぼ同じというのに、発見されなかったのだった。だが、人類が見たことが無かったわけではなかった。まさに1万年前、旧約聖書に記されたノアの箱舟伝説、シュメール文明からの伝説、その他の超古代文明にもあったとされる地球全体規模の洪水津波伝説は、まさに1万年前の出来事、現実に、この10番目の惑星の影響によって引き起こされた災害だったのだ。この洪水津波によって、地球上の地上生物の99%は絶滅していた。彗星流星とはわけが違うのだ。水爆などいくら打ち込んでも軌道は変えられない、太陽系誕生のときから、たがいにニアミスによる影響を与え合いながら、現在まできた。それがあと3ヶ月でニアミスするという距離に来るまで、発見できなかったとは!!ありえないことだったが、今更、人類の科学力ではどうしようもなかった。直接の衝突は避けられる予想ではあったが、全人類生存率予想は、3~5%であった。全人類が、可能な限りの食料を持って、移動可能な限りの高地へと生存をかけて、その日から準備と移動を開始した。車を持っていない者達は、販売店へ向かったが、すでにその値段は100倍に跳ね上がっていた。キャンピングカーなどは1億円になっていた。その他の物資も同様であった。生存競争がすでに始まっていた。。。。。☆ 監督 : 王貞治 主演 : 金城武
2005/05/15
コメント(1)
昨日は3番目の子供(女)の運動会でした。あいにく、寒い日で、かなり着込んでいきましたが、それでも寒かったです。ビデオを撮って楽しい一日でした。あと1回で運動会見物も、自分の子供に関しては終わりなんだなーと考えたりしながら見ました。こちらの騎馬戦は、相馬野馬追い祭りのように、パラシュート花火を打ち上げてそれを棒で奪い合います。
2005/05/15
コメント(0)
5月13日の金曜日より 腹八さんのHPに感動し、今後、掲示板 か日記に不定期に発表すること(おおげさ) にしました☆ *注意:“あらすじ紹介文”ってな調子の ものです。
2005/05/13
コメント(0)
今年からわが町の鮎漁解禁日が、これまでの7月1日から6月25日に変更となりました。解禁にあわせ、夜勤を別な日に変更してもらったばかりだったので、こんなこともっと早く発表しろよな!!と怒っちゃいました。それも新聞発表で知ったので。。。まっ、早くできるのはいいか!!
2005/05/13
コメント(0)
夜勤の仮眠時にいつもとは違う方向(東)へ枕の向きを変えたら今までとは違うことばかりおきていました。とりあえずたいしたことではないことなので、どうってことではないのだけど、ビックリでした。何か。。。やっぱり、“方角”ってなにかしらのチカラがあるようにかんじました。
2005/05/12
コメント(0)
最近起きるのが遅いので、ずーっと聞かないのですが、たまに早く起きると近所の1匹の鶏が鳴くのが聞こえます。始めはふつーに、こけコっコ~、と聞こえるんだけど、やがて(ケンタロー・オチルー)と聞こえてきます。どーいうことなんだろー???ところで今日は夜勤なので、これ書いたら出かけます。
2005/05/11
コメント(0)
今日も休日で、いわき市へ女房と映画を見に行きました。コン スタンティンをみたのですが、期待した以上におもしろい映画 で、いまいち乗り気でなかった妻も、おもしろかった!と喜ん でいました。あるサイトで、最後まで席を立たずに見た方がい いと書いてあったので、待って見ました。おお、なるほど!と 想定内ではありましたが、良い おまけでした。
2005/05/10
コメント(3)
パケットフリーに入ろうとショップへ行ったら、なーんと今のプランでは入れないとの事。でも、6月から、2段階料金制パケットフリーになるとのことで、それまでのつなぎに、ハッピーパケットスーパーに入っておくことにしました。それから、7月から、家族割に入っていると家族間通話が定額300円で、かけ放題になるんだそうだ。(暫定) 正式には11月1日からだそうです。一応伊達藩からの情報提供でした。それにしても、娘が使いすぎで、現在20000円オーバーなので、5月残りは、必要なとき以外使うなと怒っちゃいました。
2005/05/09
コメント(0)
不思議現象報告が全然ないので、”夢”にも広げてみました。不思議な夢・おもしろい夢って、興味あります。自分はあまり夢見ないんだけど、我女房殿(ちなみに今日5月9日が誕生日☆)は、ほとんど毎日見ています、しかもカラーで!!!!!俺は、ほんの数回しかカラー版は見たことないのでうらやましくって☆
2005/05/09
コメント(2)
連休中にスカパーのスーパーチャンネル360chで、20時間連続!!3日間連続!!でスタートレックシリーズを放映していたのに、連休前にしっかりチェックしていたのに!!ああ~。。。見逃してしまった。。。録画し忘れてしまった!!!!!残念!!!!!!!
2005/05/08
コメント(0)
日本版久しぶりに見ました。ビデオで家族揃ってみた。おもしろかった。みんないい味出していた。今日は夜勤なので、また明日。
2005/05/07
コメント(0)
腰や背中をマッサージ機でやっているうちにふと思い出しまし た。こないだ床屋が下手で坊主頭寸前にされてきてしまったこ と。早く伸びるように、薄毛が目立たないように、少しでもは えてくるようにと、頭もマッサージ機かけよう!!と☆。。。 。。少し効いたようだけど、明日の出勤には間に合うわけない か。。。。。。。
2005/05/06
コメント(0)
負けてるー頑張れ楽天☆。。。よし、ホームランだ、と応援中 です。みんなで応援しよー!!
2005/05/06
コメント(0)
ランダム機能を初めて使って、今日はたくさんのHPを見てき ました。いろんな人がいるんだなーと思いました。ついでにヤ フープログHPも初めて見てきました。楽天より優れているの は、写真掲載機能でした。いくらでも載せられる感じでした。 この差は、野球の楽天VSソフトバンク位に大差がありました。 でも、華やかさ、ユニークさでは、楽天サイトの勝ちでした。 ヤフーはアバターに頼りすぎ、という感じに思えた。
2005/05/06
コメント(0)
続きです。バドミントンやりながらそろそろ東方にさしかかる ので見えるかも?と、時々手を休めて見ましたが、ちょっと薄 雲がかかっていて見えませんでした。せっかく探査ソフトをダ ウンロードしたのに・・・・・残念!!
2005/05/05
コメント(0)
連休最後の日で、子供達は宿題仕上げの日でした。昨日ゼビオで買ったラケット試しに、息子に付き合って久しぶりにバドミントンをやりました。やっぱり、チョットでも値段の高いものは、セット1000円の物よりは良いようです。
2005/05/05
コメント(1)
今日、movix仙台で<世にも不幸せな物語>という映画を見てきました。あまり全国でもこれを上映している映画館は少ないようだけど、最高にいい映画で、はらはらドキドキ、ハリーポッター以上、ロードオブザリング(王の帰還)未満、という感じでしょうか?3姉弟妹が力を合わせて危機を乗り越えていくという映画です。皆さんも、ぜひ見てください。
2005/05/04
コメント(1)
昨日は夜勤でした。今朝早くに今年初めてツバメを見ました。 それもガラス越しとはいえ1m位の間近で見ることができまし た。ツバメって青いんですね。輝く紺色☆翼を広げて身づくろ いしていました。ツバメは常に上のほうを飛び回っているもの だったので、じっくりと見入っていました。
2005/05/02
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


