全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日は小学校の授業参観でした友達とランチしてから学校へ。ゆうやんの担任の先生は去年に引き続き持ち上がりになったので安心して。。こーたざうるすの先生は、新しく異動してきた先生なので何だか微妙です…。授業参観の後はPTA総会。本部役員としての初仕事。若干緊張しましたが、出番は少ないので肩が軽いですそして夜には先生&PTA役員の歓送迎会☆ちょっと重苦しい雰囲気でしたが、すぐに打ち解け二次会のカラオケへ。意外にま大盛り上がりで役員の仕事を果たせた?ところが、最中に家から電話がかかりゆうやんが発熱したとのこと。パパやんが先に家に帰ってくれて看病を。。のはずが、私が帰ったときもゆうやんは熱のせいで寝付けず起きていましたしかもパパやんはお酒が入っているので爆睡。お風呂にだけ大急ぎで入り、ゆうやんの痛いお腹をさすったり看病。。夜中に再々起きるので私も寝れず。どうやらお腹の風邪らしいのですが、心身ともにお疲れなのかなぁ?ゆうやんが熱を出すのはかなり珍しいので。。明日は遠足。。行けるかなぁ?雨で中止かな?
2012.04.25
コメント(0)
21日、22日と尼崎で県大会がありました☆ 今回は招待試合とのことで県内の地区代表と大阪、奈良、京都、和歌山からも参加がありました。 県大会なんてハイレベル過ぎて…と思っていましたが子供達は楽観的で「いけるんちゃう?」みたいなノリで 1日目は一勝できたので、余計にテンションあがりましたが、2試合目と2日目の2試合で完全に自信喪失。 試合後の静かな感じは見るからに落ち込んでいる様子(ToT) 技術や身体能力だけではなく精神的にもまだまだな感じでした。 パパやん的には、負けたことは当然の結果で、それよりもチームの成長とゆうやんの頑張りに感動してたようです。 一定の得点をあげることも約束していましたが、「チャージングをもらってこい」という約束を果たしたことにウルウルきてたようです。 またマニアックな…っ オフェンス(攻める方)がきたときにゴール下でディフェンス(守る方)するのですが、通常はディフェンスが動くとファールをとられることが多いのです。そこで、オフェンスのコースに入り動かず相手がつっこんでくるのをとめてオフェンス側のファールをもらうというもの。 すごい勢いでつっこんでくるので、怖いし動いてしまってファールをとられるところ、ゆうやんはこらえて見事吹っ飛ばされチャージングをもらいました☆ パパやんは試合の度に「チャージングをもらえれば一人前」と言っていたので、見事達成です。 毎回「ママの応援うるさいわっ」と言われていますが、親も一致団結して頑張りたいです?
2012.04.22
コメント(1)

日曜日にこーたざうるすが通っているスイミンググループの大会がありました☆ 市の大会には出たことはあっても、同じスイミングに通っている子ばかりで、毎月のレベル認定の進級テストにもうちょっと緊張があるくらい。 今回は朝早くに集合して、お弁当を持ってみんなで大型バスに乗って会場へ。 本格的な大会は初めてなので、親子ともドキドキでしたが、こーたざうるすは緊張よりも楽しみが大きかったようで、前日はとても興奮していました? 一緒に出ている子のママに相乗りさせてもらい、私だけ大会観戦してきました 選手コースの子達にまじっての大会なので、何か間違わないかとかめっちゃ遅かったらどうしよう…と心配しましたが、けっこう頑張ってました 個人メドレーも平泳ぎも様になっていて、かっこ良かったです こーたざうるすも自信がついたのか、「サッカーもええけど、水泳もええなぁ」と言いはじめました そんなに速くないのに…と思いながらも好きに言わせてます。。 何にせよ頑張って練習して自信を持って、また頑張って。。というのはいい循環だと思うので見守ろうと思います? 朝早くから1日お疲れ様~♪
2012.04.15
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1